R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

Attitude is everything

2019-05-29 15:03:07 | 日記
何千回と聞いた言葉でしょうか





一事が万事の英語版とも




僕は 姿勢 と考えています





僕をあなたを判断するのは自分じゃない




他人や周りなんだから




僕やあなたの考えが鏡となって周りの人を映すでしょう













さて、





5月頭の仮想通貨のウォレット資産






本日↓



もちろん、増資はしてますが






世の中にはこんなことも存在するということです





いいなぁと思う人



どうせ…と思う人



色々な解釈はあるかと思いますが




この数字の羅列が何を意味するのか





その後の戦略がかなり重要となってきます





銀行→債権→投信→株→為替→仮想通貨





こんな風にリスクもリターンも大きくなっていきます


値幅のことをボラティリティと言いますが





何が良い悪いもなくて




何が正解か不正解もないけれど





答えは未来の自分が知っているのかな



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Morning coke

2019-05-27 15:08:43 | 日記
朝から無性に喉が渇いて




コカコーラ





久々に、体調が悪くなったみたい




風邪かな🤧





今日は会社でキャッシュフローシミュレーションの勉強会





体調悪くて頭に入って来ない






そんなこんなビットコインが100万を突破しそうな勢い






最近買った本で





今後のビジネスを考えて行く上でとても重要なプラットフォームのビジネスモデルを目指せ!的な





GAFA




Goggle Apple Facebook Amazon の頭文字





全てがプラットホームビジネスで成功しているということ





未上場企業で10億ドルを超える企業のことをユニコーン企業という





世界にはそんな企業がたくさんある中




ほとんどが米国か中国の企業で、日本の会社は一つしかない




なぜならば
日本の企業はITに投資しないからなんだって




旧態依然のシステムや文化に固執し



既得権を守る





Uberなんて発想も日本ではなかなか生まれない上に潰されてしまいかねない




ユーザーの利益や、顧客の利益を追求することが結果、利益になる至極当然の発想ができない





終わってるとしか思えない






更に、ブロックチェーンの技術




これが発達したら、役所なんかいらない




公務員が減らせるということは税金が浮く




仕事はたくさんあるでしょ




語弊があるかもだけど、楽して安泰を求めるから公務員なんて発想は終わり



ギリシャと同じ




資本主義社会で



淘汰されるは必然






頭が朦朧とする中





月曜は一瞬で過ぎていく









そもそも、ブロックチェーンって何??




わかりやすい説明があったので




20世紀までは考えられなかった技術が二つあると言われています




スマートフォンとブロックチェーン





これまで、データの管理は全て中央集権的な方法をとっていました



特定の組織や企業が共有したいデータを



サーバーに置いて



一般ユーザーがクライアントとしてアクセスし、データを見に行く仕組み



デメリットは
膨大な電力とコスト


物理的な障害やデータ漏洩





ブロックチェーンは
多数のコンピュータでデータを分散して管理




台帳のコピーがあちこちに保存されている




データは



P2P方式という



ブロックチェーンとは



一つのデータのやり取り
(トランザクション)をまとめた




ブロックが



時系列の鎖(チェーン)のように連なっている




これまでブロックチェーンが破られたことは一度もありません






デメリットは




データが改竄できないので、間違ったデータが永久に残る


指定外の範囲にデータが流出したらどうするか



データが第三国に移転したらどうなるか


忘れられる権利はどうなるか


監督機関はどこか


大規模な災害が起きた時のデータ処理をどうするか





厚生労働省は企業がデジタルマネーで給与を従業員に支払えるように動いています






ただ、今は基軸通貨となっているビットコインが今後どうなるのか?



優秀だと思われたイーサリアム


中央集権的なリップル


これらがどうなって行くのか



僕は最強の投機に賭けてみたいと思います






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に響く魔法の愛詞

2019-05-23 13:38:04 | 日記









私も大切にするので



私のことを大切にして下さい







久々に心に響いた言葉を聞いたので
触発されて










愛情には一つの法則しかない



それは愛する人を幸せにすること



スタンダール








男が本当に女に贈りものをしたいと思ったら



結婚するものだ




ココシャネル











人生で一番楽しい瞬間は




誰にもわからない二人だけの秘密や楽しみを



ともに語り合っている時である




ゲーテ













彼女は僕の弱点




彼女は僕の力の源




こんなに素晴らしいもの




他にはないよ





ジョンレノン










もしも人から、なぜ彼を愛したのかと問い詰められたら、「それは彼が彼であったから、私が私であったから」と答える以外には、何とも言いようがないように思う



 -モンテーニュ(哲学者)-




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Impact bias

2019-05-22 07:34:19 | 日記
ちょっと寂しい話







夢は見ているうちが華




という話





憧れの東京に住みたい




年収1000万以上になりたい



ランボルギーニに乗りたい



宝クジ当たったら



モデルのような人と付き合いたい





それはモチベーションでもあり、動機やきっかけになると思うんだけど





人の心にはバイアスがかかるってこと






下記の出来事「X」と「Y」を想像してみてください、1年後「幸福」を感じているのはどちらだと思いますか。





X:長いあいだ好きだった人と遂に付き合うことになった場合


Y:長いあいだ交際していた人と突然別れることになった場合



A.1年後はXの方が幸せ

B.1年後はYの方が幸せ

C.1年後はどちらも同じくらい幸せ



解説




私たちは、たとえ経験していないことでも想像してみることは可能です。


たとえば、「もし宝くじが当たったら」と夢を描いてみたり、あるいは「もし健康を損ねてしまったら」と将来を不安に思ってみたり。


このような想像は誰しも経験があるのではないでしょうか。


ある出来事が起きたときのことを想像して、出来事が起きた後のことを実際よりもずっと良く、あるいはずっと悪く予測することをインパクト・バイアスと言います。


では、実際にその出来事が起きたとき、その心理状態は、出来事が起きる前に予測していた通りに(ずっと良く or ずっと悪く)変化するのでしょうか。


実は、出来事が現実のものとなったとき、それがたとえポジティブな出来事であっても、人は「こんなものか、思い描いていたのと違う」と感じることが報告されています。



つまり、夢が叶っても実はそれほど達成感はなく、その後長くもたらされるであろうと思っていた幸福感は、時間が経つにつれ以前と同じ程度になることが分かっています。



また、出来事がネガティブであっても、ポジティブの場合と同様、ずっと嘆き悲しみながら暮らすことになると思っていた絶望感は、時間が経つにつれ、「こんなものかな」と思えてくるといいます。



なんとなく
わかったようなわからないような…





社会心理学に「インパクト・バイアス」と呼ばれるものがあります。

例えば、何億円もの宝くじが当たった人、

もしくは、完璧と思える配偶者と結婚した人などを、

さぞかし幸福なのだろうと、多くの人が強いバイアスをかけて思う現象です。

逆に、大きな不幸をかかえてしまった人をみて、

「かわいそう」「もう立ち直れないだろう」「さぞかし不幸なのだろう」と勝手に想像することも指します。

しかし、この研究をしているハーバード大学のダン・ギルバート氏によると、

人には心理的免疫システムというものがあり、

不幸な出来事があると、脳がそれを修復しようとして、

幸福感や前向きな感情を生み出しやすくなる状態になるといいます。

ただ、些細な苦痛や苦しみでは働きにくく、

激しい痛みや、大きなトラウマを受けるほどの精神的苦痛ほど、大きく働くといわれています。

しかし、これはポジティブな出来事にも当てはまり、

先ほどの例の、巨額の宝くじが当たるという幸福を手にした人も、

時間の経過とともに、幸福度が元にもどるということでもあります。

ギルバート氏はいいます、




「大切なのは、変化した物だけを見るのではなく、それ以外の、それよりも遥かに大きな世界に目をむけることだ。」




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人

2019-05-19 12:59:02 | 日記
あなたの周りの5人の平均があなた





という法則




元ネタは



『ジム・ローンの億万長者製造法』

原題は、
7 Strategies for Wealth & Happinessといいます


日本語に訳すと「富と幸福のための7つの戦略」





抜粋まとめ






まず、人間は金魚と同じ





どういうことかと言うと





水槽の中に金魚を入れて真ん中に透明な板を入れ




片方に金魚を寄せる




すると、当然
金魚は向こうには行けないので、片側だけで泳ぎます




そして、それは透明な板を外してもその行動が続くということです




これは心理学用語で




学習性無力感というらしいです






そして、これは当然
人間にも当てはまるどころか



人間の方がタチが悪い




なぜならば




世の中の殆どの人が成功しない理由がここにあると僕は思っていて




周りの人間同士が洗脳し合っている





「そんなの無理だ」




「おまえじゃできない」




「騙されているに決まってる」




「上手く行くわけない」




「世の中甘くない」




周りが周りの勝手な判断と経験のキャパでなすりつけ合う



それにより




自分で勝手に透明な板をつけてしまう



できない!


無理!


夢物語!



心の根底に凝り固めて自分の行動を制限してしまっている




人は常に周りの影響を受けてしまう生き物




家族、友達、職場、恋人、、、




僕なんか
ネガティヴ思考で凝り固まっていたんだけど




それに、人間はその周りと一緒にいることに安心感を覚え



楽しみを感じるんだけど…







大事なのは



自分の行きたい方向に合わせて



周りの人を選ぶことなんですって





それがメンターなんだと思います




自分がなりたい人




自分が叶えたいことを叶えている人



その人達のそばにいることが重要





いきなり、そんな人達のそばにいられるのは難しいので




その人達の言動を自分にすり込むために、本を読むことがいいんだと




投資のメンターなら



僕の場合は
ウォーレンバフォットやジョージソロス、ジムロジャース、日本人なら村上ファンドの村上さんとか、個人投資家のcisさんとかBNFさんとか


誰でもいい



とにかく、何かで成功したかったら
その何かのメンターを見つけるのが一番早い





でもって、ポジティブシンキングな人達の中で生活すること



最初は、きっとストレスや違和感や精神的な疲労感を感じかもしれない



だけど、それがいつの間にか自分にも染み付いてきて、居心地よく感じるようになる




居場所が変わるのは誰だってストレスを感じるもの



だけど、間違いなく
今が成功だと感じられないならば



今の場所は違うのかもしれない







ただ、友達は友達
成功とかそういうの抜きで幸せを共有できる人達



それはそれで大事だと思うんだけど




メンタルブロックを外してくれる環境はとても大事なんだろうな



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする