トライ2おじさんの こんにちは!

サンデー毎日の生活。趣味(登山、剣道・釣り等)に忙しいおじさんです。
エッセイ → 「トライ2おじさんの エッセイ!」

房総の大多喜 農園食堂&カフェ膳所 に行ってきました。

2023-08-17 21:54:21 | グルメ
夷隅鉄道の城見ヶ丘駅から歩いて15分の所にある、何とはなしの民家ですが、チャンとした食事処があります・
今日、8月17日の昼に、ランチをいただこうと行きました。

アプローチの道路は狭いです。

私たちが行った時には、向こうから農作業用の大きな車両が向かってきましたので、こちらは退散。
少し先から向かいました。
駐車場は15,6台入りそうです。
私たちが行った時には2台が駐車していましたが、帰りには8台入っていました。

本当に古民家です。
古民家の庭先に、ワンコ同伴の席が2,3テーブルありました。
我が家の「プ~ちゃん」を連れてくればよかったと思うのは遅きに失しました。

入り口を入ると、下駄箱が右手にあり、靴を脱いでそこに入れます。
目の前に、大広間があり、私らは正面の一番奥に入りました。

(これは、私たちが一番奥に座った処から撮った写真です)
四人席なのに、「どうぞ」と言われ、少し遠慮気味に座りました。
お冷は、まず、ご主人が持ってくれてメニューの説明をしてくれました。
優しい! & 感激。

私は、ケールカレーです。チキン乗せで950円でした。

ちょい辛です。(∵我が家は、孫娘が来るので甘いカレーです)。
それでも、カレーの味はどことなく田舎風で、美味しかった。
ただ、チキン乗せと言われたチキンですが、若干、火を通しすぎで固めでしたのが残念。
私は前期高齢者なので。
家内は、せいろ御膳。

「せいろ」というので、私は蕎麦御膳かと思いましたが、違いました。
蒸し器の「せいろ」でした。
野菜を豚肉で巻いたものをせいろで蒸したものです。
豚肉が少しで、私だったら・・・ですね。
でも、家内は、めったに口にできない美味しい野菜を美味しいと言っていました。

最後に、家内は「トマトのティラミス」を注文。

これは、私も一口いただいたが美味しかった。
計2,750円。

ま、そんなところかな。

木更津在住の私らなので、次回はパスかも。
特別に美味しいとは思いませんが、雰囲気と言い、お店のご夫婦(?)の素朴さにひかれたのは確かです。
遠くの人の車が来ていたので、やはり、惹かれるものがあるのでしょう。