R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

成功哲学

2024-04-24 17:49:00 | success
フィレンツェのウフィツィ美術館

メディチ家のコレクションの一つ


ヴィーナスの誕生


ベストショットを携帯のメモリーにしているだけでは忍びなくウフィツィコレクションを 


神秘的かつ神々しい出立は
数多くの人々を惹きつけてきた

本当は何がいいのかさっぱりわからない
それが自分だ



という事で
お金の話

絵画繋がりで


1540年
フランス王フランソワ一世は
レオナルド・ダ・ヴィンチの

「モナ・リザ」を4000エキュで購入

当時の4000エキュは
いまの約20,000ドル
日本円で、ざっくり300万円ちょっと


この資金を米株で
年利6%の収益率で運用していたら


今頃、1000兆ドルを超えていたでしょう


それは米国政府が発行する国債の規模の
3000倍を上回ります

日本円でざっくり15京円


手持ち無沙汰でも構わない


一円でも多くのお金を複利運用で働かせる事だ


それは、必ず未来の自分や家族や子孫を守ってくれる


それが資本主義というものだ


自由経済の本質と現実を知る事で


同じ次元に止まる事を誘う言葉や擦り込みを
無視する事ができる


最大の悪は
何もしない事だ


お金はあって困らないだろ?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一事が万事

2023-11-16 10:49:00 | success
改めて
己を奮い立たせる良い言葉


これができなきゃ
あれは絶対にできない


こんな事もできないようじゃ
叶えたい夢は叶うわけがない


そう思って生きてきたけど
いつのまにか、欲が衰退し
叶えたいものがなくなってきた 笑



そんな中でも
運の良さは超一流だと自負しているが


運の手繰り寄せ方ってのは
きっとあるんだと思うが


自分なりの成功哲学と感銘した言葉を





「勝ちに不思議の勝ち有り

    
    負けに不思議の負け無し」


野村克也





「勝とうが負けようが

変わらぬルーティンを持っている人が強いんだよね」


「帰りたい、じゃない。
お前は『帰れない』んだ。
覚悟を決めたなら帰ってくるな」


三浦知良



カズの凄さは
僕が中学生の頃にちょうどブラジルのサンパウロにいたかと思うけど、その時に本を出してて

一つだけ強烈な印象が残っているのは

飛行機だか空港で
とても綺麗なモデルのポスターが貼ってあったらしい

カズはその時に絶対この人と付き合う!って決めたらしい

その人は今の奥さん
当時のモデル設楽りさ子さん

知人やツテを辿って出会ったらしい


何が凄いって
今から30年以上前に憧れた人が
まだ現役でやっているという事


そのモチベーションと思考と運




究極の所に行くと



金メダリストの鈴木桂治さんも言ってたけど


最後の最後は根性


それがカズで言えば性根


僕は
腹を括ってるやつ


死ぬ覚悟を持ってるやつは何でもできるし
怯むこともない


それは側から見ても感じる事はできる


それこそが信頼だし
良いパワーを持った人が集まって
良い流れが渦巻いて行くのかな


その原点
その一歩が 一事が万事かなって思う








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップオブトップの差とは

2023-09-21 11:26:00 | success
2004年アテネオリンピック柔道男子
100kg級金メダリスト


現、全日本柔道監督


鈴木桂治さんの魂の勉強会





「剛毅木訥」

国士舘の道場にも掲げてある

堅固で強い意志力を持ちながら、冷静で控えめな態度を保つことを指す言葉で、しばしば高潔な品格や品性を称賛するために用いられます。このような特性を持つ人は、困難な状況でも落ち着いて対処し、自己をコントロールする能力があります。



桂治さん曰く


この言葉が理念であり
教えであると


語録をかいつまんで



稽古(強くなるため)
研究(勝つため)
両立できたらTop of Top 



負けて学ぶことはない
負けないために何をするか



人間関係に正解はない
答えを作る


攻撃は最大の防御 ではない逆説的

先に攻撃をしかけ、その戦闘力でもって相手を屈服させるのではなく、相手がどのような攻撃をしても、絶対に勝てないと分からせる防御力こそが最大なのである。



スランプの時にどうしたか?

スランプなんかしょっちゅう

柔道から逃げない
練習量は変わらずやり続ける

自然と上向く

負けた時こそやる




そして、世界のトップにしか見えない言葉が秀逸


超一流達の差とは?

トップオブトップの僅差

最後の決め手は



『根性』



これが備わっているかどうか
これは生まれついてのある種の才能とも語っていた


ただ、この時代に根性とは言えない


だから化学的根性とか研究しているらしいんだが



自分はこれは腑に落ちたし
本当に切に思う


僕はこの解釈に対して
例えば
根性、気合い、忍耐

昭和の無用の長物的な教えでもあるんだけど


哲学的に言えば

アリストテレスは
中庸の美徳とし

根性は極端な感情や行動から適切なバランスを保つ能力を意味し、個人の幸福に寄与するとされています。

カントは
意志の力

自己の道徳的な原則に忠実に従い、その原則に従って行動する能力が根性を示すものでした。

ニーチェは

「ウィルト・ツー・パワー」と呼び、個人の内面的な力強さや自己超越を強調しました。彼によれば、根性は人生において困難に立ち向かい、自己を成長させるための力であるとされました。



人を見た時に形容し難い何か

信頼とか安心感とか

この人なら大丈夫と思わせる何か


僕的には腹を括ってるやつ
カントの考え方に近い


逆に言えば
これがない人間はブレブレだし
信用できない


かくいう自分もそうだった


じゃあ、どうするか
心掛けるしかない最初は

そういう人間で在りたいなら
そういうメンターを見つけて

その在り方を模倣しまくるしかない


その積み重ねが強さになって行くんだと思う






桂治さんは最後に


明るく 楽しく 生き生きと!!


これが全てだと締めた







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO REASON

2023-08-03 11:30:00 | success


コカコーラのキャッチフレーズが

NOREASONだった頃


アメリカのコカコーラの株は1株
10ドル前後だった

110円換算で1,100円だ


それが今は
61ドル

143円換算で8,723円



もっと言えば
1977年に100万分の株を買っていたら


2億円を超えている



世界一の投資家と言われる
世界の長者番付 第5位

総資産約14兆


ちなみに1位は
ルイヴィトンの社長

総資産約30兆


ウォーレンバフェットは数十年
コカコーラの株を持ち続けている


その理由は


配当と再投資にある



投資にたらればは禁物だけど



10年持ち続ける株を勝って
配当は再投資して何があっても手放さない事



これだけで若い人ならきっとおじさんになる頃にはある程度の資産が出来ている



これも僕は出来なかったことだ



持ち続けるという一番簡単な事が難しい



だから


絶対に売らないこと


増えに増えた中から使う分だけ売ればいい



誰でもお金持ちになる
シンプルな方法



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルのパーツ

2023-02-28 12:19:00 | success
営業と販売の違いって何なん?


昔、教わって
考えさせられて


営業は苦手だと言う人は少なくないし
僕自身も言葉自体が好きじゃない


売れる売れないとか
グラフ📊の中で生きた事もあるけど
あんまり好きじゃない



株式会社の目的は
利益を上げて株主に利益をもたらす事


至極当たり前の事なんだけど


論点をすり替えて歩兵の生産性を向上させようとするマネージメントが


結果、利益にならない上に
会社という組織の意味をブレさせてしまっているように思う



で、結局



人はそれぞれの人生のパズルのパーツを探しているに過ぎないとすれば


そのパーツを提供するのが営業かもしれないと思った


販売はニーズが明確な状態で
お客さん自らが探しに来ているので


パーツは目に見えているに近い


それを当てはめるだけなんだけど
一歩先を行けば
無理矢理はめ込むことはしないで


販売員が心から思うパーツを提案する


目先の利益は無くなるかもしれないけど、長い目で見れば必ずその姿勢は評価される


営業は
そもそも、お客さんは
パズル自体何の絵かわかっていない
潜在的なニーズにアプローチするので


パズルのパーツの話をしたところで
腑に落ちないケースがほとんど


パーツがどんなに高価なものだろうが


どんなに頑丈だろうが


どんなに美しいとしても



全体の絵からしたら何の意味も無い かもしれない


だとすれば、、


パーツのコーディネートというより



絵全体のコーディネーターになった方が早いなと思い


そうなりたいと思い


試行錯誤している



それであれば
パーツはなんだっていいし


何でも提供できるようになる


それを富裕層に特化して行けば単価も高くなり、ブランドも出来上がっていくんじゃないかなと


語ってみる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする