ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

白菜が( ̄▼ ̄|||)

2014-09-29 21:58:47 | さつまいも

前日の家族サービスで疲れが抜けない日曜日、

作業が少なくなったとはいえ、

1日で畑作業をやりきるため、

早めに畑に入ってまずは様子をチェック。




003

前回まで元気だった白菜が、

突然枯れているではΣ( ̄ロ ̄lll) 

004

枯れているところをチェックしてみると、

アブラムシがびっしりと、

しかも枯れている葉のアブラムシも一緒に枯れている( ̄▼ ̄|||)

なんだか気味が悪い光景ですが、

アブラムシに吸い尽くされて枯れたようです。

今回は5株が枯れて、

7株が葉がちじれていました。

006

健全そうに見える白菜も、

葉の裏はビッシリとアブラムシが着いているので、

コンビニで牛乳を購入して対策することにしました。

008

牛乳を水で希釈してアブラムシに散布、

乾いたら窒息すると本に書いてありましたが、

全く効果なく、

散布して指でなぞって天国へ旅立っていただくことにしました。

隣の大根の畝もアブラムシにやられていたので、

駆除しましたが、

反対側のブロッコリーにはアブラムシは着いていませんでした。

多分来週も同じように対策が必要でしょう。

005

白菜の隣にあるブロッコリーは害虫被害はない代わりに、

なぜか葉の色も形も大根のような株が有ります。

007

収穫してみると、

食感も味も葉大根ですが、

アブラムシが着いているので、

持ち帰らずに処分しました。

010

青首大根としずむらさきの畝、

011

右のしずむらさきは3週間にわたってずらし蒔きしたので、

収穫時期を分散させています。

どちらも本葉が展開してきたので、

1個所2~3本に間引きを行いました。

013

今週は来客が有るので、

落花生を収穫して、

茹で落花生をふるまう予定です。

014

所変わって前の畑では、

自家採種した白首大根が間引きのタイミングとなりました。

去年購入した余り種は成長がゆっくりで、

自家採種した種の方が成長が早いのは驚きです。

015

先週の試し掘りでツルボケが判ったサツマイモは、

しっかりとツル返しして、

ツルの成長を止めてみます。

016

伸びたツルの先に芋が出来ていたので、

こちらはしょうがないので持ち帰ることにしました。

今回のツル返しがどれほど効果あるか判りませんが、

とにかくやって結果を待つことにします。

今年は色々な障害が有りますが、

順調に収穫出来るのは、

里芋だけかもしれません。

 

<colgroup><col width="72" style="width: 54pt;" />

 

</colgroup>

 

 

 

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


築地で巡り合えた

2014-09-27 23:15:59 | 食・レシピ

今日は築地ですし食べ放題に出かけましたが、

その前に場外市場でお買いものをしてお腹をすかせます。

003

色々な食材や調理器具にキョロキョロしながら歩き回り、

奥さんは黒煎豆にハマって買っていました。

私は見てるだけで楽しんでいたのですが、

とうとう出あってしまいました。

001

mauさんのブログhttp://mau.blog.ocn.ne.jp/tenosigoto/2014/07/post_1f92.htmlで紹介されたいしるを築地でようやく巡り合えて、

即購入へ( ̄_ ̄へ)(ノ ̄_ ̄)ノ



私は満足しましたが、

奥さんはまだ買い物を楽しみたいご様子(´・ω・`;)

005

タオルを見つけると足が止まり3枚で1,000円のお買い上げ( ̄ー ̄;

見るだけのはずがそこそこ買い物もしてしまいました。

006

ちなみにこんな柄や、

007

こんな柄、

010

さらにこんな柄や、

012

こんなのまで有ってタオルもデザイン的に色々と楽しめるようになってます。


すしをたらふく食べた後は、

東京タワーで都心を一望。

017

写真の奥にはレンボーブリッジとフジテレビが、

022

これはスワロフスキーの東京タワー?

025

下を見下ろすせたりしすが、

奥さんは高所恐怖症で見下ろせず、

娘と私だけが眺望を楽しみました。


次は河童橋へ移動して、

奥さんはお買い物をして、

浅草寺に移動。

028

スカイツリーもだいぶ近く見えましたが、

真下に行くとスカイツリーのボリューム感が感じられるのですが、

チョット遠いですね。

031

雷門は結構新しい感じがしますが、

お色直ししているのか、手入れが良いのか。

古びた感じが味がって良い気がします。

浅草仲見世を外れた所で私はメロンパン、

奥さんはお土産用にタオル(またタオル)を購入していました。

この後は不忍池にあるうなぎ屋さんで、

うな重を食べて帰りました。

今日は家族サービスの日と決めていたので、

畑の事も、仕事の事も忘れて休日を満喫しました。


今日は岩手で休日

2014-09-23 21:15:45 | 写真

 

先週の三連休と今週の休みを利用して、

家の用事も済ませたので、

前日に岩手入りして、

今日は宿舎の事をチョットやって、

遠出をしてみました。

002_3

麓のコンビニから奥の山にあるフィンドファーム(風力発電所)を目指します。

004_2

峠の中間地点あたりで案内板が有ります。

ここで大まかな全容が判ります。

005_2

遅い車がいなければ約40分で到着する展望台に到着、

途中にすれ違うのがやっとの所や、

砂利が有るところも有り、

四輪はもちろん単車も気をつけて下さい。

006_2

展望台を上がると目に入る光景です。

007

頂上は標高1000mらしい(A;´・ω・)

008

東側の大槌湾側の風景

009

西側の遠野方面の風景

015_2

北側の風景

012

南側の風景

016

下から見上げるとかなり大きいし風切り音も凄いです。

022

次はかなり足を延ばして北山崎へ

023

トイレ以外は期待していなかったのですが、

売店や宿も有って予想外に色々有りました。

024

お昼も過ぎていたので、

お食事処で磯ラーメンを注文、

海藻類は隣の売店で販売しているものだとか。

味は当然海の塩味です。

027

速攻でラーメンを飲み干して第1展望台へ、

高台からの絶景は圧巻ですが、

日の出直後の方が見ごたえあったかもしれません。

030

次に第2展望台からの風景も迫力が有り、

海と絶壁が絵になります。

037

次は波打ち際に降りれる階段が有りますが、

510段( ̄ー ̄;

1段20センチとして、510段×0.2M=102M

3年前は180Mを上っていたので多分大丈夫(?´・ω・`)だと思う?

040

波打ち際まで来ると、

立ち入り禁止の看板が(;@3@)

看板の裏から断崖を見ると、

上からの迫力とはまた違った見え方がします。

045

足元にはコバルトブルーの海と船着き場だったような跡が有ります。

048_2

岩の上には松の木が1本。

過酷な環境を選んだのは、

競合相手が少ないからか判りませんが、

過酷な状況を生き抜くど根性に力強さを感じます。

053_2

もうすぐ14時となるので帰りの時間を考えて、

階段を上り始めましたが、

なかなか先が見えません。

汗をかきながら駐車場へ辿りついたけど、

さすがに息が切れてエアコン全快で車を走らせました。

054_3

道の駅やまだに寄り道して、

「わかめソフト」でクールダウン。

最初はワカメの味が強かったのですが、

後からフローズンヨーグルトの味が勝って、

とても美味しく頂けましたよ。



北山崎に来たのは、

エレミヤさんの写真を見てから、

一度は行きたくて、

約1年半たって願いがかないました。


試し掘り

2014-09-22 01:28:02 | さつまいも

今日は新しい畑で種蒔きを済ませて、

前の畑で試し掘りの開始です。

005

一番小さな南西の株を試しに掘ってみます。

007

親芋の逆さ植えを行った結果、

土を上げずにしっかりと子芋、孫芋が土の中に隠れています。

011

まだ成長過程なので芋が太っていませんが、

重量はまずまずな感じです。

013

親芋2株から子芋、孫芋を外すと十分な収穫が出来ました。

014

次はサツマイモのべにはるかを掘ってみます。

016

毎年ツルボケに悩まされるのですが、

今年もツルボケぎみで、

芋の太り方がいまいちです。

来年の課題がまた一つ増えました(。´-ω・)ン?

019

前の畑の草取りは一巡して、

里芋の畝の除草後の様子です。

これからは草も勢いが無くなるので、

収穫までは手をかけなくて良くなるでしょう。

それにしても里芋のトンネルの中は、

日差しを遮ってくれるので、

涼しくてとても心地よい空間でした。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ネキリムシにやられた

2014-09-21 02:45:59 | 春菊

新しい畑はからスタートして、

前の畑に移動するルートで作業開始です。

新しい畑の方は作業が少なくなってきたので、

短時間で作業が終わるので、

すごしやすい天気のおかげであっという間に終わりました。

001

先週種蒔きしたカブ、スティック春菊、水菜の畝のチェックです。

002

カブは本葉が顔をのぞかせていていました。

003

スティック春菊はまだ顔を出した程度です。

004

水菜もほぼ同じ様子です。

この3種類は我が家では飽きられている野菜なので、

おまけ程度に育てています。

007

先週種蒔きした青首大根と、しずむらさき、

きれいに発芽していますがネキリムシの被害が有るので、

捜索してみると居ました【#・∀・】

008_2

本日の捕獲数は3匹、

侵入経路は判りませんが、

ネットに卵を産みつけていかれたのかもしれませんね(。-`ω-)ンー

009

8月24日に蒔きなおした直播白菜の様子です。

010

本葉が約10枚ほどに成長しました。

来週の成長具合を見て追肥をする予定です。

013

こちらは8月2日に種蒔きを行った際に、

袋からこぼれた種から発芽した物、

本来ならこのくらい成長しているはずなのですが、

種蒔き時期が暑すぎたようで、

来年の課題となる栽培比較となりました。

この後は、ホウレンソウの種まきを追加し、

ニラを収穫、ジャンボ落花生を1株試し掘りして、

前の畑に移動。

014

月曜日に種蒔きした大根が予想外に発芽しています。

種蒔き時は土が湿っていたので、

散水しなかったので、

発芽は来週かなと思っていたので、

予想外の展開でした。

015

去年の余り種も、自家採種した種も、

差が無く発芽してくれました。

016

秋ナスは数量が少ないですが、

3人家族では十分な量がみのっています。

この後はトマトの畝を片付けて次作の準備をして帰宅しました。

003_2

収穫した生落花生を40分ほど茹でて冷めた所を味見してみると、

枝豆と違う甘みが有って、

お酒が進む旨さです。

この時期にしか食べられない旬の食材、

何か変わった食べかたを考えているのですが、

この味がウマ過ぎて思いつきません(ー`´ー)うーん

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


前の畑の秋冬野菜

2014-09-15 23:22:50 | 野菜

今日は前の畑をメインに作業しますが、

その前に新しい畑でホウレンソウの種蒔きを行います。

002

今年種取し種取した日本ホウレンソウです。

2日前に催芽処理をしたけど間に合わず、

とりあえず種蒔きします。

今月のスケジュールから催芽処理する日程がとれないので、

一晩でも給水出来れば良いことにしました。

003

こちらも今年種取した西洋種です。

来週も種蒔きしてホウレンソウの種まきを完了する予定ですが、

週末の天気予報が良くないんですよね(´`)=3


さて前の畑も秋冬野菜を始動します。

004

去年の余り種で大根の種まきを行います。

007

3畝作りましたが、

そのうち1畝は先ほどの大蔵大根を今年種取した種で作りました。

大手種苗の種なので、

固定種ではない可能性が有るので、

お試し程度に作りました。

008

梅雨明けに最初に草取りした里芋の畝は、

草取が必要な状態だったので、

とりあえず通路側を除草してあげました。

畝間はまた来週以降に行います。

011

もう夏野菜はほぼ終了で、

本日の収穫はみょうが11個、ゴーヤー1個ナス27個です。

ナスはもう少し収穫が続きそうですが、

そろそろ片付けたい気持ちも有るので、

ちょっと悩んでいるところです。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


新しい畑の秋冬野菜

2014-09-14 01:58:40 | 大豆

今日は暑いけど、カラッとして心地よい暑さでした。

こんな日は作業もバリバリ出来て、

新しい畑の手入れもしっかり出来ました。

空いた区画を耕運機にレーキを取りつけてならしたら、

野菜のお手入れ開始です。

004

まずは直播した白菜を間引き、

1個所5株の所を1本にします。

009

間引き前の様子。

010

間引き後の様子。

除草と同時に追肥と土寄せして成長を促します。

直蒔きしてから3週間でここまで成長するので、

やはりポット蒔きより直蒔きの方が圧倒的に成長が早いです。

008

次はブロッコリーです。

2度目の追肥と土寄せを行ったところ、

写真手前の左の1株だけなんだか大根のような葉に化けてしまっています(´-ω-`;)ゞ

012

次はキャベツの除草と追肥を行いましたが、

ネキリムシに2株を持っていかれました。

今日のネキリ被害はキャベツ2株、ブロッコリー1株、捕獲数1匹でした(´ω`。)

013

次は大根の種蒔き、

つる新さんから試供品で頂いたしずむらさきを、

畝の中央に蒔いて、畝の外側に去年の余り種の耐病総太りを入れました。

017

食べ飽きてあまり食べられない水菜、スティック春菊とカブもわずかですが作ります。

今年は1つの畝に3条5Mとします。

016

大豆と黒豆は、ネットの中でひしめき合っていますが、

しっかりと実を着けているので、

収穫まで我慢してもらいます。

018

葱の追肥と土寄せを終えて、

帰り際にニラを大量に収穫して撤収しました。

10時~18時までしっかり作業したけど、

あともう少し時間が有れば、

細かく除草作業も出来たのに、

秋は日が暮れるのが早いです(´‐ω‐)=з

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


ノラボウの間引き

2014-09-14 01:08:32 | 野菜

001

種蒔きから2週間後のノラボウ菜の様子。

本葉が出始めているので、間引きをするタイミングになりました。

002

1ポット3株程度に間引きして、

来週あたりは1本にします。

来週も休み明けから出張のため、

奥さんに育苗をお願いしているので、

水切れだけさえしないようにしてくれれば、

無事定植出来るでしょう。

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 市民農園へ
にほんブログ村


サフランの植付け

2014-09-07 01:05:21 | 

今日も朝から暑~い!!

先週準備した庭の花壇から、

去年、取り残したムスカリが芽を出し始めたので、

チューリップ、ムスカリ、サフランを植えることにしました。

まずはチューリップとムスカリを道路側の花壇に植え付けて、

次は本日のメイン、サフランを玄関側の花壇で植付けます。

001

増える量はチューリップより多く、ムスカリより少ない感じですが、

今年も順調に育てば約4倍に増えるのを見込して間隔を広めに植えます。

4Mの花壇にサフランを3列、

写真右側にさらにムスカリ1列、

チューリップ2列を植えて午前が終了、

もう暑くて外に出たくないくらい暑い(ノ;´Д`)ノ

娘に昼ごはんのチャーハンを作ってあげて、

午後は前の畑で作業をしましたが、

耕運中に土砂降りとなったため、

写真を撮れなかったのですが、

トマトとナスを速攻で収穫して帰りました。

明日は畑が緩んでいるはずなので、

入るのは遅めにします。