まるは の ココロ

ああだこうだの工作日誌

次々インストール

2010年08月08日 | Weblog
 iOS4.0.1JB後、次々と動作検証するべくインストールを。

Five-Collum-SpringBoard
当初、動作しなかったものの、いつのまにか対応となり
有難いことに。

CameraPlus
元のカメラでは、ちょっとした事で、ぶれる、ピンボケなど
酷い有様なのでこれを使う事でかなり改善しているような気が。。。

Barcode
せっかくカメラが付いていてもQRコードが読めないのでは
ガラパゴス携帯が猛威をふるっているこの国では利用価値が
半減するため、投入。
1度しか役立ってないが、田舎ではしかたないかも。

Rotation Inhibitor
センサーが認識して画面がぐるぐる回るものの、時として
邪魔なため止めるためのツール。

xGPS pro(1.2)
googleマップをオフラインで表示

PrivaCy
iOS系はセキュリティが弱いというか、正直なところ皆無に
近い上に脱獄しているため、情報は漏れ放題のため、少しでも
抵抗するために導入を。無駄なような気がしなくもなく。。。

FakeLocation
その名のとおりカメラで撮ると、拒否しなければGPS情報まで
情報として載るため、必要ないとはいえ、あえて導入することに。
一部のインターネットラジオを聞くためにも必要なので、
こちらがメインかも。

AboutBattery
バッテリ残量表示計

AptBackup
アイコン情報など、細かい情報をバックアップできるので
導入。

eWiFi
WiFiの状況が表示するので便利。

LockInfo
GruppedLockInfoを長らく使用していたものの残念ながら
対応していないため、おおもと?のを使う事に。
設定に慣れていないため、いまだに月表示カレンダーと
週間天気予報(温度)を思う位置に設定できず難儀中。

あとはSafariでブラウジング中、メモリを盛大に使用してくれる
ため時に異常終了してしまうものの、残りメモリを気にしつつ
ブラウザを終了させると問題ないので、ほぼ使えるかと。

まだまだインストールする物が出てきそうで、大変なことに。

脱獄

2010年08月05日 | Weblog
 今までOS3.1.2のままで使っていたものの、突然の不調というか
アプリの入れ過ぎなのか、インストール/アンインストールの連続でゴミが
残っていたためなのか、突然不調となり起動不能になってしまったので
最後の手段を使う事となり・・・
 様々な理由があって、出来ればこのままのシステムを使いたかった
ものの、余計な事というか認証しなければ復元さえ出来ないので、
iOS4.0.1に上げてしまうしか方法がないというのも・・・

ただし、ちょうどタイミングが良く脱獄とUnlockが出来るように
なったので、このさいということでさっさと包囲網から出ていって
しまうことに決定。
入獄は、ものの数分。オリジナル状態では、システムフォルダさえ
パソコン側から見えない仕様を強要するのでは、包囲網から出ていく
人も多かろうと妙に納得して、脱獄。
 ものの数分で終わり、SimのUnlockよりCydiaに新規に入り、
アプリを探すまでの方が長い始末で、まぁ、それはそれでよかった
のかなということで。

巷ではバグがどうのと様々な掲示板で辛らつな意見が書かれているものの、
何がどう問題なのかという肝心な事がさっぱり分からず、結局は自分で
試すのが一番。
とりあえず便利だったLockinfo。1週間分の天気/気温予想と、月表示の
カレンダーを何とかせねば。
今までGruppled Lockinfoを使っていたため、本家のLockinfoの情報が乏しいため
まだまだ満足できる物ではないのが、残念。

エラー画面

2010年08月01日 | Weblog
 しばらく使っていたものの、このような画面は初めてで。
純正ケーブルなのに機種が違うと問題あるのかと思いきや、
iTuneをアップデートすると直ったところをみると、単に
接触不良でもなく、なにか秘密がありそうな気が・・・

デニッシュ

2010年08月01日 | Weblog
 近くのマーケットに、こんなデニッシュが売れていることを発見。
「京都祇園ボロニヤ」のデニッシュが。

以前は丸亀市に焼き釜を持った店があったものの、ずいぶんご無沙汰
しているうちに店が移転してしまい、通販しか購入できないのかと
思っていたものの、意外と近くの店で扱っている事がわかって
よかったよかった。
味は。。以前の味のままで。

値段を言わなければ、なかなかのものということで。

そよ風

2010年08月01日 | Weblog
 とある模型店の破棄品の修理をやっとの事ですることに。
首振り機能が付いているものの、プラスチックの経年変化も
あって折れているため、プラ板やらプラ棒を当てて強化するも、
今度は羽の軸部分がゆるくなりすぎ、スリッパー付きの扇風機と
なる始末で、これを固定する余計な作業もあって、やっとのことで
完成に。
当然、乾電池3本仕様ながらDC5Vのアダプターから電気を供給して
PICで制御回路を作り、連続可変で回転を変化させることに。

あれれ、2つ目の画像はどのようにして貼り付けていたのか忘れてしまった。。。
ということでまた別の機会に。