りんごDiary

潮風にふかれてつぶやくひとりごと

富士山~ガンダム&静岡(夜編)

2010-12-18 23:34:00 | ガンプラ

ガンダムとの出会いを満喫!
ホテルへのチェックインまで2時間ほど、
お天気最高なので「富士山」観に行こう!
Dvc00283
予定していなかったので、富士山見えるスポットはチェエクしていなかった、ちょっと途方にくれたが、とりあえずシビック君を走らせ、選んだのは日本平
Dvc00285
そして巡り会ったのはこの景色!駿河湾と富士が一望、まさに絶景でした。霞んではいましたが、伊豆半島までよく見えました。
121801
富士山を満喫し、静岡駅エリアへ、予約したホテルへチェックイン
Dvc00307_2
今回ネットでホテルをさがした時、ホビーミュージーアムチケット付き宿泊プランがチラホラ、利用しない手はないと申込、チェックイン時にチケットゲット!
Imgp1814
夕焼けに染まるガンダム撮影を目指したけど、ホテルの駐車場に入るのに時間をとってしまい、再びガンダム広場にたどりついたときは日は沈んでいた(車はホテルの駐車場に預けて、静岡駅からJRで東静岡駅まで、一駅分ものの3分くらいでした)
Dvc00290
夕日はのがしたけれど、夕焼けを背にしたガンダムの撮影を終えて、いざ「ホビーミュージーアム」へGo!、静岡はプラモと模型の街、「ホビーミュージアム」には【タミヤ】 【アオシマ】【ハセガワ】【バンダイ】【エブロ】【ウッディジョー】などの展示もあって懐かし楽しいを満喫している”お父さん”の 歓声やら、熱い語りやら、があちこちで聞かれました。
Dvc00296
SDたちもいっぱい
Dvc00298
とにかくあっちもこっちもプラモでいっぱいでした
Bnr_side_ramen
お腹が空いてきたので、
Dvc00299
私の選んだのは 光麺(こうめん)
Dvc00300

旦那さんのチョイスは 音麺酒家 楽々(らくらく)
身も心もあたたまる美味しさでした。
Dvc00302
月あかりにも負けない夜バージョンガンダム
Dvc00304
夜バージョンのタッチ&ウォークは人数が少なめだったせいか、制限時間無しでたっぷり、触ったり、さわったり(笑)すりすりしたり、こころゆくまで、、、
Imgp1853
夜バージョンのショーは、クリスマスソングとともにサーベルには雪の結晶や、MarryX'masの文字が映し出されました。
Imgp1835
自身でも光ってる夜バージョンのガンダムです。しっかり心に焼き付けて!
************
Dvc00319
身も心も満タンにして、あしたはのんびり?帰り道です。
また700帰路(キロ)!!
その他のお土産
Dvc00318_2
Dvc00316
ガンダムバタークッキー
Dvc00322
ビームサーベルの箱にはいった抹茶スティックケーキ
駿河湾の桜えびせんべい


静岡ガンダムへGo(昼編)

2010-12-18 16:47:00 | ガンプラ

職場にお休みを調整してもらい!
息子に自炊をお願いして!
急激な寒波予測であたふた、なんとかスタットレス交換をし!
仕事を終え、高速道路の割引タイムに突入した夜中12時過ぎ出発!!
目指すはこれ↓
4
場所は東静岡駅の北広場、片道700キロ!ナビが割り出した到着時刻はAM10時。途中目立った渋滞もなく、山陽道~名神へ~ところが東名へのつなぎで旦那さんが南方向へひきよせられた!どうも神明阪~伊勢湾岸道路と通ったらしい、おかげで、雪注意報のでていた「米原」を回避できた。
旦那:「せっかくスタットレスはいたのに!残念!!」
私:「でもこっちの道のほうが景色いいし!気に入ったかも」
出会ったのはこの景色です。
Dvc00224
そろそろ朝焼け!雲ひとつない晴れの予感!!
Dvc00229
遊園地発見!そして日の出です!!
Dvc00230
伊勢湾岸道路は工業地帯をまたぎながらいくつもの斜張橋を乗り継ぎます。
7
そして東名へ合流!
浜名湖を抜けると、「静岡」の文字がやっと見えた!
Dvc00243
静岡に入る!青空がまぶしい!
旦那:「『1号線』を走るのは久しぶり」
私:「東京行った時通ってない?」
旦那:「1号線は走ってないよ!」
そして、そして、
Dvc00244
静岡東にちかづいた瞬間、旦那さんがさけんだ!
「みえた!」(わかるかしら)

眠気も一気にふきとんだ。
Dvc00245
はやる心を抑えつつ、駐車場探し!ところがぜんぜんない!ぐるぐる廻るうちに「Ti○es」の黄色い看板を見つけた、(事前にだれかのブログで情報種集したとき紹介されていた駐車場だ!)>>なんと隣は「TAM○YA」さん!
Dvc00246
駐車場は駅の南側だったので、「東静岡駅」構内を横断!北広場へ
Dvc00248
駅の構内も「ホビーフェア」一色!
Dvc00249
入り口に到着!クリスマスバージョンになっていた
Dvc00253
そして、ついにご対面!お台場以来の再開!お互い?グレードアップした。
Dvc00256
会場への入場は無料、
>イベントのチラシを配るお迎え行列を抜け、
>>写真撮影スポットで記念写真を撮り、
>>>いよいよ、 タッチ&ウォーク
Dvc00261
20人くらいのグループにごとに、ガンダムの元へ
(しかし、秒読み付きの制限時間が)
とりあえず、タッチ&タッチそして、シャッター押しまくり!
Dvc00262
急いで撮った「ガンダムのおしり?」
************
タッチ&ウォークの後はオフィシャルショップへなだれ込み!
Dvc00269
みなさんへの「おみや」
Dvc00270
そして、自分への「お・み・や」????
私:「え!たしか、『限定SD』1個だけ買う」って言ってませんでした?
旦那:「目が合ったらみんな連れて帰ってほしいと」
私:「周りみてよ、こんなに買ってるひといないよ」
旦那:「ガンダム世代をなめてはいけないよ!オフィシャルショップの脇に宅配便専用の受付コーナーあったでしょ、みんな持ちきれないほど買って宅配よ!」
私:「・・・」
Dvc00272
すっかりお財布が空になった旦那さんに「ガンダム焼き」とコーヒーをおごってあげた!このガンプラ焼き先日「アスキー」で美味しい、癖になるとの記事を読んだばかり、食べた感想は「文句無し!美味しかった」です、『あんこ』『ベーコンマヨ』『カスタードクリーム』があって、結局全部味わった!
Dvc00274
お天気はポカポカ、空は日本ばれ、コーヒー飲みながら「ミストショー」を眺めてまったり。旦那さんもやりつくした感で満足そう。
「来て良かったね」v(°∇^*)⌒☆イエイ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ところで、今回のイベント、「静岡&ガンダム」パンフレットは全て、富士山を背にガンダムの立ち姿ですが、、、、、
Dvc00257
会場からは、富士山を背にするガンダムは臨めません、代わりに「ドコ○ビル」を背に立つガンダム、横には「ALS○K」
Dvc00281
これは、東静岡駅構内からのショットです、富士さんとの位置関係はご覧のとおり、背にして立っていることに間違いはないので、どこか撮影スポットをさがせば、富士山&ガンダムが撮影できるのかも。

とりあえず、昼の部を大満足で終えて、いったん会場を後にしました(つづく)


住所変更

2010-12-14 16:58:27 | Diary

引っ越し後、ちまちまとせっせと移しているあちこちの登録住所。
【済】
○島銀行
生命保険会社(3人分)
J○B
N○T○
O○N
郵○貯金
勤務先
E○
ド○モ
==========
【未】
免許
電子証明(手続き中)
銀行が数社
YA○OO
楽○
その他ネット登録の諸々
(把握できないので転送で何か郵便物が届いたら考えよう)

Dvc00209
本日やっと免許が完了(警察署でもできますよといわれたけど)近いので免許センタへいった。旦那さんの免許証は裏書きで埋まりそう!!
***********
帰りに、ホームセンターへよって
Dvc00210
時計用のフックをかった
Dvc00214
やっと位置がきまって、設置完了、
ちょっと無理矢理な場所に感じるかもしれませんが、部屋のどの位置からでも見れてでおりあいのついたのがここ!
Dvc00212
玄関脇のプランター用に葉牡丹を買った。
まだクリスマス前なので、シクラメンかポインセチアにしたかったけど、外だしほとんど直射日光のあたらない場所なので、、、
旦那:「これって、キャベツ?」
私:「キャベツの一族よ!」


アニマルスリッパ

2010-12-11 23:43:00 | Diary

防寒対策と防音対策をかねてアニマルスリッパ!を思いついた。だがしかし、ブームは遠いむかし、近くのスーパーやホームセンターを巡ったけど、巡り会わない!
「ドン○ーにあるよ」と聴いて、仕事帰りによってみた、しかし、イメージのスリッパがみあたらない、スリッパ部分が熊さんや猫さんの顔だったりするのはあるけど、求めているのは「足だけのやつ!」
最後の望みとド○キーの店員さんをみつけて「こんなの、あんなの」と説明してみたところ案内してくれた先に、かろうじてあった。超気に入ったとまでいかなかったが妥協でかえるライン、ということでゲット
Dvc00196
旦那さんが選んだのはホワイトタイガー
思いのほか暖かく、もう無しでは素足であるけない。
Dvc00207
みんなが出かけたあと、玄関にのこされたスリッパ君たち、左はしが正樹用のヒョウ柄、右端は私が長年使用している「うしさん」スリッパ(もうそこが薄くなって床の冷たさがしみてきだした)~そろそろかいかえようかな~~


LAN乱らん

2010-12-08 23:24:00 | Diary

我が家のネットは無線三昧
Dvc00161
引っ越し後メイン機はAirMacから右端NEC WarpStarへ!
正樹と私はそれぞれ Macでこいつの電波を拾ってる、正樹は階下の自分の部屋でも快適に使えている様子、かくして旦那さんも
「LANケーブルを引っ張るのはかっこ悪いよと」メインのデスクトップを無線使用にしようと試みた。
Dvc00213
その企ての役割をになうはずだったのがこいつ、パソコンからの発信機にもなり、パソコンへの受信機にもできるはず、、、But、なにがどうしてか「できない!」一晩格闘したあげくあっさりあきらめて、、、
Dvc00176
いさぎよくLANケーブルをはりめぐらす決意をしたらしい、彼がお休みの日、仕事から帰ると、家の隅にさりげなく茶色いプロテクターが走っていた。
Dvc00177
第一コーナ、第二コーナを抜けると、ドアが、、ケーブルをフラットにしたので、ドアもカチッと閉まった。結果は快適だそうーだ!そりゃやっぱり有線がいいよ!
**********
AirMacはまだ戸棚で出番をまっている、AirTune用に必須なので早くせっとアップしたいのだけど