りんごDiary

潮風にふかれてつぶやくひとりごと

WindowsとMacのファイル共有

2011-06-17 15:38:00 | Mac

いまさらながらですが、いろ~んなソフトや方法があるので好きずきもありますし、このたびは10.6をインストールしたので、最もスタンダード(ノーマル)な方法が利用できるみたいです。とりあえずこれでよいかと思います。

★Windws側からMacのファイルを読み込む
Mac OS X 10.6 Snow Leopardに付属しているBoot Camp 3.0以上を使用すれば、WindowsからMacのハードディスクのファイルを読み込むことはできるようになりました。ということで
Desk3
容量確認のために覗いたとき「あれ?」
”Machintosh HD(E)”ってある、
「もしかして?」と開いてみると
Desk5
案の定、Mac側のHD内が見えました。
ドラッグ&ドロップでフィアル取り込みもOK!
「へー!便利!!」
しかし案の定2 Mac側へのファイル書き込みは
Desk4
とのことで許してもらえませんでした。(仕方ないか)
************
ではでは、ぎゃくは
★Mac側からWindowsのファイルを読み込む
こちらも同様
Macのデスクトップに表示されているBootCamp用のドライブをひらくと、中にあるファイルを閲覧できま す。個人用フォルダは、Windows Vistaでは[Users]-[(ユーザー名)]、Windows XPでは[Documents and Settings]-[(ユーザー名)]となります。FAT32フォーマットの場合はファイルの編集や上書き保存、Macからのファイルコピーなどが可能 ですが、NTFSの場合は閲覧のみです。
とのことで
Desk6
ドラッグ&ドロップでWin側のデスクトップに置いてきたファイルを取り込めました。

============
なお、蛇足ですが、個人的にはOSXが出てから、OS9側のファイルとのやりとりに、そして、IntelMacになってからWindows側とのファイルのやりとりに ずっとiDisk(MobileMe)を使用して不便なく過ごしてきました。
ちかじか10.7と共に 「iCloud」にバージョンアップされるとか
20110703_153714
iPhone5が欲しくなるかも!!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> iPhone5が欲しくなるかも!!! (n)
2011-07-03 18:22:03
そうしましょw
お久しぶり。 (nalu)
2011-07-05 08:46:32
お元気そうでなによりです。

我が家は最後のパワーPCなんでね、、新しいOSも気になりますな。
また、我が家ではWindowsはすでに絶滅しておりますが不便はないですよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。