ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

名古屋 清州城

2019-11-21 21:46:50 | 旅行記
スフィア名古屋ライブで名古屋へ。
2泊3日で色々行こうとしていたんですが、台風のせいで日帰りに…。


清州城に行ったら、偶然お祭りをしていました。
これは鉄砲をぶっ放しているところ。なかなかの迫力です。


地元の人たちが戦国時代の仮装をして橋を渡っています。
っていうかこのイベントが終わるまで橋が渡れないので清州城に行けないという罠。


清州城。現存天守ではないので、趣はありませんが、中の展示はそれなりに立派です。

また、お祭りの日だったからか日曜だったからか分かりませんが、紙芝居もやっていました。清須会議の紙芝居。子供メインの内容でしたが、ある程度は楽しめました。


最上階には触れるしゃちほこや、叩ける太鼓が。
また外をぐるりと回れる通路があります。(お城としては希少な構造ですがもともとあったのかは知らないです)


お祭りの後、大量の見物客が清州城へ入って行ったので、場内激混みになるのかと心配したんですが、みんな清州城を通り抜けて向かい側にある広場でどんちゃん騒ぎをしていました。


ARアプリをダウンロードして最上階でマーカーを取り込むと、織田信長が飛んできます(笑)


謎解きをやっていたので参加。場内と、周辺の公園や庭を回ります。

が、台風の名残か、強めの雨が降ってきて大変でした。
足元が泥でびちゃびちゃになった公園を徘徊させられて、靴が死にました。

2時間くらいかけて謎を解いてオバチャンの所へ持っていったら、「はい正解ですね。くじ引いてください。はいハズレですね。」で終わりw


ライブ前の腹ごしらえは、名古屋駅でエビフライ。
まるは食堂のエビフライは2回目ですが、海老はでかいんですが、味付けが薄いというか、深みがないというか…。
でかいだけであんまり美味しくないという、1回目に食べた時と同じ感想でした。もう行かない。


ライブ終わって、帰り際にキッチン名古屋で味噌カツ丼。
個人的に名古屋の赤味噌があんまり好きじゃなく、矢場とんもイマイチなんですが、ここの味噌カツは関東で食べる味噌カツに近く、甘くて美味しいです。
まあ、名古屋で食べなくてもいい味な気もしますが…。

名古屋飯って、有名なお店(矢場とんとか山本屋シリーズとか)で食べるとイマイチで、その辺の店で食べると美味しい気がします。
本場の味ほど口にあわないのかな…。

日帰りはもったいなかったけど、ライブは楽しかったのでまあ満足でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿