ミュージシャン、始めました。

二胡,鍵盤弾きこもリストのRYOです。
たまに絵も描くし,お菓子や曲も作ります。

引っ越しはガッツ?

2008-06-21 17:47:23 | Weblog
今日は秋田にてお休みの日です。

来月にお引っ越し(というか移動?)する予定なので、
荷物をダンボールなどに詰め込む作業をユルユルと始めてみました。

片付けられない女の引っ越しは、もう大変です;

2年強の間に部屋中、アーティスティックにレイアウトされた服やら本やらケーブルやら…
見渡しただけで片付ける気が8割減する、呪いの部屋と化してしまったのです。


しかし……2年とはいってもそのほとんど外公演していたのに、何でこんなに物で溢れるかな?



原因1
⇒出先で服や靴を買ってくるから。

原因2
⇒インターネット通販のカード払いを覚えた結果、若干買い物依存症になってたため。




あぁ…間違いない(滝汗)。



というわけで。


これ以上物が増えたら大変なので、今回、思い切って"捨てること"を頑張ってみました。

もう好みでない服、持ってきたは良いけど全然着なかった服、着倒してヨレヨレ・毛玉だらけになった服…
ほとんど服ばっかりですね。


捨てるのって、かなりエネルギーが要ります。
だって、多かれ少なかれ思い出がありますもん。

そこを敢えて断ち切る!!
…んですけど、ちょっと悲しくなりますね。



が、そうも言ってられないので涙を飲んで、『今までありがとう』と言って捨てました。



結構な量を処分したはずなのにまだ、こまごまと物がアーティスティックに(以下略)


次回、片付けられない女の引っ越し!!

『まだ使い切ってない(この先使わないであろう)ヘアスプレーが4本くらいあるんですけど、
 中身が入ったまま釘で穴を開けてガス抜きしたらどうなるか?』

乞うご期待☆

こんなものを見つけた

2008-06-15 18:41:23 | Weblog
トラベラーの、本当に初めてのコースのスケジュール表です。
2006年の4月の最後の日にトラベラーが出発したんですね。

部屋を整理してたら、沢山スケジュール表が出てきました。
『ここの会場じゃ、こんな事あったんだよな~』『去年の今頃はやっぱり関西に行ってたんだ~』等々…

いろんなとこに行ったんですね~



でも私、沖縄に行ったことな~い!!
行きた~い!!仕事でも良いから!!



なぁんて思ったりして。

明日からはわらび座周辺の大仙市3大ホール祭りです。
しばらく東北にいます。

昨日は関東から帰社する移動日だったのですが地震で高速が通行止めになり、
だい~ぶ遠回りで帰ってきました。


実家は岩手なのですが、とりあえず家は無事らしいです。
母曰く『壁が崩れるかと思った』


今日になってようやくテレビを付けたら(普段あまりテレビを見ない厭世的な生活を送ってるので)
すごいことになってましたね;


平泉は大丈夫なのかしら?
岩手は地元なだけに心配です。

昨日のことですが

2008-06-02 17:01:28 | Weblog
十三堂楽器に先日の馬向華さんのレッスンの講評を取りに行きました。
一人ひとりに詳しいアドバイスを書いてくれたのですよ~


『基礎的な技術は一通り見についているが、
 粗い面あるので精度を高めていく必要あり。
 基礎を固めて更に上を目指して頑張りましょう!』




たは~…やはし、基礎の出来なささっぷりを指摘されちゃいました。
独学だからなぁ…譜例を弾いてくれる人がないと自分流にしちゃうから(駄目)




『基礎を根気良く反復練習し、少しずつ難易度の高い曲に挑戦しましょう。』





そうか…私に足りないのは定期的なレッスンをしてくれる先生ではなくて根気か。





『追伸:チャルダッシュ、表現力があってよかったです。』







タ━━━━・(゜∀゜)・∵━━━━.ン!!!!(ビターな思い出フラッシュバック)





あぁぁあぁぁ嗚呼嗚呼…そのフォローしてくれた優しさが痛い…


こんな気分はトラベラーのキーボードオーディション以来だ(ぇ


まぁ、アレだ。
基礎も満足に出来てないのに難曲に体当たりした、
その心意気だけは認めてくれたってことですね。ねっ?ねっ?(モノは捉えよう)



ふう…やっぱ定期的にレッスン受けたいよなぁ。

馬さんのレッスンだって、これからまた難波でやるのに、
その時はうちら、大阪いないんだもん。
今回が、たまたま休みの日に当たって行けたって言うだけで。


とりあえず、レッスンで言われたことを意識して、日々練習をしています。