週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

セツブンソウ 満開・・・(千曲市戸倉) ☆3月9日の撮影です

2021年03月17日 |  (信州の花)
戸倉セツブンソウ群生地を訪ねました。
千曲市指定天然記念物・千曲市花となっています。
 
セツブンソウはキンポウゲ科で、日本固有種。
発芽から開花まで4,5年かかるそうです。
クリスマスローズ、フクジュソウと同じですね。
 
小さな花がいっぱい! という被写体は、
どうも苦手、というよりうまく撮れる気がしません。
梅、桜なども下手な写真を量産します。(笑)
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギの掘り上げと、絹さや・... | トップ | 【BW 番外編】 ニュウナイス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (力丸ママ)
2021-03-17 12:56:59
セツブンソウ大好きです。
今年はコロナで見られませんでした。せめても植物園で春蘭が見たいです。
力丸ママさん、こんばんは。 (プン)
2021-03-17 20:59:04
コメントありがとうございます。

セツブンソウ、私もお気に入りの花なんですが、うまく撮れません。(笑)
我が家の春蘭は、まだ蕾が出てないようです。

コメントを投稿