個別指導塾 ONE-S(ワンズ)のブログ

堺市上野芝にある個別指導塾です。進学から補習、不登校の子どもの学習サポートなど、さまざまな子どものニーズにこたえます

学校の授業と入試

2017-07-15 12:44:05 | 教育問題
こんにちは。堺市西区の上野芝にある個別指導の学習塾ONE-S(ワンズ)の塾長の松下です。

大阪の公立高校の受験では、昨年度から英検などの民間の検定テストが入試の得点に反映されるようになりました。たとえば、英検ですと2級で得点の80%、準1級で100%が保証されます。わかりやすくいえば、当日の100点満点のテストで50点であっても、英検2級があれば80点、準1級があれば100点に変えてもらえるという制度です。

うん?なにやらまた怪しげな制度だな。

確かに大学受験においても、英検やTOEICなどを「認定試験」とし完全に民間試験に移行する流れですので、高校入試でも取り入れること自体は自然かもしれません。しかし、やはり高校受験と大学受験を同じに考えてはいけないと思います。

公立の高校入試では、中学校までの学習範囲内で問題が作成されます。当然英語も例外ではなく、英文法は教科書で学習したものだけですし、英単語に関しては、これ以外出題しませんという英単語表まで公開されています。

一方、英検の2級、さらに準1級となると中学生の勉強だけでは合格できるものではありません。それほどのレベルの英語力があるのだから、本番のテストでたまたま調子が悪かった子を救済するためであることはよくわかりますが、やはり私は反対です。

英検の2級や準1級に合格するためには、塾や英語教室に行くことは絶対に必要になってきます。それも小学生の頃から通わないといけません。経済的に難しい家庭もあるでしょう。これまでの入試は中学校の授業で学習する範囲内でしたので塾に行かずとも勝負できたのですが、授業で学習しない英検2級以上を持っている子を優遇するのは、あまりにも不公平ではないでしょうか。高校入試の範囲は決まっているのですから、その範囲内で勝負させればいいんですし、差をつけたいのであれば難易度を高くすればいいだけですよね。実際数学は数検は受験では何の優遇措置もとられていないわけで、本番一発勝負なのになぜ英語だけ?

そもそも学校で学習する英語はどこを目指しているのでしょうか?以前から、学校で英語を勉強してもそんなものは通用しないとずっと言われてます。私も学生時代にそれなりに英語の勉強をしましたが、外国に行っても学習したことが役立ったことはほとんどありません。

教育委員会のホームページによると、従来の英語の試験は「読む」問題が約60%で、残りが「書く」「聞く」などとなっています。今回の改革で「読む」「聞く」「書く」を均等にし、最終的には「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能がバランスよく作られた試験になるそうです。私たちの世代のように、おそらくほとんど役に立たないような英語の勉強よりは、よっぽど効果的な英語の勉強が学校でできるようになるのでしょう。

目指す方向は決して間違っていないと思いますが、順序が逆なのです。というのは、現在中学校で使用している教科書は10年前や20年前の教科書とたいして変わっていません。そして学校の授業も以前とほとんど何も変わっていません。ですから、20年前に教育を受けた私たちでも今の中学生に英語を教えることができるのです。教科書や授業の方法は変えないで、入試の問題や制度を変えていくというところが完全に逆なのです。

もっというなら、今現在の入試の英語ですら学校の授業にマッチしているとは言い難いです。私立高校も公立高校も入試の英語は長文が多く出題されます。しかし、学校の授業で長文を読む機会などほとんどありません。教科書の本文を(長文とはいえないもの)、ノートに写させて、新しい単語の意味を教え、新しい文法の説明をして終わりです。ですから、塾などで長文を読み慣れていない生徒は、受験直前に赤本をしたときに英語の長文が読めなくて、とても困ってしまうのです。

今の問題ですら学校の授業の効果がうすいのに授業はそのままで入試の問題だけ変えるなんて正気とは思えません。「聞く」問題を入試で増やすのはいいでしょう。ですが、授業できちんとした発音を生徒に教えることができているでしょうか? 順序として、目指す方向の英語力がある指導者を増やすことが先です。それから授業のしかたを変え、子どもたちが同じ知識を持てたうえで入試の問題を変えるべきです。何のための学校の授業なんでしょうか?

学校では今まで通りの授業になるけど、これから国際化がますます進み、英語を話したり聞いたりする能力は必要になってくるから入試はそれらを重視した問題に変えますよ。足りないと思うのだったら、塾や英語教室で勉強してねという考えであるのなら、学校の授業なんてなくせばいいんです。少なくとも英語の授業をなくせばいいんです。そして学校の英語に使われていた費用で、子どもたちが本当の英語を学べる教室に通わせてあげればいいんです。

英語に限らず。どの科目においても私は今の教え方がベストだなんて思っていません。学校の授業の根本から変えていくべきところはたくさんあります。ですから現状に満足するのではなく、よりよくするために制度を変えていくことは大賛成なのです。ただそれが、大人の事情ではなく、子どもたちにとって最も良い方法でなければなりません。そうしなければ、いつまでたっても日本の教育はよくならないと思います。

ONE-SのHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする