磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

Revolution the beatles

2007年07月16日 | 読書日記など
意味深いジョン・レノン…

Revolution
the beatles



ジョン・レノンはザ・ビートルズ時代にも、

平和に関する歌をうっていると思います。

この歌の特徴は、やはり非暴力でしょう。

革命によってたくさんの血が流されます。

index

そんな革命ではなく明るい未来を……。

きっとできるんじゃないかと思います。

多くの人がそれを望んだら……。

これからの時代、テロではさらなる不幸をうみだす。

もちろん、戦争でも同じ……。

どうか、やめていただきたい。

正義と言われるのなら、なおさら、暴力はやめていただきたい……。

ジョンはラブを強調するのは、この後……。

その時歴史は動いた……、なんちゃって……。






歌詞





世の中のどこがようなってんや!

関西人なら怒りそうですね。

ほんでも、ほんまに悪いものを出し切ったらよくなるもの……。

出さないで、しぶとく隠してつづけるから困るんや……。

まさに「スカべー」改革や!

臭いばっかりやね……。

いつものことやで!!!










index

index






エンタメ@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。