▲閉店 大学そばの思い出の老舗居酒屋もいつもまにか姿を消していました。現在は別な居酒屋が営業中。[2011.9.17記]
洋風居酒屋 プラム(PUBRESTAURANT PLUM)[居酒屋@室蘭][食べログ]
2009.6.21(日)20:30入店(10回目以上)
注文 ツマミと酒いろいろ
・室蘭工業大学のグランド脇を、バス通りから鷲別川に向かって進み、弓道場手前で左折し100mほど入った住宅街の中にある飲み屋。バス通りから見て、サークル会館のちょうど裏手になります。工大生にとってはとてもメジャーな店ですが、おそらく余所の人にはほとんど知られていない店でしょう。
・私が初めてこちらの店を訪れたのは大学一年の平成4年。もう17年も経つのですね。。。その頃とほとんど変わらぬ雰囲気の店内には、カウンター席とイス席と大広間があります。その昔、左写真の大広間の壁面には、それを埋め尽くすほどのマジックの落書きがあったのですが、それも数年前に板を張って見えなくなってしまいました。
・今回は2階の隠し部屋にて、工大オケの市民音楽祭打ち上げ。2階にこんな部屋があったとは知りませんでした。それにしても異様に薄暗い。
・一人一皿のお通し。チキンカツ、ポテトサラダ、煮豆ほか。お袋の味です。お腹がすいていたので、一気に完食。この日注文の食べものはコレだけ。
・とにもかくにもまずはビール! 「ビールの人ー!!?」と飲み物の注文を聞かれ、「ハーイ!!」と勢いよく手を挙げたのは私とその他1~2名のみ。イマドキの若者は、苦くて飲みづらいビールは避け、甘くて飲みやすいサワーやカクテルしか飲まないのだそうです。これには衝撃を受けてしまいました。工大もここまできたか。。。8時半集合で9時を過ぎてようやく乾杯ぃぃー!!
・私の注文品ではありませんが、薄緑色の怪しいお酒。
・これはカルアミルク?
・これは強いお酒だったかな?
・そして二杯目からは、お馴染みの自家製コーヒー焼酎。室蘭(工大近辺)ではメジャーな飲み物ですが、他ではあまり見かけないような気がします。世間の認知度はどれくらいのものなのでしょうか。
・メニュー表は飲み物しか撮れませんでしたが、定食をはじめとして、食べものメニューもいろいろあったと思います[2009.9.15 メニュー表を追加]。
・約30名参加で、お代は総計3万円ほどの(学生にとっては日常の)貧乏飲み会です。
[Ricoh GX200]
洋風居酒屋 プラム(PUBRESTAURANT PLUM)[居酒屋@室蘭][食べログ]
2009.6.21(日)20:30入店(10回目以上)
注文 ツマミと酒いろいろ
・室蘭工業大学のグランド脇を、バス通りから鷲別川に向かって進み、弓道場手前で左折し100mほど入った住宅街の中にある飲み屋。バス通りから見て、サークル会館のちょうど裏手になります。工大生にとってはとてもメジャーな店ですが、おそらく余所の人にはほとんど知られていない店でしょう。
・私が初めてこちらの店を訪れたのは大学一年の平成4年。もう17年も経つのですね。。。その頃とほとんど変わらぬ雰囲気の店内には、カウンター席とイス席と大広間があります。その昔、左写真の大広間の壁面には、それを埋め尽くすほどのマジックの落書きがあったのですが、それも数年前に板を張って見えなくなってしまいました。
・今回は2階の隠し部屋にて、工大オケの市民音楽祭打ち上げ。2階にこんな部屋があったとは知りませんでした。それにしても異様に薄暗い。
・一人一皿のお通し。チキンカツ、ポテトサラダ、煮豆ほか。お袋の味です。お腹がすいていたので、一気に完食。この日注文の食べものはコレだけ。
・とにもかくにもまずはビール! 「ビールの人ー!!?」と飲み物の注文を聞かれ、「ハーイ!!」と勢いよく手を挙げたのは私とその他1~2名のみ。イマドキの若者は、苦くて飲みづらいビールは避け、甘くて飲みやすいサワーやカクテルしか飲まないのだそうです。これには衝撃を受けてしまいました。工大もここまできたか。。。8時半集合で9時を過ぎてようやく乾杯ぃぃー!!
・私の注文品ではありませんが、薄緑色の怪しいお酒。
・これはカルアミルク?
・これは強いお酒だったかな?
・そして二杯目からは、お馴染みの自家製コーヒー焼酎。室蘭(工大近辺)ではメジャーな飲み物ですが、他ではあまり見かけないような気がします。世間の認知度はどれくらいのものなのでしょうか。
・メニュー表は飲み物しか撮れませんでしたが、定食をはじめとして、食べものメニューもいろいろあったと思います[2009.9.15 メニュー表を追加]。
・約30名参加で、お代は総計3万円ほどの(学生にとっては日常の)貧乏飲み会です。
[Ricoh GX200]
プラムは学生時代,何かにつけて足を運んだ店です.
薄暗い,2階は,下宿かなにかの宴会で上がったことがありましたっけ.
始めて入ったのは大学1年でしたから,1970年代半ばです.遠い目 .
いつのまにか,工大にオケが出来ていたなんて,素敵です.
工大も文化的になりましたね.
学生に女子も一杯いそうで素敵です.
私の同期は,女子は2%弱でしたから...感嘆です!
実は,ローカルオケでチェロを弾いているので,プラムとオケの合わせ技で,興味深く拝見した次第です. お邪魔いたしました.
そして、もしかして70年代からいるのでは? と思われる、店を切り盛りしている "お姉様" も現役です。
いつか機会がありましたら寄ってみてください♪
現在の工大の女子率は平均すると約10%。なんと、各棟には男女トイレが併設されています(昔はほとんど男子トイレしかなかった)。ちなみに文短は無くなってしまいました。。。
その昔(10年くらい前?)、北広島の弦楽合奏団にて工大出身だというチェロの方をお見かけしたことがありますが、もしかして??
そうですか.
私が入学した頃,既に古手の飲み屋さんというイメージでしたよ.
もしかして,創業50年は超えているのかも?
> 現在の工大の女子率は平均すると約10%
すごいですね.
私が入試の時,女子トイレはC棟近くの2階だったか,3階だったかに1個だけでしたっけ....
>もしかして??
いえいえ,私は関東ずまいです.
昨年,室工大の東京同窓会に行ってみたら,同期はすっかりオジサマでした.私もすっかりオバサマでしたが.
あまり言うとバレちゃうので,このへんで.^^;
> オバサマ
!? すいません。てっきり勘違いしておりました。。。
貴重な2%の中のお一人だったのですね。
さぞやおモテになられたことでしょうね…
> 創業50年超えかも
そこまで歴史があるとは思いもよりませんでした。
機会があれば確認してみたいと思います。
今後も水元周辺の風景がたまに出てくる予定です。
お楽しみに~♪
画像を見て懐かしくおもいます
父と母がやっていたみせです
自分の書いた記事ですが、私も見返して懐かしい気持ちになりました。
私だけでなく、プラムに世話になった工大生は多いと思います。
重ね重ねありがとうございました。