フランス語は国際語失格 石原元都知事の言動に倣う

2019-03-28 20:18:52 | 日記
https://ja.wikinews.org/wiki/%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E%E3%81%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%AA%9E%E5%A4%B1%E6%A0%BC%E3%80%8D%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%A7%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%92%E6%8F%90%E8%A8%B4


フランス語やめました。石原さんの意見に賛同します。英語・ドイツ語・スペイン語を勉強します。

イタリア語の勉強をやめる

2019-03-28 18:56:28 | 日記
東京外国語大学でもイタリア語学科廃止をします。

あまりイタリア語は人気が無いのでしょうか。

せっかく勉強していましたが、外大がそういう方向をとるのであれば、わたくしも、イタリア語の勉強はやめたいと思います。

英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語は、みっちり勉強していきたいと思います。

検定試験でいいスコアーをとるために勉強します。

今日の夜はフランス語を勉強します。


レギュラシオンの理論化

2019-03-26 13:05:51 | 日記
実証分析を踏まえての理論化を早急に試みたいです。

不眠不休でがんばりたいです。

とくに、社会理論として体裁を心がけたいです。

哲学の様相についても、アガンベン、オルテガにおける南欧哲学の共通点と違いを浮き彫りにしたいと思います。

パーソンズについて『政治と社会構造下』を主軸に、ロールズとの政治のあり方にかんする比較研究を行いたいとも思っています。

ひたすらドイツ語の勉強

2019-03-22 13:44:58 | 日記
カントを読むために、ドイツ語のおさらいをしています。

慶應外語にいくために、あらかじめ勉強しています。

ドイツ語は、フランス語よりも難しいのですが、文法さえしっかりマスターしておけば、

Ueberzetsungもやさしくなります。

学部時代、第2外国語でドイツ語を取り、大学院博士課程の入試でも第2外国語をドイツ語にして受験しました。

1990年から今まで付き合ってといる言語ですが、難しいという感覚はいまだに持っています。

簡単な会話ぐらいならできますが・・・

日本法政学会

2019-03-18 18:19:46 | 日記
この学会には投稿論文いくつか掲載されました。

しかし、この学会は日本政治学会などに比較すると水準が低いです。

なので退会しました。

入会しても益することはなく、慧眼な院生などは入会しないようにしましょう。

日本臨床政治学会など水準が高い学会に入会されるよう期待します。

英会話の勉強

2019-03-16 18:29:11 | 日記
きょうは、英語会話の勉強をずっとしていました。

英語の発音は難しいです。

読み・書きはできても、スピーキング・リスニングはやはり難しいです。

一応、わたくしの英語は外国の人に通じるようですが、しかし、大目に見てくれているような気がします。

うまくなりたいと思います。

麦茶の効能

2019-03-08 08:22:17 | 日記
わたくしは、この数十年来、飲み物といえば麦茶を飲んでいます。

おかげで、消化器系の病気にならなくてすんでいます。

ストレスの多い研究でも麦茶を飲むと睡眠がよくとれます。

美味しいし、胃の粘膜を保護してくれるので助かっています。

2004年に病気にかかって麦茶がよいとの情報を得てから、毎日、麦茶をあたためて飲んでいます。

雑誌は自粛せよ

2019-03-05 09:11:59 | 日記
眞子さまが小室氏との婚約を破棄するかどうか、それは、国民には関係ないことであり、すぐれて皇室に関係することです。

皇室の自由なあり方を皇室自身がおきめになることです。

国民もこの件については口を慎むべきであります。

だいたい、皇室のあり方を国民が決定することは越権です。

最近のマスコミのあり方に疑問を覚える者です。

ロールズ二次文献

2019-03-03 21:15:50 | 日記
コピー機で軽く読めそうな論文を印刷し、その後読み始めました。

自由主義対共同体主義の論争を中心に読みました。

サンデルばかりが出てくるので、少し飽きました。

サンデルのいいたいことは分かります。

しかしながら、あまりに認識論的観点からの批判が多いため、ロールズの設計主義の重要性を看過しているのではないかと思いました。

社会契約論

2019-03-01 22:38:08 | 日記
スピノザ、ホッブズ、ロック、ルソー、カント、ロールズは社会契約論をとっています。

社会契約論はユートピアだといって批判する人も多いです。

わたくしは、ユートピアだとは思いませんが、これについてはコントロパーシャルになるので議論は回避します。

社会契約論は、まっとうな理性を持っている人々が集まれば、国家をつくって、自分ではできない自然権を守ることを保障してもらうことにあります。

こうした人間理性が上昇していくのにはどういう理論的デバイスを考えることこそが、社会契約論の理論的面白さです。

ルソーが一番楽しいと考えます。