*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

秋バージョンの花~♪

2013-09-13 | 宿根草・多年草


昨日からまた夏の名残の様な蒸し暑さが始って
台風も近づいているし
なかなか落ち着かないですね~

さて、この頃ガーデニング熱がすっかり冷めてしまっている私

これから秋バラが咲くまでの間の秋の宿根草を探しに昨日出かけました。



色鮮やかな花より、シックな花や可憐な花が秋の風情
昨日ゲットしたこのお花は《キャッツウィスカー》シソ科Orthosiphon spiralis



これもサルビアの種類だと思いますがしべが花びらよりも長く伸びていて
その線の細さと感じからネコノヒゲと呼ばれています。



こんな風にラベンダー色のお花をちょこっとアクセントに置いただけでも雰囲気が
新しく変わって良いもですね~
今回は地植えにしないで鉢植えにしました。

この花はインドやオーストラリア原産ですから
冬越しが難しいのはあのプレクトランサス・モナラベンダーと同様ですね。

それからもう一つ
ちょっと魅力的なセージを見つけました。


《ディスコロールセージ》シソ科 Salvia discolor

黒に近い珍しい花色やシルキーなガクとの対比が何んとも神秘的な美しさ~

調べたらこれもやっぱり耐寒性は無さそう~!

最近多いですね~こういう冬越しの難しい植物
冬は室内の取り込むか挿し木保存、挿し木は得意だからダイジョウブイ~

~~~

先日の女子会でHaruさんからいただいた《コーラルニンフ(サルビア・コクシネア)》
淡い珊瑚色の素敵なサルビア


0さんからいただいた《ユーバトリウム・チョコラータ》
銅葉に真っ白なお花が魅力的

ありがたいですね~
我家の庭はこういういただき物が多いのです。

少しずつ秋バージョンに模様替え



何だか楽しくなってきましたよ~♪



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~ (アンジェラ)
2013-09-14 07:15:08
りこぴんさん、おはようございます~

 元気で帰ってきましたよ~
復活した右目でコメントしています。

シソ科の二種類は興味深々でメモしました。1つ目はモナラベンダーに似ていますよね。私も4年前から冬越しは室内で花色が気に入って増やしているんですよ。もうじき咲くので又見てくださいね~

セージの仲間でも可愛らしいお花があるのですね。
コーラルニンフはHaruさんの所で見てからファンなんですよ~

病院から帰ってくると、コスモスの花束があちこちで待っていてくれました~♪
アンジェラさん (りこぴん)
2013-09-14 09:50:15
おかえりなさい~!アンジェラさん
無事に退院なさったのね~! よかった~☆

早速のコメントありがとう~♪
こちらは一時涼しかったのですが
また2日前頃から蒸し暑くて今日も首にタオル巻いてますよ~(笑)
でも真夏の暑さとはちがって陽射しも少し柔らかくなり
庭の写真も少し深みのある色になりました。

秋のお花はシックな色が良ですね~
最近は花だけでなく葉も銅葉やシルバーなどのカラーが出回っているでしょ~!ついつい買ってしまいます。

あ~そうそう、アンジェラさんから頂いた黄色のリナリアも咲き出しました。
もう少しこんもりと咲き揃ってからUPしますね~♪

退院なさってほっとしているところかしら?
どうぞ無理なさらないでお過ごしくださいね~☆
小雨の朝 (ゆず)
2013-09-14 10:19:15
りこぴん様
☆。。(^お^)(^は^)(^よ^)(^う^)(^☆^)。。☆ 御座います
こちら今朝は小雨で 昨日来のぶり返した暑さから解放されています
庭に出ると 蚊が何十匹もよってきて 手足をバタバタ動かしながら一回り
やはり 重装備で出ないとダメですね
こうして秋めいてくると 庭を秋バ~ジョンにしたくなるわね
夏の花を切ったので 我が家は殺風景ですよ
セ~ジ類は私も大好きです 冬は外ではダメなのかしら。
我が家のセ~ジは全部外での越冬です。
ディスコロールセージって 初めて見せて頂きました
何だか 心そそられるわね~。
涼しくなってくると ガ~デニング熱も戻ってきて いろいろ植えたくなりますよね
私の行く大きい園芸店はただ今25%割引をしていて
初日に行ったら開店前に長蛇の列でした
皆様のカ~トをみると てんこもり にはいってましたよ
私は日頃 高くて買えないで居た バイオゴールドを買って
処分品のクレマをゲットしてきました。気が付けばお花は何もかわず 私としたことがぁ~ァ~と後悔です。
ゆず様 (りこぴん)
2013-09-14 11:18:08
こんにちは~ゆず様
早速のコメントありがとう~♪

今日もこちら昨日に引き続き蒸し暑いです!
これから息子達の家の上棟式へ出かけるのですがちょっと気が重い~
いや~!お祝いごとですからそんなこと言ったらバチがあたりますよね~(笑)
明日は台風で雨予報が出ていますが台風が去った明後日からはこの暑さから解放されるらしいですね~!
この時期は藪蚊がすごでしょ~
私は8時間藪蚊を寄せ付けないキンチョールをシューっと撒いてから庭仕事してますがゆず様ご存じですよね~

ディスコロールセージステキでしょ~!
でもお花が沢山咲きそうも無くて上手く育つかどうか?
セージ類は確かに我家も外でも大丈夫でしたから冬越しさせてみますね~!
そろそろバーゲン物も探したくてでかけたのですが
こちらの園芸店はあんまりいい物が安くなくて~
特にクレマチスが欲しいです~☆
暑いね~ (アンジェリケ)
2013-09-14 12:39:18
昨日今日はエアコン入れたよ~
さすがに朝晩は涼しくなったけどね。

上の2つは家にもあったけどやっぱ冬越し無理でダメになるよ。
コーラルニンフも家では1年草だわ。
庭は雑草だらけで何とかしたいけどこの暑さじゃねぇ・・・
台風でみんなダメになりそうだから写真撮っておこうっと!
アンジェリケさん (りこぴん)
2013-09-14 18:21:31
こんばんは~コメントありがとう~♪
今日も暑いわね~暑くてだるい感じで夕方長椅子で昼寝しちゃったわ~(笑)
今夕飯作り終えたとこよ~
さっぱり系の物ばかりビールでキューンといきたいとこだけど
最近ビールが身体に合わなくなっちゃって~麦茶~オホホ!

キャッツウィスカーもディスコロールセージもアンジェリケさんのブログで見た様な気がしたのよ~!
最近冬越し難しい物が多いのね~挿し木保存で頑張ってみるね~
台風で庭が心配ね~夕方色々片づけたから大丈夫だと思うけど早く涼しくなってほしいわね~!
こんばんは (xiao)
2013-09-14 18:25:19
台風が心配ですね。
私も「猫のヒゲ」を見つけて
ヒゲだけ撮ろうとカメラを構えましたが
ちょっとの風でもユラユラして
とっても苦労してしまいました(笑)
これからは、シソ科やタデ科の可愛い花も
姿を見せてくれて、楽しみですね
こんばんは (自転車親父)
2013-09-14 20:18:56
こんばんは。
ネコノヒゲですね。(笑)
花の美術館でよく撮りました。
撮りにくいんですよ。
兎のひげもけっこう立派なんですよ。
猫に負けないほどです。
長さもけっこう有ります。
物凄く硬いです。
おはよう~! (Haru)
2013-09-15 08:47:50
昨夜は結構降ったわね~
台風はどうやらこちらへ来そうでしょう?
庭の整理をしないまま来ちゃいそうだわ!

お庭の花たちも秋になって変わってきたし花も休んでたのも咲きだしてまさに秋ヴァージョンよね~^
ネコノヒゲ、以前に植えて秋までは大きく育ってきれいだったけどやはり冬越しはできないで終わったわ~
家の中に入れたくても場所がないのよね・・・
モナラベンダ―は早めに鉢上げして入れなくちゃね~~
サルビアコクシネアは軒下では冬越ししてるのよ!
それにこぼれ種だあちこちから出るしね、お気に入りのサルビアなのよ~♪
ディスコロールセージは魅力的!
これも寒さには弱いのね?
難しいわね、よく知って育てないと枯らしちゃうね~
1年草だと思えばいいのかな?
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー! (milky)
2013-09-15 09:10:44
りこぴんさん、おはよう~♪

台風の影響で雨が結構降ってるね~
これからますます近づいてくるんでしょ?
お互い気をつけましょうね~
それにしても湿度がスゴイね、暑いわ~~

>この頃ガーデニング熱が冷めてしまっている私

やっぱりそう~?
私もなんだ~、で、私も秋の草花を買って来て庭に置いてみたわ(笑)
やはり紫系のネ(^m^) 考えることは一緒ね~♪

猫のひげ、それステキよね!
前に一度買って植えたことがあったわ^^
りこぴんさんは挿し芽が上手だから、冬は小さな苗で越えられていいわね!
大きな鉢ばかりだと、どうしようもなくなるし、病気にもなりがちだしね^^;
今から冬の避難先をいろいろ考えてるわ。

庭仕事したいんだけど、晴れてりゃ会社やら用事やらあって、フリーな日には台風が来るときたもんだΣ(~D~ノ)ノ アヘッ!!
なかなかでんな~

コメントを投稿