ぼくらはみんないきている

日々のこと、野菜のこと中心のブログです

今日の畑H23/8/27

2011-08-27 21:25:00 | 野菜

001

7月の第1週に種まきしたトウモロコシから雌穂が出ました

先週にアワノメイガの幼虫を駆除したのですが、今週も新しい雄穂に付いていたので、駆除&ハッカ油と消毒用アルコールを半々で割ったものをスプレーしてみました。

効果は来週の確認となりますので、効果が有れば、今後も使用するつもりです。

008

茎に付いていた何かの卵ですが、とりあえず除去しておきました。

002

こちらは左がミニ大根、右がミニハクサイの畝です。

003

先週撒いた大根は、あっという間に本場が出てきました。

1箇所3本に間引きして、来週は2本にする予定です。

004_2

白菜は間引きするような状態ではないので、来週の成長が楽しみです。

ちょっと気になるのが、葉を何者かがカジッた跡があるので、来週被害が拡大していたら、暴君の大捜索となります。

007

今日の畑の全体です。

左のトウモロコシは、2番目の雌穂を摘んで、かじってみたのですが、芯まで甘いので、犬のおやつにしてあげました。

手前のニラから出た花茎を今日も摘んで、餃子の具となる予定。

明日は、奥さんチームが辛子味噌を作るので、のつまみが増えるので楽しみです。


今日の畑H23/8/20

2011-08-20 22:05:31 | さつまいも

001
月曜日に行ったばかりで、中4日ぶりの畑です。

相変わらずカナブンの食欲が旺盛で、今日も大量に補殺しました。

002

こんな感じでムシャムシャと食べています

またトウモロコシの雄穂には、アワノメイガが入り込んでいるので、こちらもピンセットで補殺

005

万願寺唐辛子は、中4日ではたいして成長していないので、そのまま置くことにしました。

006

月曜日に蔓返しをしたサツマイモは、反対側に蔓を伸ばす株がすでにあったので、蔓返しによる成長の遅れはないと判断できそうです。

007

今年の初物は、ミニ白菜です。

畝に2条、30センチ間隔でまいて、中央に余ったサンチュの種をまきました。

サンチュはうまく芽が出れば、コンパニオンプランツとして、育てる予定。

008

土が湿っているので、アイスのカップで押しつけると、撒き穴が簡単に出来ます。

そのアイスのカップに種を入れ、カップを傾けたら、ピンセットでトントンと叩くと、簡単に種が撒けました。

009

もうひとつはミニダイコン、ミニつながりですが、こちらも2条植えで、株間20センチで、中央には余り種の春菊を撒きました。

春菊は、種が古いので、期待していません

011

今日の収穫は、ニラの花茎が1握り、青唐辛子が数本、雑草と化してる大葉数枚です。

月曜日は本当に暑く、立ち上がれなくなるほど危険な状態だったので、半熱中症になりましたが、今日は本当に涼しく、草取り、整枝、種まき、追肥と土寄せ、虫取りがサクサクと進み、久しぶりに充実感の有る畑作業でした


今日の畑H23/8/15

2011-08-15 23:21:09 | さつまいも


001

今週の枝豆とトウモロコシの成長は、南側のトウモロコシが逆転していましたが、枝豆の葉がボロボロになっているではないか

007

こんなかんじでカナブンが葉を網目状に食べていました

もちろん見つけたカナブンはすべて補殺しました

002

サツマイモはもうもうと茂っていて、つるから根を張っていたので、つるがえしを行って、収穫までは放任です。

005

万願寺唐辛子は順調な1株が、きれいな実を付けていました、&適度なが良かったのか、今日は水を与えず様子を見ようと思います。

006

日光唐辛子も、順調な1株から見事な唐辛子が収穫出来ました

008_2

本日の収穫量です

他の株の生育が良くないのは、密植のせいか、土造りが原因か良く分かりませんが、肥料切れではないのは確かで、葉の色は一様に鮮やかな緑色です。

家庭菜園は欲張って密植しがちですが、ゆとりを持って植えなければいけないのかもしれないですね。


今日の畑23/8/6

2011-08-07 20:21:30 | 大豆

001

なぜかトウモロコシの背丈を越えた枝豆は、花が咲き始めましたが、これからは、日中は夕方にが降ってくれるととっても嬉しいのですが、お天気と虫次第ってところです。

003

万願寺唐辛子の成長は順調な1株は立派な実をつけるようになりました。

もう少し株が大きくなったら、実も大きくして収穫しようと思います。

005

本日の収穫量はこんな感じ、日光唐辛子は、そのまま冷凍し、辛子味噌用に保存します。