goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

渡米中、まず観ようと思っていたのがコレ!

こちらでの評判も良いし、宣伝で「今作はこのシリーズのダークナイトだ!」とあり、グッときた(笑)

 

 

近未来(年は出てこなかったような気がする)

プロフェッサーXを連れ、逃亡中のウルヴァリン。

だが2人とも疲労の色を隠せない...

特にプロフェッサーXの衰えがひどく、いよいよ老境に入ったことを思わせる。

あれだけ明晰な判断力で学校・Xメンを率いてエグゼイビアも遂にこんな状態に...

そう、超能力がいくらあるとはいえ、その限界がきていたのだ!

そこに現れるのが.........

 

 

ヒュー・ジャックマンは今作で最後の出演だと最初から公言していたそう。

このお陰か、過去にないダークな仕上がり。

先の「今作はこのシリーズのダークナイトだ!という宣伝文句もうなづける。

ウルヴァリン Wolverin というタイトルにせず、ローガンと個人名にしたところにもコダワリがあるように感じる。

 

近未来なのにアメリカの田舎風景でしか話が進まないのも、ロードムービー的な感覚で良い。

映画の中でポチポチと未来的なシーンがさりげに出てくるのも、現実感があって好感。

 

その静かさを打ち破ってアクションは過去になく残虐!

ウルヴァリンの刃先が、敵の頭蓋骨から胸元から etc... 切り裂きまくる。

過去にないこの暴力表現に圧倒されてしまった。

 

 

結論:最終章に相応しい締め方で、シリーズの決着をきっちりつける「潔さ」がマル。

           やろうと思えば、ちゃんと出来るじゃん(笑)

            (最低中の最低、アベンジャーズシリーズをチラ見するにつれ...)




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 「ブログでサ... New York、C... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (atts1964)
2017-07-18 08:20:03
潔い結末でしたね。でもローガンが終わっても、X-MENは終わらないと思いますし、世代交代というか、遡った若き日ではなく、本当の未来の作品を作っていくのかもしれません。
いつもTBありがとうございます。
 
 
 
こちらこそ (onscreen)
2017-07-20 00:17:25
よろしくお願いします!
 
 
 
弊記事までコメント有難うございました。 (オカピー)
2018-04-01 18:19:22
マーヴェル・コミックスの映画化が多すぎて有難味がない、という他の人が余りしないコメントをずっとしてきましたが、「X-メン」シリーズとそのスピンオフの「ローガン」シリーズはそんな一般論的感想を早々から吹き飛ばしてしまう面白さに満ちていて、ご贔屓。

本作はシリーズ最後を締めくくって鮮やか、娘が十字架を置き換えてXにする辺り洒落た幕切れでしたね。「X-メン」シリーズ本体は続くのでしょう。
 
 
 
全く同感です (onscreen)
2018-04-02 01:07:59
<マーヴェル・コミックスの映画化が多すぎて有難味がない

ヒーローが複数出た瞬間につまらなくなるのはウルトラマンの時代から(笑)

まだ話題のブラックなんちゃらも、蜘蛛男さえ観てない私です...
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集