Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

3月 弥生

2019-03-26 13:54:44 | 旅行
ホテルセイリュウへ1泊             2019.3.13~14

 10年続いているカラオケグループで 東大阪市上石切町のホテルセイリュウへ近場の旅行となりました。
今回はMさんの車で奈良観光することとなり 10時にラブリーホール前に5人(M.N.I.N.Yさん)集合です。

いつもは湯快リゾートや大江戸温泉物語などを効率よく利用しているのですが 皆と一緒の車での旅行は初めて
「ワクワク~」 Mさん今日、明日2日間 宜しくお願い致しま~す。

と言うことで運転、案内はベテランの若手ホープにお任せ、先ずは法相宗大本山の興福寺へと向かいます。
春とは名ばかりで 風は冷たく車中の暖かさに感謝しきり( ^ω^)・・・
続いて 入江泰吉記念 奈良市写真美術館へ( Nさんの知り合い)と言う事で 親近感半端ないオバチャンたち。


                                          釈迦如来坐像
興福寺 中金堂・・・平成30年に再建落慶を迎え、創建当時の様式で復元された。
数多くの国宝・重要文化財が現在に伝わる(釈迦如来坐像、法相柱、薬王・薬上菩薩立像、四天王立像
吉祥天い像、大黒天立像)等、 人々に良薬を与え 心と身の病気を治した兄弟の菩薩を真剣に見つめて


国宝東金堂と五重塔 鹿が愛らしく寄って来る       奈良市写真美術館          猿沢池を眺め昼食に

 
入江泰吉写真展を楽しむ(奈良の世界遺産)一枚一枚に魂が宿っているよう
Nさん観たいと言う希望が叶って良かったね連れて来て貰って本当に良かった~


ホテルセイリュウ15周年記念企画に予約 旬の食材をふんだんに使った特別料理と温泉でほっこりと
癒しを満喫 ホテルからの景色は、人気の夜景スポット 眼下に広がる大阪平野の眺望を楽しむ


2日目・・・早朝より温泉 そして朝食のバイキング料理に満足~
今日は石切神社にお参り 昼食はMさん友達の紹介で 司馬(季節料理)さんに予約 ここも楽しみの1つです。

 
「いしきりさん」でお百度参り、腫れ物・病気に効能ご利益で有名な石切剱煎(つるぎや)神社は篤い信仰が息づいています。
私たち5人も しっかりと手を合わせました。 そして参道の古き良き商店街を訪問、平日なので穏やかな雰囲気。


石切さんの近くで美味しいランチ 野菜や魚中心のヘルシーで身体に優しいお料理の数々、和食で季節を


★久し振りの旅行は Mさんのお蔭で疲れ知らずとなり 元気いっぱい家路に向かう筈が途中下車
カラオケボックスへ予約 最後までしっかりと遊んで帰ったのです。お疲れさま~又行こうね



3月は毎年行事が多く、それでも1つずつ終える喜びを味わい 健康の有難さを痛感するのです


可愛い小さなお雛様に癒され 旅行や大阪国際交流センターでのフラメンコフェスティバル(情熱のフラメンコ)を観たり
着付けの勉強会では変わり太鼓の特訓、お彼岸でお墓参り、来年の成人式の前撮り グランキューブ大阪での大学卒業式
袴着付け等 遊びと仕事の充実した月でありました。 
行動を共にしてくださった皆さま(人''▽`)本当にありがとうです☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿