磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

D055.〔バイオレット・ルーム〕

2005年11月12日 | 【小説】 レインボー...
IV.むらさき色の部屋(虹の世界)

D055.〔バイオレット・ルーム〕





 遠くの方から、
「同じむらさき色でも、色々あるんだ。キリーキリー」

 そう言う声が聞こえた。
 本当に、そうだと思う。何かまわりの色の感じがかわった。

 泣きべそをかいて、
「こんなところに一人でいるなんていやよ」
 と叫ぶと、ユリカは目を両手でおさえて坐りこんでいた。

 そこにキリーキリーと音をたてて、大蜘蛛があらわれた。
 ユリカは恐いながらも、目をそぉーと開けた。

 大蜘蛛は、
「おじょうさん、グリュー、リュウ」
 毒々しく話しかけてきた。

 ユリカは震えていた。
 大蜘蛛の頭にも冠があることに気がついた。

 大蜘蛛はよだれをポタリポタリとたらしながら、
「おじょうさん、グリュー、リュウ。ぼくはバイオレットのあるじさ。もう一つの法律さ。ところで、おじょうさん、おいしそうだねグリュー、リュウ」
 と地底から響く轟きのような声を上げた。

 ユリカは、
「きゃー」
 大きく叫んで両手をあげて逃げ出した。

 キリー、キリーと大蜘蛛は音をたててユリカのあとをおった。

 ユリカは泣きながら「わー、ママ、助けて。ママ、助けて」と一生懸命走った。

 あんなに大きな蜘蛛なら、ユリカなんて一回分の食料でしかないように思えた。

 ヒュルルーと大蜘蛛は後ろから糸を飛ばして来た。

 つかまれば、食べられてしまうとユリカは恐怖でいっぱいだった。

 ですが、大蜘蛛は走るのが遅いので、ユリカとの距離はだんだんひらいていった。

 ユリカは、
「あ、大きな木」
 心の中で、うれしくなって言った。

 そのとき、ユリカはいい考えがうかんだ。
「そうだ、あそこに隠れよう」

 木のかげに隠れ祈る。
「ママ、どうか、大蜘蛛が、気がつかないで通りすぎますように……」
 大蜘蛛はじょじょにユリカのいるほうに近づいてきた。

 ユリカは、
「ママ、助けて」
 手を組んで、目をつぶって祈った。

 ユリカの肩をだれかが、ちょこんちょこんとさわった。
 ユリカは「きゃー」と叫んで飛び上がった。



閑話休題

あっ、絵の話をかきましたが、
自分の絵をのせているのを忘れてました。(-_-;)

教えてくれた人はすごかったんです。m(_ _)m

紫色のイメージは、上品というものもありますけど、
ワイルドいうイメージもありますね。

冠位十二階の色の最高位は紫色ですね。
お坊さんの袈裟の色も、
この色にあわせている宗門もあるそうです。
これに似せたカルト教団もありましたね……。






↓1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。





[レインボー・ループ]もくじ







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^^) (みっちゃん)
2005-11-12 20:54:24
今日は紀宮さまが朝見の儀を行われましたね。

十二単をマジマジみたのは雅子妃の時、以来かも(^^)



色にはそれぞれパワーや意味もあるようで・・・

好む色により精神状態も把握できるとか?



今の鱧男さんは何色のイメージでしょうか?(^^)

返信する
「色といわれると白」 (鱧男)
2005-11-12 22:24:27
ワンパターンに答えてしまいますね。



精神状態はあんまり考えてないって感じでしょうか?



今の皇室の方々は理性的で素晴らしいですね。









返信する
(・_・) (みっちゃん)
2005-11-12 23:02:42
何にでも染まれますね(・_・)



(^▽^)♪
返信する
絵文字もうまく使われますよね。 (鱧男)
2005-11-12 23:51:21
なかなかできるもんじゃないんですよ。



(-_-;)と(^^)とm(_ _)mは使えるんですけどね。



今度は(・_・)に挑戦してみます。



(^▽^)♪
返信する
紫衣事件 (雨漏り書斎)
2005-11-13 00:13:48
というのが、江戸時代初期にありましたね。



ローマ帝国でも皇帝の色は紫だったと思います。



清朝では、皇帝色は黄色でしたね。



丸山(美輪)明弘もデビュー当時は紫色の服をよく着ていました。



日本の精神医学界では、紫色の靴下を履く♂は、アブナイと考えられてるそうです。

返信する
紫衣事件=沢庵和尚ですね。 (鱧男)
2005-11-13 16:03:41
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-edo/sii-ziken.htm



このなかの三人の禅僧すばらしい方が多いですね。

正直ですし……。



良寛はジョン・レノンも大ファンだったらしいですよ。

日本人より日本文化をジョン・レノンも知っているんです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。