うみーの掃き溜め愚痴日記

私こと、うみへびが機嫌の悪い時に愚痴を書き一時的にでもスッキリする為のものであり
他人様が見るようなものではないです。

みずくさ

2006-04-30 22:28:38 | おさかな
土曜日に行きつけの観賞魚屋へ行って、
色々と細かい機材を買った後、おばあちゃんに先日実家へ戻ったときの
お土産を渡した。

といっても、会社の人に分けたお菓子の残りなのだけど……


そんな軽い気持ちだったのだけど、おばあちゃんはいたく喜んでくれて、
なんと、水草を一株くれた。
……そんなつもりじゃなかったのだが、断ってもくれると譲らなかったので
最終的には貰うことに。

さてこの水草。
なんだろう?


名前を聞いてこなかったのだけど、私は良くわからない。
少し図鑑で調べてみたが、「アヌビアス・ナナ」という
私でも名前を聞いたことのある有名な水草に似ている気がする。

といっても自信はさっぱりない。
誰かわかる方、教えていただけないでしょうか。



また、自転車でいける範囲に、もう一軒観賞魚屋があるようなので行ってみる。


近いわけじゃないので頻繁にはいけませんが、
面白い生体がいないかどうか確認です。

さて、いってみるとまず飛び込んできたのが
大量の水槽や周辺器具。

いきつけの店は小さく、器具類は結構少ないので
何か器具を買うときにはいいかもしれません。
でも、もっと近い場所にあるもう一軒も器具類はあるんですよね……


さて、生体ですが
どうにも金魚の水槽があまり水が良くない。

かなり白く濁っている。
なんだろう、交尾でもしたんだろうか(金魚の交尾は精子を水中に撒き散らすので水の色が白くなる)
ただ他の魚の水槽は綺麗になっているので、特別問題は無いと思う。多分。

店員の態度は悪かった。値札の貼っていない魚の値段を聞くと、
かなりぶっきらぼうに教えてくれる。店主は違うのだろうけど息子みたいな若いにぃちゃんは
どうにもダメだった。

水中に死んだ魚がふよふよ浮いているのもNGかも。
それはないというわけじゃないけど、結構目立つのはどうか。


生体では、結構大物が並んでいたのがびっくり。
生体室として温室を使っているのもいいかもしれない。

また、面白いところではチョウザメが売っていました。
15センチ程度のサイズで2800円。

大きくなったら、キャビアが取れるんだろうか……水槽にはいらないかw


鮫のような身体に、ごつごつした背びれなどの先端が白くなっていて
なかなか素敵な色でした。
元気もよかったし、ちょっと興味がありましたが、
海外魚の素人の私が、いきなりこんな貴重な魚を飼うのも問題ですし
今回はスルー。



さて、日曜日にも行きつけの店にいったのですが、
店先に、使い古した外部浄水フィルターが500円で売っている。
汚れまくってるし、フィルターのスポンジは無いが、それはどうとでもなることです。

丁度大型サイズのものが欲しかったので、3つほど機材が揃っているものを選び、
更に、一緒にダンボールに入っていたヒーターの合計4つを買おうとすると、
おばあちゃん太っ腹で、ヒーターはおまけしてくれた。
使えるかどうかわからないからね……と、一言付け加えてくれたけど。

でも、これで本来買うはずだったフィルターが1500円で済みました。
ひとつ、定価3500円程度……実際買うとしても2500円はするものが
三つで1500円というのは本当にラッキーです!


本来買おうと思っていたものも無事購入でき、少しずつ色々揃っていっています。
早く、部屋の写真をお見せできたらいいのですけどね~

痛いいいいい

2006-04-30 22:10:55 | 通常日記
今日は、台所に放つつもりで(室内だとPCとか水槽とかあるので出来ない……)
戦略核兵器バルサンを購入してきたのですが、
そんな日に、奴は現れました。

俺が徐々に攻勢を整えているのがわかっているのかいないのか
奴は俺の食事時、堂々と白い壁の中央に黒い影を疾らせます。

周りを見渡しても、我が最強の攻撃武器『蝿叩き』はみつからず
慌ててティッシュを10枚ほど手のひらにあて、
ビニール袋を二枚重ねて阿修羅の準備完了です。
いえ寧ろ、今日のビニールはマツモトキヨシのビニールなので黄色く、
シャイニングゴッド阿修羅といったところでしょう。


奴は俺の気配に気づき、テレビの裏へ逃げようとします。
こういう察知能力は半端ないですね。化け物め……

俺は慌てて近づき、逃げようとする奴に阿修羅覇凰拳!!

その距離約30cm!
どんなすばやい動きであろうとも、上下左右に逃げる限り軌道修正は追いつく!


しかし……


奴は違った。
テレビの裏に回った奴は、俺の一撃に対し上下左右どこにも逃げるわけでもなく……



跳ねた



しかも羽を羽ばたかせるわけではなく、完全なジャンプです。
さすがの俺も、このアクションは想定外であり
行き場を失った指先は、思いっきり壁を穿……つこはできず、ぶち当たる。


途端に疾る激痛……
右手の中指の先端から、上の中央を貫き肩にまで走る痛み!

しかし、跳ねた奴は絶好の位置に。
俺はそのまま奴に対する一撃を放つ。

奴は強く、一撃では倒せなかったものの、
二発三発と攻撃すると、やがて完全に動かなくなった。


死体を捨て、後片付けをした後に指先を見てみると、
いい感じに血で染まっている……


痛ぇ!!傷とか血を見て、改めて痛みを認識するってあるよね


傷はこんな感じ。(グロ画像注意)
※少しグロめな写真、注意。血は拭いたし、かなりぼやけているのですが、
 傷口は傷口なので……


どうやら、中指の爪が中央から3ミリほど縦に割れている。
そして左側が1ミリほど浮き上がっている。

確かにこれは痛い。


爪さえ伸びれば回復するだろうが、さて……どれだけ掛かるだろうか。
とにかく、バンソウコウを貼って、少し様子を見てみます。



ああ……痛い痛い。
キーボードを打つときに最も使う指なので痛い痛い……

仕事にも支障が出るな……
やれやれだ。

メダカの卵、再び

2006-04-27 00:52:59 | おさかな
ブログの画像アップ機能がグレードアップして
三枚まで同時に登録が出来たり
容量制限はあるものの映像もアップできるようになったりして
ちょっとビックリ。でも楽になって嬉しいです。


さて


今日は残業で家に帰ってきた後、用事があったので出かけました。
出かけている間に目を覚まして欲しかったので電気をつけたまま外に出かけ、
二時間後に帰ってきたら……

なんと! またメダカが卵をつけて泳いでいるではないですか!



画像ちょっと小さいけど……
おなかの辺りに卵が抱えられています

……オスメダカ、随分と元気いぃじゃねえかと。
500円のヒーターが大活躍もいいところです。

まあそれはともかく、
今度こそ食べられてしまうわけにはいきませんので、
急ぎ100円ショップで買って来たアイテムで産卵室を作りました。

本当は別の水槽を用意してあげたかったのですが
残念ながら今日明日と仕事で遅くなる予定ですのでそうもいかず……

とりあえずの状況を整えました。


まずはこの隔離したメダカが無事に水草に卵を産みつけてくれるかが問題です。
いきなり環境が変わって狭くなったのでビックリしたかも……

私はメダカの繁殖を何度かやってきたことがありますが、
どれも基本的に放置で、卵を見つけたら隔離……という感じでした。

親ごと隔離するのは実ははじめての経験なのです。
(そして自分が確認した範囲で、卵を食べられたのも前回初めて)


上手く行くといいなあ……

さあ、どんどん行くよ!

2006-04-25 23:34:49 | おさかな
先日一度IEを間違えて落として、書いた内容が全部消えて
結構ショックなうみへびですこんばんは。
今日はきちんとメモ帳に下書きしております。


週末、諸用がありまして実家に戻りました。
そしてまず私がやったことは、
部屋のたんすの上に乗っているダンボールを降ろすことでした。

そこには、昔の思い出の品が詰まっています。

壊れたり、人に譲ったりして無くなっていったが
私が一人暮らしをする直前まで稼動していた彼らが眠っています。


そう、彼らこそ、私とずっと魚たちを見守ってきた道具達。


エアーポンプや60cm水槽用外部フィルター。
更には、魚を採るための仕掛け網や、蓋付きのビニールバケツ。

さすがに20年も前に買った古いエアーポンプは振動音が大きいので
私の部屋では使えませんがそれ以外のものは全てまだまだ使えます。

五年も待たされていたのに、まだまだ動ける彼ら。
またしっかり働いてもらうよ!


ただいま!!




さて、それはそれとして、
私の実家の周り30km県内は、大型のホームセンターがひしめき合い
かなりの激戦区となっています。

従いまして、こちらのように競合店がない地域と違い
かなりの値下げ合戦が繰り広げられているのです。

それに、古くからやっている店では商品入れ替えの処分セールをやっていたりと
色々買い物をするにはねらいどころの場所です。



と、いうわけで
色々と回ってみました。


買った物は以下の通り。


◇ステンレス水槽台(60cm水槽上下二段)
 定価4980円→処分品1000円

◇水温計付きヒーターセット(23度設定)
 定価1480円→処分品500円(2個売っていたので2個購入)

◇A社製、小型水槽用外部フィルター
 定価1580円→GWセール1050円

◇B社製、小型水槽用フィルター
 定価1630円→GWセール1080円

◇流木、中型サイズ(マレーシア産)
 相場700円くらい→処分品315円

◇水草ホテイアオイ
 80円

◇水草カモンバ、根巻き
 他だとだいたい400円→198円


買ったのを並べるとこんな感じです。




帰りはこんな大荷物に……疲れました。





しかしいい感じに色々買えました。
特に水槽台は、6000円位するテレビ台でも買おうか悩んでいたので
1000円で買えて非常にラッキー。

しかも、まだ在庫がありましたし、
どうみても売れていない風味。

調べてみたら、私の部屋の中にあと2台(合計3台)置けるので、
GWにでも買って、車で運ぶかな……。



さて、ヒーターも外部フィルターも設置していい感じ。
外部フィルターは、A社製は少し音が大きいですね。
B社製のは少し大きいですが、音が非常に静かなので嬉しいです。
次はB社のを買おう。


ヒーターは、取り付けたらレッドジュエル達が今までに無いほど
元気に泳ぎ回り始めたのが何ともビックリ。

いくら常温でもいいとはいえ、やはり熱帯魚だということなのですね。


さらに!
ヒーターを取り付けて二日で、メダカが早速卵を抱いて泳いでいました!!




メダカは最初夜明けの前後に交尾をし、
そのままメスが卵を自分のおなかに抱えて泳ぎ
暫くして、水草などに絡めて産み落とすという事をします。

私も、会社から帰ったら卵が水草に絡み付いているとばかり思っていたのですが……

どこさがしても……どれだけさがしても……無い……


どうやら、他のメダカに食べられてしまったようです。
うぅ……親ごと隔離しておくべきでした……

繁殖失敗……さすがにショックです……。
これは、凹む……いくら久しぶりだからってこんなミスをするとは。



でも、ヒーターが有用だということがわかりましたので
また別のメスが産んでくれることを期待します。

今度は隔離が出来るように準備しましたので
上手く、卵を抱いたメスを見つけられたらと思います。





そういえば、ホームセンターを回る途中に、
裏道を通ったので、GWに魚を採ろうと思っていた池の隣を通りましたので
丁度良かったから様子を見てまいりました。

ここに来るのももう10年振り位なのですが(そうか、もうそんなに経つのか……)
かなり荒れっぷりが増している感じがします。



この池では、主にコイとフナが釣れていました。
そして
ブラックバスとブルーギルが釣れません!(今はわかりませんよ?)

勿論居ないっていうわけではないでしょうが、ここは元々溜池で、
誰かが放流をしない限り、バスやギルが繁殖することはないのです。

15年くらい前に水を抜いて調査したところ、
ブラックバスとブルーギルはほぼおらず、
見つけたものもその時駆除したとも聞いております。
ここでルアーフィッシングをすると、釣れるのはカルムチー(俗に言うライギョ)です。


ただ、丁度親父が飲み会で「この池を公園化しよう」の会の会長に会い
話を聞いたところ、タナゴなんかの小魚はかなり見かけなくなったという。

でも、違うのさ。
俺は池で採るんじゃないんだよ。


俺が狙うのは……池から出た用水路。



見てください!
この荒れっぷりを!

ここで、私は15~18年ほど前にタナゴをよく捕まえていました。
用水路の水かさは少なく、大きな魚はいることが出来ず、
例え魚食魚が池に居たとしてもここでは活動できないので、
小魚の楽園となるのです。
当時は水路の底には二枚貝が住み、タナゴの生息環境に最適でした。

会長さんの言葉から、泥底になり、
二枚貝などが住めなくなって繁殖が出来なくなったのかと心配ではありましたが
私が近づいたとき、水面に一匹の小魚が跳ねました。

少なくとも、何かの魚はいる様子です。
何が採れるか……今から期待です。





それでは最後に、
今の私の部屋の水槽をぱちり。


これから私の部屋に、
どんどん水槽が増えていく様をどうぞお楽しみください(笑

おさかな ここのかめ その2

2006-04-16 14:46:49 | おさかな
どうにも水槽内の温度が上がらず、
レッドジュエルが水槽の底でじっとしている。

何とかならないかと思い、部屋に置いてあった
大好きなコロナエキストラ(メキシコのビール)の空き瓶に
60度のお湯を入れ、水槽の端にレッツダイブ!!


入れて1分。
水槽の底から動き出し、瓶の周りに群がるレッドジュエル達。

瓶の周りをすいすいと泳ぎ嬉しそう。



やっぱりヒーター要るのかなぁ……
コロナヒーターも、正直5分で瓶内部のお湯が水に変わるし……
ヒーター買ってあげるなら、もう少しサイズが大きい水槽に移して
他の魚とかも少し飼いたいが……


うーむぅ


グッピーとかと一緒に飼えるんかな。
お店で売ってるネオンテトラだと小さすぎる気がする。

レッドジュエルを沢山入れてもいいのだけど、
どうにもこいつは、身体の模様が……  ブルーギルの稚魚を連想させてなぁ……(==;
可愛いは可愛いのだけど、大量に居るとちょっと怖いかもw


でも色々やってみたいな。
サーモスタット(温度を一定に保ってコントロールする)不要の
ヒーターが安いところ無いかな。
来週実家に戻るから、その時実家のほうで探してみよう。

おさかな ここのかめ

2006-04-16 06:42:49 | おさかな
朝まで飲んだり歌ったりして戻ってきたうみへびです。
帰ってきて洗濯していたら、元々調子の悪かった洗濯機が
エラー音を吐いて止まるというビックリドッキリ壊れたらお金ないよ風味ですが
書く内容は魚の話だったりします。


とりあえず真っ先に主張しておきます。


私は元々、魚の飼育が好きです。


飲み会で会う人会う人、「ああ、最近の趣味じゃないんですか」ちげーYO!
というので主張してみました。

確かに魚飼うのは久しぶりなんですけどね。
一人暮らしはじめてからは飼ってないので。



さてお魚のお話。


メダカとドジョウの水槽は、非常に安定してきました。
水がそこそこ汚れてきましたが、土曜日にある程度水を変えて
炭を使った浄水袋を投入してみました。

……しかしこの浄水袋。簡単に沈むと書いてあるのに沈まない。
困ったなあ……(==;

ですが、メダカもドジョウも元気です。
メダカはオスが相変わらずメスを追いかけていますし、
ドジョウは一人元気に水槽の底を泳ぎ回って餌を食べています。
こうなって慣れてくると可愛いです。


ヒメダカの方は無難に問題なく……という感じでしょうか。
メダカよりも慣れてくれずおびえており、
私がいると、物陰に隠れていることが多いのがなんとも残念です。


さて問題のレッドジュエル。
入れ物を二つに分けてから、特別問題もなく、
二日ほどで慣れてくれ、元気に泳いでいる姿を見せてくれていました。

そんな話を、土曜日に観賞魚屋さんのおばちゃんに言ったところ。



ああ、それね
二匹だけだと喧嘩っすっだよ




先に言えよ



とまあ思ったわけなんですが、
気のいいおばちゃんは、なんとレッドジュエルを更に二匹くれました、タダで。

さて、貰ったはいいが、今度は別の困ったことが。
私の使っている瓶は大きいは大きいですが、さすがに四匹では手狭風味。

飼えなくはないでしょうが、ゆったり感を持たせたい渡しとしては気になるところ。

折角なので、と
500円でプラスチックの20センチサイズの水槽を買ってきました。
……もしかしておばちゃん商売上手なのかもだ。

新しい容器に入れたところ、無事喧嘩もせず落ち着いています。
いまは四匹とも流木の陰に隠れていますが、
以前もそうだったので、これから環境になれてくれれば出てくると思います、多分。
水が冷たすぎるからじっとしてるのもあるでしょうけどね~
ヒーター欲しいです、レッドジュエルとメダカ用に。


さてさてさて、
うちの魚達はそんな感じなのですが、

今日は観賞魚屋さんで素敵な光景を見れました。

つがいになっていたエンゼルフィッシュを別の水槽にいれていたらしいのですが、
そのエンゼルが、丁度卵を産んでいたんです!!

エアーポンプの噴出し口に、メスが腹を擦り付けるように
一個ずつ一個ずつ、白くて1mm程度の大きさの卵を産み付けていきます。
オスは放精してる様子ははっきりとわかりませんでしたが、
メスにずっとじっと寄り添っています。

特別派手なわけではありませんが、
淡々と静かに神秘的な光景が拾っていました。

じっと見入ってしまいましたよ。
素晴らしいものが見れました。
魚の産卵というのも珍しいですし、
何より、やはり感動しました。いいですね、ああいうのは……

おさかな ふつかめ

2006-04-10 22:12:37 | おさかな
今日は雨。
太陽の光を浴びせてあげたかったのだが、そうもいかずじまいでした。
今週はずっとこんな天気の様子……


さてさて

会社から帰ってくると、メダカやヒメダカ達は元気元気に泳いでおります。
※私の足音に逃げ惑ってるというのが本音でしょうが。
泳ぐ元気があるのは良しとしましょう。

ドジョウはじっとしてます。

さて、未知の生命体レッドジュエルは、と…… あれ?

どうも、一匹は元気なんですが、もう一匹が元気が無い。
流木に身体を置いて、じっとしています。
よく見ると、若干ヒレに傷がある。
確か昨日、元気なほうが元気じゃない追いまわしていたけれど
それは環境の変化による縄張り争いだとばかり……

調べてみる。


レッドジュエル・シグリッド

餌は何でも良く食べ
ふむふむ、雑食性か。
育成には気をつけないと。でも餌が楽でいいな。


水質への適応範囲は可也高く、また水質の悪化や急変にも相当強い。
ふむ、確かに飼いやすいようだ。
私の部屋の環境では水温が低いので気になるが、暫く様子をみてみよう。



如何せん性格の荒さはシクリッドの中でも随一

(|||゜д゜)!?



ちょ……縄張り争いっていうか、ガチで喧嘩してたのか!
まるでオヤニラミみたいな奴じゃないか!!


ってことはだ、このまま一緒に入れておくと
この戦いに負けて弱ってるほうは死んでしまう!!


とりあえず慌てて水を用意し、仮だが入れ物に移してあげた。

しかし、相変わらずじっとしたまま。
水も若干温度を上げて、水あわせも十分したのだが……(==;


このまま死んでしまうのだろうか……?
俺の無知のせいで……orz 元気だせええええ!




さて、メダカヒメダカのほうですが、
餌を上げると、食べに来るのが可愛くて仕方が無い。
私におびえながらも、水面や沈んだ餌をついばみついばみ。


さて、ヒメダカは側面から見えない入れ物なので
オスメス確認できませんが、
水槽に入っているほうメダカは側面から体が見れるので
餌を食べている間に、オスメスを確認いたしました。

オスとメスがいて、繁殖したら嬉しいなーとは考えていましたがー……
※その場合ドジョウは別水槽ですね。

メダカA メス
メダカB メス
メダカC メス
メダカD メス
メダカE オス

ちょwwwwwwwwwwwwww
なにこの


ハーレム

ウチの新しい同居人はモテモテ君かよコンニャロウ。
でもまあ、これで上手い具合に繁殖してくれればいいのですがねー。

メダカの繁殖する水温はだいたい23度前後。
ヒーター飼ってあげっかなぁ……

さかなさかなさかな~

2006-04-09 23:09:31 | おさかな
仕事も変わり、毎日帰宅が出来ることが分かったのと
これから暖かくなる時期でもありますので、魚を飼いたくなりました。

もともと私は、実家で色々な魚を飼っていました。
いくつもの水槽に、小学3年生の時に祭りで掬った金魚(7年生きました)から
霞ヶ浦や、近くのまな板池という池や用水路、
霞ヶ浦に通じる幾つもの川や、その周りの田んぼ・用水路
家から徒歩1分で付く、線路沿いの荒れ放題になっている沼。

様々な場所で魚を採り、
様々な魚を飼ってきました。


今までは、泊り込みで仕事が多く、
殆ど世話も出来ない状態でしたが、今は違います。

だから、
魚を飼うことにしました。



まず第一歩として、ペットボトルでを作り、近くの川に仕掛けてきました。

その川は冬の間に河岸工事がされてしまい、小魚が取れるか心配でした。
実際に罠を仕掛けてみたところ、川は浅く、罠を仕掛けるほどの水深のある場所の殆どが
急な流れとなっていて、仕掛ける場所を探すのも手一杯でした。

さて、仕掛けに行った罠を見に行くと、
泥底の泥ばっかり入っている始末。
ザリガニくらい入っていると思いましたが、ザリガニすら入っていない有様。
都会の川は難しいね……(==;

それでも、罠の一つに一匹だけ魚が入っているのを確認!!
観賞用に自ら捕まえたその魚は………………


どじょう



しかも一匹だけ……

ドジョウは確かにその独特な容姿で面白いですが、
大人しいドジョウがたった一匹では観賞用としてはちょっと物足りない……
ドジョウは空気呼吸が出来るので、習性を観察するには面白いよ。


何か面白いものが居ないかと、今まで気になっていたけど行ったことがなかった
家の直ぐ近くに去年オープンした観賞魚屋さんに行ってみました。

こじんまりとした店ですが、使い古した水槽を安価で売っていたりと嬉しいお店。


行ってみると、案の定アロワナやディスカスをはじめとする熱帯魚たちがお出迎え。



店員のおばあちゃんと色々しゃべりながら、店内を見て回る。

まずは、中古の35センチ水槽(500円)をゲット。
綺麗に磨けばOKさ!
他には、水槽の彩りにメダカを5匹購入。
あと、おばあちゃんに勧められた、常温の淡水で飼えるという外国の魚。
あまりこういうのは飼ったことが無かったので、面白半分に購入。

とりあえずはこんなところ。


早速、水槽をセットアップ。
先日、福島はいわき鮫川から拾ってきた流木を用意し
更には、1月に茨城は霞ヶ浦から手に入れてきて繁殖させていた浮き草を用意。

しかも浮き草の繁殖槽には、やたらと沢山のイトミミズ……


俺イトミミズ繁殖大成功!!


これは面白い!!
早速店に戻り、ヒメダカを5匹購入。
水合わせをして、浮き草の繁殖槽へと投入。

オスメスいるか見ていないので分からないが、
もしこの中にオスメス居るなら、これからの時期勝手に増えていくだろう。
餌も勝手に増えていくイトミミズが役立ってくれると思われる。



さて、ドジョウとメダカの方だが、
なかなか素敵な感じ。
携帯の写真なので荒いですが……



まだ水槽内のレイアウトは完成していないのだが、
すいすいメダカが泳ぐ姿には感動する。


更には、新しい試みとして購入してきた外国魚。
どうやら、レッドジュエルという名前らしい。

こんな魚である。
私が購入したのは3センチ弱の小さいものが二匹。

まだまだ子供のため、青斑紋は殆ど見えない。

これは100円ショップで買った瓶に入れて飼ってます。


部屋のインテリアとしていい感じ。

ってかおしゃれ過ぎ……俺の部屋か、これ!?



さて、後は彼らが無事環境になれてくれるかだ。
GWには、また各地へ行き、新しい魚や水槽のレイアウト用の
様々な物を手に入れてくるとしよう。

何となく書いてみること

2006-04-08 23:03:25 | 俺メモ
思いついたことを何となくメモである。
これはただのメモである。

そういえば、俺メモのカテゴリで一般公開は初めてな気がする。

7/14(金)・7/15(土)・7/18(日曜)・7/17(月祝日)


7/14(金)
ごとうび&金曜日だが、残業早めにあがらせてもらう。
場所にも拠るが、だいたい21時~22時頃に、新宿なり東京なりで
夜行バスに乗る
東京都内 ---> 大阪方面へ   (片道5500円程度)


出費-----------
・夜行バス 5500円
・夜食   1000円

合計    6500円
---------------


7/15(土)
夜行バスにて、朝6:00 京都到着
朝食等を済ませながら、
JR東海道・山陽本線(可能であれば新快速)に乗車
京都 ---> 草津駅(滋賀県)へ  (片道400円・待ちも含めて30分程度)

草津駅から、近江鉄道バスに乗車。
草津駅 ---> 琵琶湖博物館  (料金不明。250円程度と思われる)
(9:10草津駅発車・琵琶湖博物館9:34到着。土日祝スケジュール)

入館 (600円)

後は滋賀県内を適当に堪能。
どこかビジネスホテルをとって宿泊。

出費-----------
・京都から草津の電車 400円
・草津駅までのバス 500円(往復)
・朝食   1000円
・昼食   8000円(鮒鮨子持ち天然モノの凡その額……高ェナ……つか食べられる店あるかな)
・夕食   1500円
・入館料  600円
・宿泊料  5000円
・お小遣い 10000円(土産代、細かい移動費含む)

合計   27000円
---------------


7/16(日)
朝早く起床。適当に朝食を済ませる。

JR東海道・山陽本線(可能であれば新快速)に乗車
大阪でJR大阪環状線内回りに乗り換えて弁天町へ。
草津駅 ---> 大阪駅へ
大阪駅 ---> 弁天町へ (JR線1280円)

弁天町駅から大阪市営中央線で大阪港駅へ。
弁天町駅 ---> 大阪港駅 (230円)

海遊館へ到着。だいたい昼頃になると思われる。昼食は適当に済ませる。
入館 (2000円)

大阪港から大阪駅へ戻る。

大阪港駅から大阪市営中央線で弁天町駅へ。
大阪港駅 ---> 弁天町駅 (230円)

弁天町からJR大阪環状線内回りに乗り換えて大阪駅へ。
弁天町駅 ---> 大阪駅へ (JR線180円)

徒歩で梅田の合流所に向かい、夜行バスで東京へ戻る。時間は21時半頃

大阪府・梅田 ---> 東京・新宿方面へ   (片道5500円程度)


出費-----------
・草津から弁天町の電車 1280円
・弁天町から大阪港の電車 460円(往復)
・弁天町から大阪駅までの電車 180円
・朝食   1000円
・昼食   1000円
・夕食   1000円
・夜食   1000円
・入館料  2000円
・お小遣い 10000円(土産代、細かい移動費含む)
・夜行バス 5500円

合計   23420円
---------------


二日間合計で約56000円。
二日分の小遣いの合計が20000円というのがかなり高いが、
ある程度お土産を買うと考えると決してありえない金額ではない。

また、二日目の昼食を普通に済ませばいいのだが、
一度食べてみたいものではあるので、何とも。
目的地の近くに食べられるお店があるのかも謎。

滋賀に行ったら某氏と会えるのかも謎。


今年殆ど無い3連休のため、大阪で一泊するとすると+5000円
名古屋港水族館へ行き、名古屋でバスに乗るとすると
移動と入館料で約10000円の出費。お小遣いも更に消費される。


日程的に、7月上旬の入金は無いと考えると
6月末の給料までで56000円を捻出か……


無理かも!!(;´д`)



日帰り往復で夜行バスにて、滋賀なり大阪なり名古屋なりに
毎月別々に行くなら何とかなりそうだな……。

水族館

2006-04-06 23:04:20 | 通常日記
私は水族館が好きだ。
もう、わざわざ主張するまでも無く好きだ。

どのくらい好きかというと、
霞ヶ浦水族館で貸切の時に、地べたに座って、
ミヤコタナゴの水槽の前で

にへら~~(´▽`)

としてしまうくらい大好きだ。


特に好きなのは日本の淡水魚かな。
日本の淡水魚は、マングローブの根元の海を泳ぐ
熱帯魚達と違って、非常に地味な印象がある。

だからこそ、錦鯉や金魚などの新しい色を持つ魚たちが生み出され
美しさを競うという文化がある。


でも、私が言っているのはそういう人工的に生み出されたものではない
(勿論、そういう類の魚たちも好きだけどね)
フナやコイ、モツゴやモロコ、タナゴやナマズ、アユやオイカワ、ドジョウといった
日本の淡水の、ごくごく普通に川を泳いでいる連中です。

彼らは確かに一見地味です。
灰色ないし銀色の鱗がベースのものたちが多く、
ナマズやドジョウは独特の、見る人によっては苦手とするような体です。

でも彼らは非常に可愛い。そして美しい。
ドジョウは様々な紋様を持つ種類が存在し、その一匹一匹違う紋様は不思議に魅力的。
ナマズの髭は雄々しく、
アユの気品には目を奪われる。
タナゴやオイカワの婚姻食は見事の一言。

そして、コイ科の魚たちで特に美しいのが、
まだまだ3センチくらいの大きさの頃の彼ら。

その大きさの彼らをまじまじと見てみると、
細かい鱗が綺麗に、そして均一に並んでいる。
勿論大きくなってもそうだが、巨大になってしまった姿よりも
より魅力的に感じるのはなぜだろう。


とまあ、私は水族館が好きだ。
淡水魚のコーナーが好きだ。

でもまあ

水族館大好き。



そんな私ですが、このたび
こんな本を買ってしまいました。





ああ、ここも行きたいあそこも行きたいそこも行きたいあっちも行きたいいいいいい!!



とりあえず、茨城県に私の行っていない小さな淡水魚水族館があるので
ゴールデンウィークにでも行きたいところ。

また、大きな水族館は基本的に海沿いばかりで、または淡水魚専門の水族館でも
霞ヶ浦や琵琶湖など大きな湖沿いにしかないと思っていました。
都市型の一部のものを除けば、山国には水族館は無いのだと。


……ごめんなさい、いっぱいありますねorz


そのうちの一つが、栃木県にある水族館。
那珂川という大きな川のそばにあります。

なんと、ヤツメウナギを展示しているらしい。
しかもそのヤツメウナギは、これまでの捕獲数がたったの30体という
激レアもいいところ!!

これは見に行くしかないっっっ!!
というわけで、そのうち行ってきます。



他にも色々あるけど、
中部地方やら九州やらには気軽に行けません……


いつかお金貯めて


大阪の海遊館→滋賀の琵琶湖博物館→愛知の名古屋港水族館……という
3連コンボの小旅行がしたいですね。


東京→大阪 14050円  大阪→草津(滋賀)1110円 草津(滋賀)→名古屋港 4630円
名古屋港→東京 11010円  他に入館料や食費、宿泊費を加えると……orz