おひさまのレシピ

諦めないことが、一番の勇気。
挫折の日々。
子どもたちのこと。
大好きな料理のこと。
つれづれなるままに。

夏☆豚冷しゃぶ茗荷たっぷりのせ

2008年06月29日 | 肉料理
我輩は主婦である。名前はみえり。

夏といえば、かっちょよく言えば「和ハーブ」。
普段使いの言葉で言えば「薬味」。

その類、大好き!!!

昨日の夜は、
・茗荷をたっぷり乗せた豚冷しゃぶ
・焼き茄子 めんつゆあえ
・谷中生姜 トッピング味噌
・玄米入りごはん
・しめじの味噌汁


谷中生姜を出すといつもオットは「?」という顔をする。
どうやら、生まれ育った福岡では馴染みのない食材のよう。
やっぱり、関東近辺で食べる夏野菜なのかな~。




豚冷しゃぶは、安いカナダ産豚肉を使用。
茹でてる時に肉の臭みが気になったが、

絶品!和風たまねぎドレッシングを絡めておいたら、
全然臭みが気にならないお肉に変身!

ドレッシングに入っている、生姜&にんにくパワーのおかげかな。


☆材料(2人分)
・豚しゃぶ肉・・・・200g
・塩・こしょう・・・少々
・片栗粉・・・・・・適宜

・みょうが(細切り)・・・2個
・レタス・・・・・・・・・3枚
・トマト・・・・・・・・・1個
・塩蔵わかめ(戻したもの)・適宜

和風たまねぎドレッシング ・・・適量

・ポン酢

☆作り方
①豚肉に塩こしょう少々、片栗粉をまんべんなくまぶす。
②小鍋に湯をわかし、①を2・3枚ずつゆでる。
 ゆでたものを、ざるの上で冷ます。
③②をたまねぎドレッシングを絡めておいておく。
④レタスやトマト、わかめなどのお好みの野菜・海草を切って皿に載せ、
 ③をのっけて、仕上げにみょうがをたっぷりと。
⑤ポン酢をつけて、頂きます。
(オール玉ねぎドレッシングだと、くど過ぎる気がするので)

簡単!ヘルシー!うま~い!
オススメである。
 
**********

金曜日の食卓。

ラタトォユ定食。
ブラックペッパー&粉チーズご飯でカフェメシ風。



我輩は好きだけど、ダーリン的には好みではない(作っている時からわかってたけど)。

そんな時もあるのさ~♪ららら~♪
そんな時山崎まさよし(好き♪)の、「セロリ」が流れる。

「育ってきた環境は違うけど~♪」

ほんとに、結婚生活って育ってきた環境が違う同士、
帳尻あわせながら日々生活するって、
オモシロイけど、「?」なことも多々あり。

例えば、我輩は具沢山味噌汁(味噌汁の具が3品以上必ず入る)で育ってきて、
当たり前のように、食卓に出してたけど、
ダーリンは「???」で、味噌汁具は1品。多くて2品だとか。

これは、ダーリンサイドに合わせてるけど、
具沢山味噌汁の方が残り野菜の始末が簡単にできていいんだけどな~。

なんてこと。

それと、我輩の実家は「おら!食いやがれ!どど~ん」と、大皿に料理を盛り付けるので、我輩も当然のようにソレ。
ダーリンの実家は一人ずつ小皿に盛り付けだったらしい。
これは、我輩サイドに合わせてもらってるけど、
子どもが産まれたら、食べた量がわかるように小皿に盛り付けた方がいいのでは?
みたいなダーリンの意見もあって、
確かにそうかも~なんて思ったり。

大皿でどど~ん。
はたまた、
一人ずつの分量だけ盛り付ける。

どっちがいいのでしょ~?!

















最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
茗荷 (つばめ)
2008-06-29 15:02:37
携帯からきましたーヽ(´ー`)ノ
和ハーブ、薬味、茗荷様様ですね★
茗荷たっぷりで豚しゃぶもさらにさっぱり!
ちょっと薬味好きにはたまらないんですけどーー(゜o゜;)
うちは毎週一日は豚しゃぶがでます!
あっさりの家族なので魚中心、お肉の日にはしゃぶなんです。
最近紫タマネギばかりだったので茗荷やってもらわなくては!
みえりさんありがとうー★
返信する
ちなみに・・・ (つばめ)
2008-06-29 15:06:07
うちの食卓は大皿盛りで自分で小皿に取り分けます!
小鉢はそれぞれ用意してますがメインは大皿ヽ(´ー`)ノ
ただ洗うのを少しでも楽にするためなんですけどね(笑)
返信する
Unknown (よっちみー)
2008-06-29 20:00:48
同じく薬味、大好き~
夏に活躍する薬味、いいですよね~どんだけ入れてもおいしいし

うちでは、茗荷は滅多に使わないので、生姜やしそが定番なんですけど。
だから、茗荷がある食卓に憧れるんです

うちも、基本は大皿に盛り付けて小皿…が多いですよ
味噌汁の具は、旦那さまと同じで具は1つ。
私は、具はいっぱいが好きなんですけどね


玉ねぎドレッシングのハンバーグの記事、コメントしそぶれたんですけど、おいしそうですね
玉ねぎドレッシング、幅が広がりそうですね~
作りたい品の1つです

キラキラの、みえりさんの気持ちにも同感です
年齢関係なく、キラキラ輝いていれたらいいですよね
返信する
Unknown (みわ)
2008-06-30 11:02:10
みえりちゃん、おっは!!
うんうん、妊婦には最高のメニューだね^^
栄養満点でさっぱり♪

育った環境・・・わかるよ~
色々違うよね。うちはほとんど私に
あわせさせてるよ(笑)どんな、鬼嫁だよ!

私の場合は大皿メニューもあり、
小皿にわけたりと…色々だけど、どうなんだろうね~
メインの料理はわりと大皿になるけど、
副菜はそれぞれ分けてるかなぁ~。
旦那さんの言うのもなるほどーって思ったり。

お互い、いいところ取り入れて子育てやって
いきたいよね。きっとこれからぶつかることも
たくさんあるんだろうけど、頑張っていこうね!!
返信する
つばめくんへ (みえり)
2008-06-30 19:50:44
☆つばめくんへ

携帯からどうも~^^
つばめくんも茗荷好きなんだ~♪
美味しいよね~!!!
つばめくんの食卓はさっぱり派とのこと。
健康によさそうだね~!!!
豚しゃぶに紫たまねぎ、美味しそうだ~
メインは大皿で自分で小皿にとりわける。
ふむふむ。
副菜は小鉢に。なるほど。
勉強になりやした~(*^^)vありがとう!
返信する
よっちみーさんへ (みえり)
2008-06-30 19:55:46
☆よっちみーさんへ

ここにも、薬味好きが~
どんだけ入れても美味しいって、ワカル~!!

茗荷がある食卓が憧れだなんて~^^
照れるな~(笑)

よっちみーさんとこも、
味噌汁具、1つなんですね~^^
同じだ!
大皿に盛り付けて、小皿にとりわける。
つばめくんと一緒ですね~♪
勉強になりました、ありがとう!

玉ねぎドレッシングのハンバーグの記事、
美味しそうだなんて^^
ありがとさんくす~
いつか機会があれば、試してみてくささいね♪

キラキラ同感、ありがとうです!!!
一緒にいつまでも輝いていたいですね
返信する
みわちゃんへ (みえり)
2008-06-30 20:02:31
☆みわちゃんへ

みわちゃん、こんばんは^^
妊婦によいメニューだなんて、嬉しいわん♪

育った環境~わかると言ってもらえてわ~い^^
やっぱ家のこと、料理系はさ、
家事してる人が有利だよね~!!権限~☆
うちは、味噌汁だけは譲れなかったらしい(笑)
ダンナ。

大皿か一人ずつわけるか、悩むよね~!
洗い物少ない方がいいから、ついどど~んと全て大皿にもってしまうのだ~☆
わたしも、みわちゃんみたく、
大皿にしてみたり、小皿にわけたりと色々変えてみつつ様子みてみようかな!

ほんとにね、子育てとなると、
もっと色々ぶつかることあるんだろうな~!
お互いそれぞれのよいところ取り入れつつ、
がんばろうね~
返信する
Unknown (さくら)
2008-06-30 20:21:58
みえりちゃん、こんばんは~☆
私も“和ハーブ”(←この呼び方いいね!)大好き~
茗荷・生姜・ネギ・大葉、おいしいよね~!!
茗荷たぁっぷりの豚冷しゃぶ、すっごく美味しそう
ヘルシーだし、わかめもたっぷりで妊婦にいいメニューだねっ。

でで、味噌汁の具のこと親近感わいちゃう~
わが家も同じなの!!私の実家は具沢山健康味噌汁で、
夫の実家は具が1品、多くて2品なんだよね。
でね、出汁も私側は鰹出汁で夫側はにぼし出汁なんだ。
どちらも夫側に合わせてるけど、やっぱり味噌汁は具沢山だよね~!!
みえりちゃんの記事を読んで、同じく思ってたから嬉しくなっちゃった。
そうそう、豚汁やけんちん汁は別らしいよ(笑)
返信する
さくらちゃんへ (みえり)
2008-06-30 20:41:06
☆さくらちゃんへ

さくらちゃん、こんばんは~^^
和ハーブっていう響きいいっしょ☆
なんか、オサレだよね(笑)
さくらちゃんも、和ハーブ好きなのね~
美味しいよね~^^

味噌汁のこと、同じでビックリ~!!!
あたしの方こそ、親近感~
だよね、だよね?味噌汁はさ、やっぱ具沢山だよね~!!!
さくらちゃんもダンナさんに合わせていると聞いて、
思わずさくらちゃんの肩を叩きたきたくなっちゃった!「ぽんぽん」うんうんって(笑)
あ、うちも豚汁は好きで食べる~。
やっぱ、うちも同じく豚汁は、別物なんだな~、オット~(笑)
返信する
Unknown (セーラ)
2008-06-30 21:27:33
みえりちゃん、こんばんわ~
ご無沙汰してました。

私も薬味大スキ!!
何に乗せても美味しいもんね♪

我が家も実家育ちの頃から大皿でドンって出る家庭だったよ。
なので、私もドンと出す方が多いかな~。
洗い物をなるだけしたくなくて。って理由なんだけど。
こんな理由ダメだよね~(* ̄ー ̄*)ゞ
返信する

コメントを投稿