ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【演】川西智子氏 北海道産業貢献賞受賞祝賀会

2007年12月28日 08時03分03秒 | 演奏記録
川西智子氏 北海道産業貢献賞受賞祝賀会
2007.12.26(水)15:00開宴, 美唄ホテルスエヒロ 2階, 関係者のみ
演奏 美唄弦楽アンサンブル, パート 2nd Violin

1.モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク より 第1楽章
2.J.S.バッハ G線上のアリア
3.見岳章 編曲 松原幸弘 川の流れのように
4.シベリウス アンダンテ・フェスティーヴォ
※出演分のみ抜粋

・2007年、本番のラストです。実に43回目。よく弾いたなぁ~
・何かのイベントのお座敷であることだけは聞いていましたが、具体的に内容を知ったのは会場に着いてからでした。この『川西智子』さんという方とは、びた一文とも面識がありません。演奏したメンバーも誰ひとり面識があるわけでなく。おそらく右の写真中央の花束持っている方だと思われます。式次第のプロフィールを見ると、主な公職歴(○○会長、委員長、理事長)は11を歴任、過去の表彰歴は20件となんだかすごい方のようです。このパーティー自体も美唄市長をはじめ、各所の議員さんなども出席する大パーティーでした。こんなすごい宴会だとは。。。
・演奏メンバーは美唄弦楽アンサンブルの有志。指揮、Vn1-2,Vn2-2,Va-1,Vc-1名で演奏。来賓挨拶や乾杯が終わり、祝宴にうつったところで出番。弦アンサンブルの他に、ピアノソロと、メンバーの一人であるAちゃんのバイオリンソロの曲を4~5曲ずつ取り混ぜて演奏しました。
・アイネク:当日の合わせ練習ではじめて音を出したときには、あまりにバラバラで一体どうなることかと不安で一杯でしたが、弾くうちに調子が出てきました。出だしさえ上手くいけば、後はもうそのまま。
・G線:もう「乾杯!」も済んで、ざわついた会場では演奏効果が薄く不利な曲。
・川流:サビへの入り、息ピッタリでした。無難に完奏。
・アンダンテ~:とにかく少しでも聴こえるように弾きまくる。床が絨毯じゃない分いくらかマシかと思いきや、宴会の騒音ですっかりかき消されてしまいました。会場の後ろ半分はほとんど聴こえず、前半分がかすかに聴こえる程度だったと思われます。一応、近くにいたお客さんには曲の終わりがわかったらしく拍手がありました。
・結局、Aちゃんの Vn Solo への拍手が一番大きかったです。
・客数200名弱[式次第より]:市長をはじめとして、美唄市のそうそうたる面子が出席していたようです。いわば、美唄市の忘年会のような感じでしょうか。
~~~~~~~
・いつもなんじゃかんじゃと理由をつけて打ち上げに顔を出さない私ですが、今回は打ち上げお食事会に強制連行。ごちそうさまでした。このような打ち上げに、演奏メンバーは誰ひとり欠けることなく当然のように全員出席。チームワークの良さが光っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【演】14th 12人のサンタクロ... | トップ | 【練】第九で弾き納め »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとぅ (ジムキョク)
2007-12-29 06:32:38
平日の昼間の本番で、弾けメン不足の中

都合つけて来て下さり助かりました。

今年13回本番中

10回は、ぴかりんと一緒だったようです。最後に打ち上げも参加下さり、終わり良ければすべて良し。Aちゃんの写真もありがとぅ。こちらのHPにもアップされてますので見てね。

では…来年も宜しく
>弾けメン (ぴかりん)
2007-12-29 17:13:23
美唄弦楽アンサンブルはあちこちから声がかかって売れっ子ですよね~♪

Aちゃんソロの情熱大陸を聴いていたら、私も弾きたくなってムズムズしてしまいました。

こちらこそ来年もよろしくお願いします。

コメントを投稿

演奏記録」カテゴリの最新記事