うみーの掃き溜め愚痴日記

私こと、うみへびが機嫌の悪い時に愚痴を書き一時的にでもスッキリする為のものであり
他人様が見るようなものではないです。

さあ、どんどん行くよ!

2006-04-25 23:34:49 | おさかな
先日一度IEを間違えて落として、書いた内容が全部消えて
結構ショックなうみへびですこんばんは。
今日はきちんとメモ帳に下書きしております。


週末、諸用がありまして実家に戻りました。
そしてまず私がやったことは、
部屋のたんすの上に乗っているダンボールを降ろすことでした。

そこには、昔の思い出の品が詰まっています。

壊れたり、人に譲ったりして無くなっていったが
私が一人暮らしをする直前まで稼動していた彼らが眠っています。


そう、彼らこそ、私とずっと魚たちを見守ってきた道具達。


エアーポンプや60cm水槽用外部フィルター。
更には、魚を採るための仕掛け網や、蓋付きのビニールバケツ。

さすがに20年も前に買った古いエアーポンプは振動音が大きいので
私の部屋では使えませんがそれ以外のものは全てまだまだ使えます。

五年も待たされていたのに、まだまだ動ける彼ら。
またしっかり働いてもらうよ!


ただいま!!




さて、それはそれとして、
私の実家の周り30km県内は、大型のホームセンターがひしめき合い
かなりの激戦区となっています。

従いまして、こちらのように競合店がない地域と違い
かなりの値下げ合戦が繰り広げられているのです。

それに、古くからやっている店では商品入れ替えの処分セールをやっていたりと
色々買い物をするにはねらいどころの場所です。



と、いうわけで
色々と回ってみました。


買った物は以下の通り。


◇ステンレス水槽台(60cm水槽上下二段)
 定価4980円→処分品1000円

◇水温計付きヒーターセット(23度設定)
 定価1480円→処分品500円(2個売っていたので2個購入)

◇A社製、小型水槽用外部フィルター
 定価1580円→GWセール1050円

◇B社製、小型水槽用フィルター
 定価1630円→GWセール1080円

◇流木、中型サイズ(マレーシア産)
 相場700円くらい→処分品315円

◇水草ホテイアオイ
 80円

◇水草カモンバ、根巻き
 他だとだいたい400円→198円


買ったのを並べるとこんな感じです。




帰りはこんな大荷物に……疲れました。





しかしいい感じに色々買えました。
特に水槽台は、6000円位するテレビ台でも買おうか悩んでいたので
1000円で買えて非常にラッキー。

しかも、まだ在庫がありましたし、
どうみても売れていない風味。

調べてみたら、私の部屋の中にあと2台(合計3台)置けるので、
GWにでも買って、車で運ぶかな……。



さて、ヒーターも外部フィルターも設置していい感じ。
外部フィルターは、A社製は少し音が大きいですね。
B社製のは少し大きいですが、音が非常に静かなので嬉しいです。
次はB社のを買おう。


ヒーターは、取り付けたらレッドジュエル達が今までに無いほど
元気に泳ぎ回り始めたのが何ともビックリ。

いくら常温でもいいとはいえ、やはり熱帯魚だということなのですね。


さらに!
ヒーターを取り付けて二日で、メダカが早速卵を抱いて泳いでいました!!




メダカは最初夜明けの前後に交尾をし、
そのままメスが卵を自分のおなかに抱えて泳ぎ
暫くして、水草などに絡めて産み落とすという事をします。

私も、会社から帰ったら卵が水草に絡み付いているとばかり思っていたのですが……

どこさがしても……どれだけさがしても……無い……


どうやら、他のメダカに食べられてしまったようです。
うぅ……親ごと隔離しておくべきでした……

繁殖失敗……さすがにショックです……。
これは、凹む……いくら久しぶりだからってこんなミスをするとは。



でも、ヒーターが有用だということがわかりましたので
また別のメスが産んでくれることを期待します。

今度は隔離が出来るように準備しましたので
上手く、卵を抱いたメスを見つけられたらと思います。





そういえば、ホームセンターを回る途中に、
裏道を通ったので、GWに魚を採ろうと思っていた池の隣を通りましたので
丁度良かったから様子を見てまいりました。

ここに来るのももう10年振り位なのですが(そうか、もうそんなに経つのか……)
かなり荒れっぷりが増している感じがします。



この池では、主にコイとフナが釣れていました。
そして
ブラックバスとブルーギルが釣れません!(今はわかりませんよ?)

勿論居ないっていうわけではないでしょうが、ここは元々溜池で、
誰かが放流をしない限り、バスやギルが繁殖することはないのです。

15年くらい前に水を抜いて調査したところ、
ブラックバスとブルーギルはほぼおらず、
見つけたものもその時駆除したとも聞いております。
ここでルアーフィッシングをすると、釣れるのはカルムチー(俗に言うライギョ)です。


ただ、丁度親父が飲み会で「この池を公園化しよう」の会の会長に会い
話を聞いたところ、タナゴなんかの小魚はかなり見かけなくなったという。

でも、違うのさ。
俺は池で採るんじゃないんだよ。


俺が狙うのは……池から出た用水路。



見てください!
この荒れっぷりを!

ここで、私は15~18年ほど前にタナゴをよく捕まえていました。
用水路の水かさは少なく、大きな魚はいることが出来ず、
例え魚食魚が池に居たとしてもここでは活動できないので、
小魚の楽園となるのです。
当時は水路の底には二枚貝が住み、タナゴの生息環境に最適でした。

会長さんの言葉から、泥底になり、
二枚貝などが住めなくなって繁殖が出来なくなったのかと心配ではありましたが
私が近づいたとき、水面に一匹の小魚が跳ねました。

少なくとも、何かの魚はいる様子です。
何が採れるか……今から期待です。





それでは最後に、
今の私の部屋の水槽をぱちり。


これから私の部屋に、
どんどん水槽が増えていく様をどうぞお楽しみください(笑

最新の画像もっと見る