星を見ていた。

思っていることを、言葉にするのはむずかしい・・・。
良かったら読んでいってください。

年を取ったということかな②

2024-05-18 16:34:53 | つぶやき

風邪を引いた。先週末京都に出かけたときは絶好調だったのだが翌日からちょっと咳が出る。その翌日には鼻づまりで夜眠れなく(寝たけど)その翌日には一日咳が出て止まらない。金曜日に平日だが休みを取って良いと言われたので前々から受けてみたかった眼科ドックを予約したのだが、あまりの咳で行くのを止めた。まあ結局仕事は他に突発休みの子持ちの人が2名出たので休みは取れなくなったのであるが。歯医者の予約も咳が止まらないのでキャンセルした。

この咳は、確か今年の初めにも風邪を引いてその時の症状と全く同じだ。すごい酷い咳が出て出始めると止まらない。私は基本的には風邪は対処療法の薬しか出ないし養生すれば治るものと思っているのでよほどでなければ医者には行かない。だから今回も行かないのだが前回もかなり長い間咳が止まらなかったのでまたかと思うと医者に行ったほうがいいのかなとも思うがどうしよう。

私はもともと滅多に風邪は引かない体質だったのであるが最近こんな風にすぐ風邪を引いてしまう。今回も体は怠いし口はまずいしこれは熱の症状じゃないかと家に帰って熱を測ってみたが平熱である。なので普通に会社に行くが結構しんどいので今週は終業とともにすぐに帰った。

やっぱりこれも年なのだろうか。体は怠いし足は棒のように重く毎日疲れ切っているし寝ても体がばきばきだし。

年を取るってこんなことの繰り返しなら長生きなんかしたくないなあ、と午前中ずっと思っていて、お昼ころ頭痛もするので鎮痛剤を飲んだら午後の仕事は嘘のように体が楽になった。午前中は今日も定時で速攻帰ろうと思っていたが、就業間際にちょっとしたトラブルがあって結局2時間近く残業した。でも体が楽だったし翌日は休みだと思うと苦ではなかった。やっぱり健康って大事だ。

関係ないけど、薬物にハマる人ってこんな感じなのかなと一瞬思った。薬を飲んだら体が楽になるから薬を止められなくなる。私は頭痛がし始めるとすぐ薬を飲んでしまうがあまり良くないのかもしれない。

今日は咳はだいぶ出なくなったが体が怠い。でもやっぱり熱はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする