ミュージシャン、始めました。

二胡,鍵盤弾きこもリストのRYOです。
たまに絵も描くし,お菓子や曲も作ります。

にゃんこthe movie !!

2006-07-30 21:49:13 | Weblog
買っちゃいましたョ~
ムッハ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ホテルでパソコンを開いて一人、ニヤニヤしてました。

猫、本当に可愛い!!
触れたい!!!
抱っこしたい!!!!



疲れたら、このDVD観て癒されよう…


そして明日のわくわく頑張ろう…



強行ライブ!!

2006-07-27 00:31:25 | Weblog
初のオリジナル響ライブ。
終わりましたー!!!!



ぁゎゎゎ……スッゴい緊張したぁ…(((゜д゜;)))


何かねぇ、もぅ…本番になってから、
『ぅゎ、私、新入りのクセにオリジナル曲を2曲も出しちゃったょ。』…とか思っちゃったりして。


しかもそのうちの1曲は二胡の曲だし;

思えば二胡を手にして一年にも満たないのに、しかも10回くらいしかレッスンを受けれなかったのに、

『女子三楽坊だぁヽ(゜▽、゜)ノ』

とか言いながら、ギコギコと弾いていたんだよね、私。

……大した自信だなァ、ォィ。


ふと、本番始まってそんなことを思ったら、素に戻っちゃって、急に怖くなったのデス…

っていうかお客さんを前にして、緊張の波が一気に押し寄せたんですゎ;


曲を作ったこと、それを提案したこと自体は別に後悔はしてないんだけど、
今まで人前で弾いたことのない楽器を演奏したり、自分で作詞作曲した曲を
お客さんの前で披露するっていうのが初めてなものだったから、なんか急に怖じ気づいちゃった;


はぅ……でも最後までやりきったョ、自分。うん。

またやりたいな、ライブは。
今回のライブで、色んな事をさせてもらったから二回目からは大丈夫…
もっと思い切り自分のやりたいことが出来るはず。

……多分、ね。


あ、もぅ日付変わっちゃった…
今日からわくわくの稽古です。

ずっとライブ稽古だったからなぁ…切り替えないと。




何とか…

2006-07-24 22:59:48 | Weblog
響ライブの曲が『ちょっと形が見えてきたかなぁ…?』
…くらいになりました。

全曲フルで演奏してますから、私。



あぁ~…でもアレもコレもまだ完成度が低いしぃ(泣);


色んな曲を大量に仕込んでるから、チョイと荒療治な気もしなくはないが
かなり勉強にはなります。もぅ、実戦ばっかヽ(゜▽、゜)ノ


でも何より、コード譜でなんちゃって演奏が出来るようになったから、楽しいけどね。
コードが書いてあれば、普通に楽譜を読むより沢山曲を仕込めるから。


やっぱり…習うより慣れろ、ってことかしらね?

いろいろと…

2006-07-21 21:27:39 | Weblog
仕事に追われているうちに、もう7月後半なわけですよ…


ツアーから帰って来てから、午前中は営業応援でチラシを配ってきたり、
午後は角館のお祭りのお囃子の稽古やライブの稽古だったり…



そう、7/26に座内ライブをやるんです。

それぞれが曲を持ち寄るので、ジャンルも多彩…
大ちゃんと鵬君と私がそれぞれ作詞作曲したオリジナル曲もやるんですよ♪


大ちゃんの曲はダークでcool、鵬君のは激しくゴキゲンなナンバーと、それぞれの個性が出てますね。

ちなみに私のはメタメタにセンチメンタルな曲…
歌モノの曲と二胡の曲でつ。

二胡のはづんちゃんが琴、たごちゃんにピアノを弾いてもらい、女性3人でやるので
『女子三楽坊』という即席ユニットで演奏します。


2曲とも結構前に作った曲ですが、自分で作った曲がバンド演奏になるって凄い楽しいですね。
今までバンドをやった事がなかったので、プチ感動していました。


それにしても…ひたすら十数曲を鬼のように仕込んでいる為……既に脳みそが飽和状態だゎ;


初ワークショップ

2006-07-10 15:14:28 | Weblog
…で、足立区の幼稚園に行ってきました。
今回は大ちゃんとづんちゃんの3人です。

名づけて『チームAB』

AB型な人たちでワークショップをしてきたわけですよ。
飾山囃子、花笠音頭、あとは歌とソーラン節をやりました。

幼稚園児さんたちは、みんなちっこくて可愛い!!
一生懸命一緒に歌ったり、太鼓を叩いたり、踊ってくれました。

んで、事務所に帰ったら今度は大ちゃんの毛刈り(!)&脱色をしてました。
バリカンなんて生まれてはじめて手にしましたよ。
最初はおっかなびっくりだったけど、だんだん楽しくなってきて、
もそもそ刈ってましたゎ。

ROADの時はみんな坊主だったため、プロ仕様のバリカンをツアーで持ち歩き、
みんなで毛刈り大会をしていたみたいなのですが。

…ちょぃと、虎刈りになってしまったかも知れん;
まぁ…彼はどうせ劇中ではトラになるし。(そういう問題じゃ…)



そうそう。
話題が前後するけど、今日のワークショップについていただいた
営業さんのOさんも実はAB型らしいです。(帰りのワゴンで知った)
今日ワークショップに行ったわらび座関係の人たち、4人のAB型率100%!!!


これぞ本当の『チームAB』だったわけです。

女の細腕

2006-07-08 09:30:28 | Weblog
昨日、銭湯に行って頭を洗っていたら、やたらムキムキしている自分の二の腕に気が付きました…

『じ、上腕二頭筋って、コイツのことかァ!!』


…人の筋肉って本当に人体模型図の通りに組織されているのね…(当たり前)


コレがアレですよ。
俗に言う『荷積筋』。


公演の度に普通の生活じゃあ、まず持ち上げることのない重量の荷物を運ぶ訳ですから。



そう言われてみれば、今まで絶対一人で持とうとも思わなかったマルチケーブルが詰まった箱も、
持ち上げるだけなら意外と自分一人で出来ることに最近気が付いたし。



ただね…荷積筋がついたからって調子にのると大怪我しそうだから、
極力、重たい荷物は手伝って貰うことにはしてます…



安全第一、無理しない。


本番中の怪我より荷積荷降ろし中の怪我の方が危険だしね;



そう言っている側から、昨日の荷積中、キーボードスタンドを自分の足に垂直落下させてしまい、
地味に痛がっていたのは他でもない、私です。( ´ー`;)




RYO@風邪っ引き

2006-07-07 19:32:50 | Weblog
…です。
でもまぁ、そんなに重傷じゃないですケド。
ブログを更新する気力があるだけまだ大丈夫…


一昨日、クーラーがガンガン利いたホテルの部屋で、お風呂上がりに
遅くまで曲打ち込みをしていたのが主な原因だと思われ…

昨日の終演後、ちょっと喉に違和感を感じて、鏡で見たら炎症起こしてました(//▽//)



のふーん……


風邪っ引きの日の本番ほど、しんどい事はないね;
今回は軽症だったからまだよかったものの…


風邪引くことはそんなにない私ですが、油断したなぁ…

明日は移動日で、しかも午後からだから、関東事務所で安静にしてよう…


旅の履歴

2006-07-05 21:41:41 | Weblog
本格的な旅公演は響に入って初めてなので、大抵行く所は、ほとんど
初めての土地、ホール、学校、ホテルだったりします。


でも今日の宿は去年、急遽2週間ばかりついて回った銀河班のツアーで泊まったホテルでした。


まぁ…旅公演が長く続けばそんな新鮮な驚きとかも薄れちゃうんだろうけどね;


サービスエリアのですが、喜多方ラーメンを食べて結構満足・満腹なRYOでした。

長らく更新してなかった;

2006-07-04 16:56:13 | Weblog
今日はわくわくの2回公演でした。
そして、また明日もわくわく2回公演…


前回まではトラベラー続きだったので、わくわくは久しぶりでした。
作品と作品の間が空くとリセットされてしまって、大変だったりします。

いゃ、完全にリセットされちゃまずいんですけど;
『久しぶり』感がでちゃうんだょね。自分の中でf^_^;


でもこれ以上、『三宅筋』が付いちゃったら太腿が筋肉モリモリになってズボンが破けちゃう☆


………ハィ、私、トラベラーで一回やりました(-_☆)
しゃがんだ瞬間にビリッとね……

筋肉と、つぎはぎの箇所だったから、弱くなっていたのが原因と、信じきることにしています…


トラベラーだからあんまりバレなかったんだろうけど、
わくわくで起こったら悲惨やな…後ろ姿で魅せるレパがあるから;