日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

 

カウリスマキ新作は素晴らしいことに、第67回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)受賞!

 

 

 

フィンランドの名匠アキ・カウリスマキが、前作「ル・アーヴルの靴みがき」に続いて難民問題をテーマに描く。

 

前回は黒人の少年だったが、今回は現在らしく、シリア難民。

各国で苦労した末にヘルシンキに流れ着いたのだが、フィンランドの扱いは冷たい。

差別は受けるは、難民申請は却下されてしまい、国に強制送還されそうになる。

だがテレビでみた国の光景は、破壊され危険がいっぱい(汗)

さてどうするか。

 

 

カウリスマキを貫く、根幹にあるのは常に「人情」

主人公は本人でさえ人生やり直し状態にある男に救われ、なんとか生き延びようとする。

なので原題も、The Other Side of Hope(Toivon tuolla puolen)

 

「人情」といえば、日本の昔の演歌歌謡が脈絡もなく流れたりする(笑)

そのわけは、カウリスマキが、根っからの日本びいきだから。

過去からなぜかBGMに演歌歌謡が流れていることが散見されている。

 

ところが今回はさらに!

過去になく日本がフォーカスされた凄いシーンが登場!(ここだけで観る価値あるかも?)

 

 

結論:年末の寒さを吹き飛ばす、カウリスマキ「人情」パワー(笑)

 

次も「港町3部作」もとい「難民3部作」の第3作となるよう。

楽しみ!

 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



«  「アクセスさ... 新テレビドラ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (クマネズミ)
2018-01-18 05:18:12
お早うございます。
おっしゃるように、あのレストランのシーンは「過去になく日本がフォーカスされた凄いシーン」でした!それでも、従業員が一生懸命になって、日本についての本を読んで勉強したり、日本のハッピや前掛けを付けていたりするのを見ると、余り笑えない感じでもありましたが。
 
 
 
確かに (onscreen)
2018-01-18 19:20:58
ありえない感じでしたね(笑)

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集