気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

9月11日撮影 大糸線は「北アルプス華」その5

2016-09-22 19:44:30 | 大糸線
今日の信州は、朝からシトシトと雨降りでした。
時々、雨は止むのですが、傘を差すほどではないのですが、雨が降っていました。
そのお陰で、気温は上がりもしないし、下がりもしない。
今日の最高気温は17.4℃、最低気温は16.4℃とほぼフラットの気温でした。(^▽^笑)
明日も降水確率が高く、雨の1日のようですね。
でも、週末は何とか天気が回復するようで、ε-(´∀`*)ホッ ですね。

で、今日は秋分の日でしたが、世間はお休みでも、我が社は仕事でした。
まぁ、この雨なら何処へも行けないし、仕事でも仕方がないかぁ~!ですね。

それでは、本日の写真は 9月11日撮影 大糸線は「北アルプス華」その5


写真1枚目は、前回の9332M 「北アルプス華」の後撃ちは、定番の場所でした。(^^)v
流石に、後撃ちと言う事で、何人かは見に来ましたが、通過時は孫と2人だけで撮影です。


写真2枚目は、途中で「北アルプス華」を追い抜いて、先回りです。
現地に着けば、先客さん3人と至ってノンビリ・・
この場所、何時もは激パなのにですが、それを良い事に後から来た親子連れさん、後ろにいるのが判っているのに前に立つとは・・


写真3枚目は、まぁ~道祖神と絡めて撮ろうと思ったけれど、撮れないのでここで1発です。
(先客さんが道祖神の前に三脚をセットしている為で・・知っている人は、道祖神と絡めて撮るのですがねぇ~)

これで孫と撮影した「北アルプス華」は追いつけないので終わりです。
次回は、帰りに道草して撮影した写真です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く******


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。