磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

B036.人間ぎらい!虫好き

2005年10月24日 | 【小説】 レインボー...
III.手袋山

B036.人間ぎらい!虫好き





 人間は人間が一番すぐれていると思っている。そこがまた魔法使いのおじいさんが人間嫌いになるところである。虫だって素晴らしいのである。いや、おじいさんにとっては、虫の方が人間より素晴らしいのである。

 人間は人間と他の動物を隔てることに農業のことを言う。しかし、昆虫にだって、農業をする者がいるのである。

 ハキリアリはキノコ栽培をするのである。人間は何かといえば、どこどこの国が一番最初に何々をしたと威張るけれど、人間が農業をはじめる前からずっと虫は農業をしていたのである。

 中南米の熱帯林にすむハキリアリは、その名が示すように木の葉をかみ切り、行列をつくって巣にはこぶ。その姿は、緑色の帆をはった帆船が競争しているように見える。巣にはキノコ農園があり、運びこんだ葉をかみくだき、スポンジ状のキノコを育てて食料にするという。

 スポンジキノコは傘のようなふつうの形にも成長する。このキノコは数百万年前の昔からアリに栽培されてきたものであるそうだ。人間より先にアリが農業を始めていたのである。別に人間だけが優れているわけではないのである。ハエと人間のDNAは98パーセント同じだという人さえもいるくらいだ。

 人類は20世紀の偉大なる発明発見の中に、おそらく抗生物質をベスト3スリーに入れることだろうと思う。しかし、ハキリアリは人間より早く抗生物質を使用していたのである。

 もちろん、抗生物質なんて言葉をアリが使うわけではないが、ハキリアリは放線菌から作り出した抗生物質を利用しているのである。

 ハキリアリはある種のカビを食べているが、天敵はこのカビを破壊する寄生虫である。研究チームによると、観察した22種類のハキリアリすべてが、体に付着した放線菌がつくる抗生物質で、寄生虫の働きを抑制していたというのだ。放線菌と共生するハキリアリが約5000万年前から生き残ってきたらしい。






閑話休題

昔の文学やドラマでは、
人間は死ぬが、子孫を残す。
遺伝子を残していくと、
すごい美文が書かれている方が
結構おられました。

まあ、子孫を残すとしても、
自分のDNAは半分しかない。
その半分と相手の半分、
組み合わせはバラエティーに富む。

そういう組み合わせだから、
当然、他人の方が似ていることもある。

遺伝子を引き継ぐことが愛ではない。
文化を伝えることの方が愛だと思う。
すばらしい文化をつくることの方が愛だと思う。

昨日、「はじめに」を付け足しました。






↓1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。





[レインボー・ループ]もくじ


スワンの涙

2005年10月24日 | 短編など

スワンの涙

(1)

スワンは真っ白、真綿のように淡く柔らかそうな翼。
スワンは真っ青な空を、体いっぱい伸ばしてはばたいている。
スワンは飛び疲れて、湖におりました。
その近くには動物園がありました。

動物園に遊びに来ていた子ども連れの若い夫婦が、
スワンをみつめて幸せを語り合っていました。

スワンの心もバラ色になりました。
スワンは子ども連れの夫婦を見て
昔の幸せを思い起こしました。

スワンの心は青空に溶け込んでゆきました。


(2)

ギラギラと太陽はまぶしく輝いていました。
スワンは子どもの為に餌をとりにいく為に
まっ赤な太陽に向かって、
スワンは体をいっぱい伸ばして
西の方へ飛んでいきました。

その時、ドガーンという音がしました。
スワンはあわてて東の方を見ました。
目が一瞬見えなくなり、真っ白になりました。

スワン、スワンの夫が撃たれたのです。
人間がスワンの夫と子どもを自動車に乗せてどこかへ行きました。

それからスワンは太陽に背を向け東の方へ
朝は太陽にむかい、
スワンは夫と子どもを捜しました。

そして動物園にスワンの子と夫はいるのです。
スワンが涙がこぼれました。

チャポン!

若い夫婦の子どもが石を投げました。
スワンの心は現実にもどりました。
そして「クケェー」と一声ないて、
どこかへ飛んで行きました。

おかあさんが子どもに小言をいっていました。




下、1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。













[創作・その他]

2005年10月24日 | TOP【もくじ】
[創作・その他]

修学旅行の思い出
心の内と自然
体温計
鳥の目
ひなびた駅での話
彼は笊(ざる)
彼(I、II、III)
落語・月世界旅行
ボクサー
世の中はつくられすぎている
生きてゆきたい
若き悟り
海の水と涙
けんか
「姉歯さんは貧しい」?テレビの人たち
恥と礼儀
弱肉強食
だんだんよくっている……サッ(肉体と心)
おねしょしたのは鯉のぼりが悪いんだ!



【創作関連】
小説を書いてる方へ






詳細もくじ[レインボー・ループ]

2005年10月24日 | TOP【もくじ】
[レインボー・ループ]もくじ その1
I.衛星放送?
A001.夏まっ盛り、献血を求める街頭での声
A002.問診表
A003.薬と血液
A004献血と人類
A005献血マニア
A006.食べ物によって人はつくられる
A007.複合汚染と社会問題
A008.妹
A009.あやちゃん
A010.無農薬?
AB011.雲の上の家

II.ときどき、雨
C012.小さな虹
C013.ヤスとチャボ
C014.低く小さな虹
C015.タコになりたい!
C016.イルカになりたい!
C017.四季
C018.ゆでダコ
C019.虹の世界
C020.思い出が寂しがらせるノノ
C021.虹の世界?
C022.副虹、月にかかる虹
C023.虹にもいろいろある
C024.虹の根元?
C025.ママからの電話
C026.携帯電話ぎらい
C027.「よう、お帰り」
C028.進学塾
C029.キャンプ
C030.不快指数100%

III.手袋山
C031.トレジャーハンター
C032.『泣き面に蜂』
C033.クリスタル・ソード
C034.手袋山山頂
B035.昆虫好き
B036.人間ぎらい!虫好き
B037.虫はすばらしい!
B038.悪い人間ども
B039.何でも願いがかなう魔法
B040.くだらん
B041.最新の魔法の箒(ほうき)
B042.昔のがいい!
B043.健康のため魔法の使いすぎに気をつけましょう!
BC044.何でも叶うってことは……
BC045.わしが、七色に光る毛虫だと……
BC046.国境など知らん!


IV.むらさき色の部屋(虹の世界)
D047.[パープル・ルーム]
D048.王様だあァー!
D049.国とはわらわのことじゃ!
D050.ここは部屋では?
D052.多数決は民主主義!
D053.王様は二重人格!
D054.知った名前の女の子
D055.〔バイオレット・ルーム〕
D056.再びカール
D057.虹の世界はせまいようで広くて...
D058.[ディープブルー・ルーム]
D059.益虫
D060.王様は乞食
D061.お金持ちは賢く偉い!
D062.おいしいピザ
D063.官僚主義
D064.宣伝省
D065.エリートはすばらしい!
D066.本の世界と現実の世界
D067.法律の解釈にはいろいろある!
D068.環境破壊
D069.あれはママ?

VI.青の部屋(虹の世界)
D070[ブルー・ルーム]
D071.泳げるよ~
D072.人間の御先祖さま?
D073.クジラ
D074.大ダコ
D075.1年は400日
D076.難破船
D077.イルカ
D078.クラゲは素晴らしい
D079.人間がいちばん不潔?
D080.タコクラゲ
D081.ホオジロザメ
D082.ヒーロー・大ダコ
D083.危機一髪
D084.こっちが入り口

VII.みどりの部屋(虹の世界)
D085.[グリーン・ルーム]
D086.サメは特効薬!?
D087.きちんと食事をとろう!
D088.おいしい葉っぱ
D089.そんなに食べるな!
D090.映画『小さな生き物と大地と、偉大なる植物』
D091.人間は最悪!
D092.花が美しいのも……
D093.入り口を育てよう
D094.美しい花を
D095.サクラソウ
D096.花ことば
D097.植物の恩恵

[レインボー・ループ]もくじ その2