☆発達グレーファミリーどたばた!ママ日記☆

3人の子供と旦那の5人家族です。発達家族だなぁ~と思っていろいろ悩んだりする日々を徒然なるまま書いています!

これも特性のための違い・・・?

2017-06-27 17:01:10 | 日記
先日は家族で予定が有り、旦那の帰りをみんなで待っていたのですが、
予定していた時刻よりかなり仕事が終わるのが遅くなると旦那からの連絡が来ました。

その時に長男は、
”え。パパは帰るの遅くなるんだ・・・
今日は夜雨が強く降るって言ってたよな~。
帰って来れるのかな・・・大丈夫かな、パパ。”

と言っていました。

次男は、
”パパ、帰るの遅くなるんだ・・・
パパはお仕事本当に大変やなぁ・・・大丈夫かな。”

と言っていました。

どちらも、自分の父親を心配して言った言葉ですが、その気持ちのはせ方の違いにちょっと
笑ってしまいました。

この発言の違いも発達ならではなのかな??
発達の子は目に見えないものを想像するのが難しいと言われていますが、長男は天候による
帰り道の心配をし、次男は仕事量の多さを心配する・・・。

こういう違いは、定型の子達でもありえるのかな?

どちらも優しいけれど、なんとなく長男の心配の仕方は私から見ると少し面白いなと
思いました・・・(^_^)


過集中のたまもの?!

2017-06-25 09:23:37 | 日記
うちの長男、何事も気の乗らないことに対してはなかなかやるまでに時間がかかると
前回書かせてもらいました。

で、そこからの話なんですが、もともと過集中があるからか、好きなことでも気の乗らないことでも
やり始めるととことんやり遂げる性格のようです。

その特性のためか、側転や逆上がり、ホッピングなどは幼稚園の年中児には完璧にできていました。
(習ったわけではなく、見よう見まねでやり始めてとことんはまって出来るようになった。)
始めは、結構運動神経いい子なんだわ~ぐらいに思っていたのですが・・・

最近、上靴洗いをさせてもなかなか時間がかかるなぁと思っていたら仕上がりがピカピカになっていたり、
お風呂掃除でもとことん洗っていたり、リフティング練習でも自分からはしないので、
してきたら~?と何度か声掛けし、一旦外に出て行って始めるとなかなか帰ってこず。
ひたすら一人でやっています。
そして、今ではかなり上手に出来る様になっていると思います。
彼の得意でない単調な作業の漢字練習でもそう。
やり始めるまで、うだうだしているけれど、やりだすと一生懸命綺麗に書くように
(今の担任の先生が字の綺麗さでABCの評価を付けるため。)頑張ってやっています。

私なら、嫌なこともまぁ、言われたらささっとはやりますが、そんなに長くはできない。
いや、むしろやや手を抜くかも・・・・。
だから、何事も適当にはこなせるけれど、そこまで上手くもないって感じで、やってきた気がします。

長男、のめり込む性格だからこそ、何事も極める(ってほどでもないけれど)ことができたりするのかな・・・。

この頃、育てるのは大変だけれどもしかしてこの子、すごいのかも???ってふと思えたりして、
融通は利かないけれど、過集中できるって長所なんだろうなぁって感じ、いいところ見つけた~!って気持ちです(^_^)

なんとなく気まずい。

2017-06-24 09:32:04 | 日記
他のママ友の子供に対する対応って、結構勉強になったり、はっとさせられることも
あったり、いろいろありますよね。

今ちょっと気になっているのは、子供に怒ると手を出すママです。
昨日も一緒に子供を遊ばせていましたが、子供がわがままを言ってママを困らせ、
しまいにはママが沸点に来てしまい子供さんの頭を叩いていました・・・。

いつもそんな時はちょっと気まずくなります。
先日も一緒にいたときに、そのママの上の子が下の子に乗って遊んで、下の子が泣いてしまい、
”も~っ!!!”と言って、駆け寄り、上の子のズボンを下ろして、お尻を出してバシバシ。
おおっ・・・・汗
”今のは、ちょっと見かねる行為で許せないわっ・・・!!!”って怒ってたけれど。
その、当の上の子は、泣くでもなく反省する様子でもなく、ケロリ。
全然、これぐらいいつものことさーみたいな顔でした。

その叱り方で、子供にちゃんとママの思い伝ってるのかな・・・・どうかな。
子供への𠮟り方。
とってもとっても難しいですよね、私は日々悩むところです。
今まで私が見ているだけでも、手を出していたのが一度や二度じゃないので、
そのママが手を出しているのは常習化しているんだろうなって思いました。

でも、私は手を出すのはよくないって思っています。
力でねじ伏せることが正当化されてしまいそうで・・・・。

でも、子供の育て方はそれぞれなので、ただ黙視です。
親の子に対する対応はそれぞれあるし、賛否両論なんだとも思います。

ちょっと汚い言葉を使って大きな声で怒鳴り散らすママさんもいますね。
周りは結構ドン引きしているときがあるなと思います。
でも、怒っているママさんは、それが冷静にならないと見えない。。。。。

人のふり見て・・・ではないけれど、改めて自分の子供への対応の仕方を
考えなおす機会になりました。


ぐずぐず・・・

2017-06-21 16:19:30 | 日記
長男は気の乗らないことをするのにとっても、時間がかかります。

宿題、お片付け、上靴洗い、お風呂、などなど。
でも、ゲーム、テレビ、お出かけなど自分の好きなことはとっても早い。
そして、よく覚えていること!!
昨日の夜、30分ゲームしてもいいよと私が言ったことは、朝起きてもはっきり覚えていて、
普段ならぎりぎりまで寝ている寝坊助が、早起きして、今からゲームしていい?
と聞いてきます。

でも、宿題などは、何度言っても、なかなか取り掛かれない。
そして、テレビなどが目に入ると、しなくてはいけないことさえ忘れる・・・・
うちの長男、目で見たほうが入る、(耳からより目からの情報に強い)と言われているので
マグネットを使って、宿題、お片付け、お風呂、などしなくてはいけないことを列挙して
できたら、裏返すようにするものをボードを使って壁にぶら下げてみました。
しかし・・・・そのボードを見ることさえ忘れる!!

発達の子は、嫌なことをするのに普通の人の何倍もパワーがいる、と言われていますが、
親のこちらも、何度もしなくてはいけないことを気づかせるのに、毎日本当に根気もパワーもいるわけで・・・・
宿題終わったらゲームしてもいいよ、とかお菓子があるよ、とかご褒美ををぶら下げてみるもなかなかなんです。

いったいいつになったらもう少しすんなりできるようになってくるのかなぁ・・・
根は真面目なので、やらずに寝ることはないものの、いつもだらだらぐずぐずするため、寝るのもみんなより遅くなるし、
下の子たちもお兄ちゃんが寝ないので、なかなか寝付けなくてちょっと寝不足気味・・・・で、振り回される・・・

今も、下の子が外で虫取りしだしたのを家の中から窓越しに見て、宿題に取り掛かっている途中で出て行ってしまいました・・・・

こうして、我が家は今日も私が長男の尻を叩く絵図が出来上がるのでありました(T_T)



良かった・・・

2017-06-19 09:18:40 | 日記

うちの長男はなかなかの特殊人間なので、お友達も多くないです。
でも、数人は仲よくしてくれているお友達がいます。

小学校でも一年生の時に同じクラスだった子が結構今でも遊んでくれます。
でも、二年生になってクラスが離れると自然と離れて行く子もいるみたいです。
一年生の時に仲良くしてくれていた子のうちの一人が、三年生になってまた
同じクラスになりました。
でも、”今日学校でなにしたのー?”の時に長男から全くその子の名前が出てこないので、
”最近○○くんとはどうなの?仲良くしてないの?”と聞くと、長男”あんまり・・・”との返事。
あぁ、やっぱり特殊だから、ちょっと変わってるなーって思われて距離置かれているのかな・・・
と思っていました。

そして先日、その子がその子の家で遊ぼうと言ってきた、と長男が言ってきました。
お休みの日だったので、長時間お世話になることになります。
私は正直不安がつのりました・・・
平日ならまだ時間も短いからいいけれど・・・週末・・・となると時間が長い。

でも、経験が大切と思い、その子のお母さんにもなんとなくではありますが、うちの子こんなところがあってねー・・・
っては以前に話したこともあるし、行かせるかな!
決意をして、約束のお休みの日にその子の家まで長男を車で送っていき、遊んでもらうことにしました。
お昼1時から5時まで・・・・長いな・・・大丈夫かしら・・・もめてないかな・・・すねたりしてないかな・・・
変なこだわりが出て、空気が悪くならないかな・・・時々ふと気になったりしながら、ようやく5時。
お迎えに行くと、めちゃくちゃ楽しそうにその子とその子のお兄ちゃんと3人で遊んでいました。

その子のお母さんに、”どうだった?もめたりしなかった?悪さしなかった?”と聞くと、
”私いなかったから旦那に見ててもらってたよー”との返事。
旦那様に、”お休みのところ本当にすみません。。。うちの子大丈夫でしたか?”と聞くと、
”僕何もしてないです。家にいただけですー。”との返事。
多分、何事もなかったのかな???

帰ってから長男に、”どうだったの?喧嘩とかもめたりとかしなかった?”と聞くと、
”全然!今度は泊まりに行きたいなー!”との返答。
どうやら本当に楽しかった様子・・・ほっとしましたし、嬉しかったです。

その日のコンディションもあると思いますが、長男も小3。
少しは我慢できたり、譲ったりできるようになったりして成長できているのかもな・・・
相手の子もうちの子のことをしょうがないなぁって受け入れてくれるところも出てきたのかな・・・
こうやって少しづつ変わってくれているのが感じられる日が増えるといいな・・・

長男にとっても半日仲よく遊べたことは、成功体験になったことだと思います。

定型のお子さんなら何でもないようなことかもしれませんが、
私にとってはちょっと嬉しい出来事でした(^_^)