りんごDiary

潮風にふかれてつぶやくひとりごと

若葉マーク

2011-03-19 21:36:00 | Diary

シビックに若葉マークが貼られた!
Dvc00310
後ろにも
Dvc00313
MASAがやっと運転免許証を手にした
9月に友達と岡山の教習所へ合宿へ
※まさかの卒検見送りで保留
2月に実家にお世話になり、保留の卒検をクリア
そして、期限ぎりぎり、本日免許センタでの学科試験クリア
※本人談ではやばかった、奇跡の合格らしい(ころがした鉛筆のおかげ?)
まーとにかく無事免許証ゲット
Menkyomidori
今時は若葉初回免許証はグリーン!
*************************
◆免許証のうんちく◆
■免許証の番号12桁の意味
123456789012を
XXYYZZZZZZABでおきかえて

●XXは初めて免許を取得した各都道府県の公安委員会の番号
北海道:10番台、東北地方:20番台、東京都:30番台、
関東甲信越地方:40番台、北陸中部地方:50番台、
関西地方:60番台、中国地方:70番台、四国地方:80番台、
九州地方:90番台
※電話番号の市外局番みたいな感じです

●YYは免許を取得した西暦の下二桁。?
※1998年取得の場合は「98」

●ZZZZZZは都道府県ごとの一連番号。?
番号の割り振りの方法は各都道府県で個別管理とのこと
※ひらたく言うと?試験場が勝手につける数字、

●Aはチェックデジット
?入力した数字が間違えていないことを確かめるためにXXYYZZZZZZのそれぞれの桁をある式に基づいて計算した数

●Bは紛失による再発行回数?
※再発行したことがない場合は0?

●交付年月日の横の5桁は照会番号。?
※交付年月日と合せて免許の手続きの内容を確認する時に使用するもの?


水仙日記

2011-03-10 10:56:00 | 花・植物

水仙郷から持ち帰った水仙の日記
3月3日:花つぼみが沢山!
Su0303

3月4日:花が膨らんできた!
Su0304

3月4日(夜):咲いた!
Su0304yoru

3月5日:続続と!
Su0305

3月7日:満開!甘い匂いが!
Su0307

3月10日:けっこう、長い間楽しめた!、来年も咲くかな?
Su0310


マックのデスクトップリニューアル

2011-03-09 20:33:00 | Mac

旦那さんのストレージ(某プロバイダの「○●ポケット」というサービス)整理作業を横で観ていてみつけた「猫」の写真に一目惚れ!
Macのデスクトップピクチャーに採用することにした。
★完成図です。
1
最近Macでマックらしい遊びごころを楽しんでなかったけど久しぶりにはまってしまった。
①デスクトップピクチャーを設定、中央に配置
7
②背景色を設定(カラーはピクチャーから採取)
8
③アピアランスと強調色を設定
6

***そして最後に残ったフォルダ!***
ここまでそろえて、フォルダーのブルーは許容範囲をこえるふつりあい。
ネットをさぐり探しだしたソフトがこれ。
5
フォルダーの色を一気に自由に変更してくれる!
ダウンロードは↓
http://www.sause.org/folderteint/
1)まず指定するフォルダを選択(今回はALLで)

Folderteint
2)フォルダ色を設定(フルカラーで設定できます)
4
コントラストや、明るさも調整可能
3
明るいグリーンに!
「Apply」をクリックすると、一覧のフォルダ色が一気に変更
2_2
仕上げは一度ログアウトして再ログインで見事に変色!
9
**************ついでのついでにFirefoxのテーマを変更
グリーンバージョンにしてみました。
1