*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

暑さに強い花/孫まご遊び

2014-08-04 | その他


梅雨が終わってやっと一息という間も無く
容赦なく照りつける真夏の太陽!
人間も植物もこの暑さにしばらく耐えていかねばなりませんね~

今回は夏に強い花2種、これから秋まで楽しめます。




サンブリテリア・スカーレット
ゴマノハグサ科ジャメスプチテニア属 

いつも赤が好きというわけではもなく
無意識に赤い花を手に取ってしまうとか、何となく赤に惹かれる気分の時ってないでしょうか?

この時期の癒しの色は赤よりブルーや白が清涼感があって良いのかもしれませんが
私はこの季節に咲く赤やオレンジの花が好き!


光り輝く太陽の下で咲く赤やオレンジがとても美しく目に映ります~☆

~~~


白のジニア・プロフュージョン

昔は百日草と云われていましたが馴染み深い花ですね~
今は花色も形もどんどん増えて
特に一重で背の低いタイプ20㎝程の矮性のジニアをプロフュージョンという様です。

暑さに強くて病気にも強くて夏の定番です。 

~~~



トンボさんも暑そう~☆
シオカラトンボかしら?
子供の頃
指をぐるぐると回してトンボを捕まえなかった?

あれってホントに目を回していたのかしら?

セミやトンボを見るとついつい童心に返っちゃういますね~♪


==孫まご遊び===

北京から帰省中の娘と孫
娘が外出の度にまーちゃんを預ることになり
近所のプールで泳いだり
こどもちゃれんじの ミラクルドーナツ で遊んでいます。

お陰でバテル暇も無いです~



孫のまーちゃん(2歳10ヵ月)のドーナツ屋さん




イチ、ニイ、サンこ

ハイ、ちょっとおまちください!





このドーナツ屋さんは未だお金はいらないらしい~♪


~~~☆

中国の果物 

棗やライチはお馴染みですが
龍眼/リュウガンて初めて食べました。


【棗/ナツメ】と【龍眼/リュウガン】ライチもありましたが人気で直ぐ食べちゃった

龍眼*インドや中国が原産地
国内では九州の南側や沖縄県などで栽培されています。
ハワイや、カリフォルニアなどでも生産されていますが
亜熱帯及び熱帯のアジア地域でも栽培されており特に中国での生産量が非常に多い。
ゼリー状の半透明の果肉の内部に種が入っており
黒っぽい種が目玉に見えることから龍眼になった様です。
果肉の味は非常にジューシーで甘くライチに似てます。

この果物に期待される効能・効果は色々あって
特に記憶力を高めたり老人性認知症の改善に役立つらしい!






最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2014-08-04 21:05:56
こんばんは。
一枚目の花は見たことがありません。
夏にはよさそうですね。
ドーナツ屋さんはお金が要りませんか。(笑)
私も買いにいこうかな。(笑)
毎日暑いですね。
ご自愛ください。
夏の花 (ゆず)
2014-08-04 21:31:40
リコピン様
♪*:.゜'・#*.。(☆'゜ω`pq)【こんばんはー】q´v゜'○)。.*#:・'゜.:*♪
今日は風があり 久しぶりに汗のない1日になりましたね
風は強く レースのカーテンが 踊っています

サンブリテリア・スカーレット、リコピン様の所にあったのですね
実は先日HCで出会ったのですがこの可愛さに 夏に強いとは知りませんでした。
小花が好きなので 誘惑光線ピッカピカでしたが
ぐっと我慢の子で 帰ってきました。
夏は長~く咲いてくれるお花が良いわよね その点 ジニアも良いわよね~
百日草のことをハイカラな名前の ジニア と知ったのは2,3年前で
百日草も 粋な花に見えてきて 私もこの白が大好きです

ま~ちゃん、大きくなりましたね~
毎日のお相手に 暑さも吹っ飛ぶのではないでしょうか
いつまでご滞在なのかしら。充分 お楽しみ下さいね

 
自転車親父さん (りこぴん)
2014-08-04 21:57:50
早速の訪問ありがとう~☆

サンブリテリア・スカーレット
新種だそうですよ~!
赤が鮮やかで目を引きます。

どうなつ屋さんは中国には無いそうです。
まーちゃんも未だ本物は食べたことがありません!
暑いですね~!
体調に気を付けましょうね~☆
赤い花 (蘭子)
2014-08-04 22:04:15
心身ともに充実していてエネルギーがあるときは赤い花に(赤い物)に惹かれると聞いたことがあります。
真夏の太陽の下では真っ赤な花が似合いますよね。

まーちゃん、可愛い! ずいぶん大きくなったこと! すっかりお姉さんだわ。
ドーナツ屋さん、いいな~、無料なのね。

明日(5日)はこの夏一番の暑さですって。ふぅ~~~ガンバリマショ!
ゆず様 (りこぴん)
2014-08-04 22:14:16
こんばんは~
こちらは一日クーラー点けっぱなしですよ~!
窓を開けると熱風です!

サンブリテリア・スカーレット
先日、ハーブ園での花苗まとめ買いの一つです。
「切り戻ししてコンモリ咲かせるとキレイですよ~」と
言われて買ったのですが
切り戻しはもう少し待ってからの方が良いかしらね~
夏のジニアは重宝しますね~
このジニア・プロフュージョン小花でおしゃれです。

まーちゃんと娘はお婿さんの実家の方へ水曜日まで行ってるので
今日やっとこさブログもupできました。
10日(日)までですのでもう少し遊べます~♪
こんばんは~! (Haru)
2014-08-04 23:40:27
サンブリテリア・スカーレットって初めて見た花だわ~

>無意識に赤い花を手に取ってしまうとか、何となく赤に惹かれる気分の時ってないでしょうか?

あるある~!
去年の夏に滅多に買わない赤の花を買ったのよ。
あの真っ赤なダリア!
見たとたんに欲しくなってね~
赤ってなんだかそういう花のような気がするわね~♪
今年出てきたら何で買ったのか、忘れていたわ!(笑)
ジニア、私も今年は2つ植えてるのよ、良いよねこの花はね~

まーちゃん、大きくなってもうすっかりお姉さんの雰囲気ね~
女の子って皆おしゃまさんに思えるわ~♪
かわいいわね、こんな遊びをするのね~
お相手も楽しいでしょう~(*^_^*)
にっこり~♪ (アンジェラ)
2014-08-05 09:18:02
りこぴんさん、おはようございます!

2歳10か月のまーちゃん、大きくなりましたね~!
子供チャレンジのミラクルドーナツ屋さんは楽しそうですね~裏返すとチョコになるのですね。ほっこりと笑ってしまいましたよ~(*^_^*)

さて、夏の暑さに強いサンブリテニア・スカーレットはスカッとした素敵な赤色ですね!皆さんお花選びも上級ですね~!ガンガン照りに強いお花はこの時期にはぴったりですね~

我が家もフルーツ大好きで今もスイカ バナナ マンゴー 桃と食べていますが、龍眼は見たこともないわね~ライチに似ているのね。北京では良く食べているのかしらね~

娘さんやまーちゃんたちと楽しい思い出を沢山作ってくださいね~(*^_^*)

今日は午後からフラなので、鶏手羽のさっぱり煮が出来たところよ~このレシピは2回目です。

追伸・・・
タリクトラムの種はまだまだなので、先にクリンソウとコスモスの種を送りますね~お盆過ぎにでも撒いて見てくださいね!  では、またね(*^_^*)
蘭子さん (りこぴん)
2014-08-05 09:58:46
おはようございます~☆
>心身ともに充実していてエネルギーがあるときは赤い花に(赤い物)に惹かれると聞いたことがあります。

そうなんですよね~
私は色の心理にとても興味があるんですよ~
赤に惹かれる時は心身ともに充実していて
赤い色にほっとするのはそこからぬくもりを感じているのでしょうね~♪

まーちゃん、この年齢は言葉がどんどん増えて面白いですね~
「や~だ!やめてくれる~」って
私の甲州弁をもう真似しています~
Haruさん (りこぴん)
2014-08-05 10:36:21
サンブリテリア・スカーレット
この花は他の花との色バランスがどうだろか?と思いながら買ったけど
玄関先に置いてみると朝直ぐこの花色に目が行って
気持ちが和むのよ~赤の緑の分量がいいのね~
今回は花色を更にキレイに見える様にテンプレートも水色にしてみたわ~(笑)

それにしてもまとまった雨が全然降らなくて困るわね~
水やりも隅々まではやりきれなくているけれど
意外や意外、未だ枯れる物もなくて植物って強いな~
って驚くわ!

まーちゃん>女の子って皆おしゃまさんに思えるわ~♪

納豆を混ぜ混ぜしてたら、やりたがるので
「ハイ!じゃ~やってみて」って言ったら「まーちゃんは
プリンセスだからできないの~」って、アッハハ!
おしゃべりが楽しいね~♪
アンジェラさん (りこぴん)
2014-08-05 10:52:45
こどもチャレンジって上手くできてるのね~
孫2人ともこの教材のお世話になってるわ~☆

サンブリテニア・スカーレット、未だあまり出回っていないお花らしいわ~
ハンギングでもっとコンモリさせて見栄えよくしないとね~
この日照りの様な暑苦しい庭でも耐えていけそうな花だわ~☆

中国の果物、龍眼って不気味でしょ~!(笑)
中身を割ると鯛の目玉みたいで始めギョ!としたわ~
でも食べると甘くて美味しいのよ~
ナツメは子供の頃食べた味でリンゴに似てるのね~
どの果物も栄養がいっぱい、若返りの果物らしいわ~

クリンソウとコスモスの種ありがとう~☆

コメントを投稿