まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

工具 入手 3

2015年10月22日 | Weblog

 最近、オペアンプを触る事が多いので、やはり道具があると便利です。

以前のは壊れてしまったので、新たに購入しました。

 材質は同じようで、堅いプラスチックだけれど「非常にもろい」物でした。

8ピンが、一発で揃います。楽なので、無いと不便です。

 

 


工具 入手 2

2015年10月19日 | Weblog

 またもや 書き込む間隔が広がっていています。

先週は火曜日から熱を出して大変な目にあいました。まだ、夕方になると体温が上がってきて、ぼぉーっとしかけています。

まだまだかな。

 

工作も停滞しきってしまって、どうにもなりませんが、道具は着々と揃いつつあります。

これを買いました。安かったもので。

値段が安いわりには芯ぶれが「すくない」という物のようです。

一応試してみなければ分からないので

ゴリゴリと開けてみました。

AC100V仕様の電動ドライバは初めてかったのですが、こんなに動作音が静かだとは思いませんでした。

ヴォーと低くうなるような音がするだけでした。

 さて穴は、いわゆる一文字ドリルビットの登場です。これなら芯ぶれすると、丸穴がいびつになるのですぐに分かります。

右から3.2mm、中央が6.5mm、左が7.5mmを、高速、低速、高速、とそれぞれ開けて(開けかけて)みました。

 

これなら難物のブリキ缶も、何とかなりそうな感じです。

 


工具 入手

2015年10月11日 | Weblog

 以前から欲しいと思っていたドリルビットがありました。

何が違うか。いわゆる「一文字」とか「ろーそく」などと呼ばれるタイプのドリルビットです。

通常の物では、中央から穴が開いていきますが、これは中央と外周から切り込んでいくので、柔らかい材質などに

綺麗に穴があく・・・はずなのですが。

 ブリキ缶に穴を開けるのに苦労していたので、買ってしまいました。

そして、この微妙なサイズ。田舎のDIY店では置いていません。特に7mm以上などないので、ネット通販でした。

 

 


宿題工作

2015年10月04日 | Weblog

 先月中旬に依頼されていたのですが、やっと取り掛かる事ができました。

依頼主は「しいたけ先生」でした。

 

なんとハイマウントライトをLED化できないかという宿題?でした。

 ちょっと年期が入り気味の物が2個。

さてこれにどうLEDを入れましょうか。まずは中を見なければなりません

 これは厳しい。そして右側の電球は見事切れています。

5mm白色LEDを3灯直列1組として、左右に一つずつ設置しかできそうにありません。

幸いな事に赤色のカバーに奥行きがあるので、LED5mm球でも収納可能なようです。

願わくば、もう少し高さがあれば、基板実装用の1W LEDも取り付け可能でしたが、これは無理な様子でした。

 

さて専用基板作りますか。まずはCADからですが。

 


何につかおうかな。このケース

2015年10月02日 | Weblog

 10月1日、つまり昨日、けっきょくログインできませんでした。システム障害?混雑? このところ毎日更新しているのが異常ですから・・・

 

 久々に登場の「元祖 総本家 大熊猫本舗」(あれ?これでよかったかな)のネタかと思われそうですが。

(なにせプラレール関連の事を書くと、ぱったりと閲覧者が減ります。面白いくらい減ります。みなさんよほど恨みがあるのか嫌いなのかいかがなのでしょうね)

コンビにで、おつとめ品の棚に置かれていました。それもごっそりと。

どうもクジの景品だったようですが、叩き売り価格となっていました。

 

何個か買った、百円ショップのキティー缶より、2周りほど大きいようでした。

これなら大型基板仕様のヘッドホンアンプも楽々はいりそうです。

 

在庫でした。