ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

その後の経過は

2013-02-24 08:19:15 | 親知らず

今朝で抜歯後2日目の朝を迎えました。
で私の親知らず埋伏智歯抜歯後の術後疼痛・・・治療後の痛みですね。

これはどんな程度かというと、だいたい6時間おきに痛みを感じる状態。
ですので6時間おきにロキソニンを飲んでいます。

腫れは思ったほどありません。やや腫れぼったいかな~というくらい。
ロキソニンを飲んでいて何もしなければ痛みはないですが、
頬の上から軽く押すと痛みを感じるので余計な刺激は与えません(笑)

痛みに関しては個人差もあるので飲まなくても大丈夫!という方もおられますし、
飲まないと寝れないくらい痛い!という方もおられますからね。

私は飲まないとちょっと・・・(笑)

以前も言ったように骨に埋まっている親知らず・・・埋伏智歯の抜歯は歯ぐきを切開し
骨を削り、歯を割って抜きますので「腫れる」「開口障害」「疼痛」「発熱」が出やすいです。

あとは顔や首辺りに「褐色班」もでることがありますね。

口は普段よりはさすがに開きにくいですね。まったく開けないというわけではありませんが。
熱は出ていませんが、点滴で抗炎症材もいれてるからでにくいというのもあるかも。
想像以上に腫れや痛みはなく抜歯後の経過はまずまずのようです。

それにしても食事がやはり思う様にはいきませんね。
出てくる食事は食べやすくきざみ食になっているのですが、丸呑み状態です。

  
 昨日の夕食  

この間もある先生が言ってましたが「命は一番。歯は二番。」

命はまず1番目に大事ですが、命をつなぐための食、口腔、歯も大事なんですよね。 

口腔内の疾患で命に関わることは稀とはいえ、日常生活にはかかせないのを実感します。 

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。