オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

FIFINE(ファイファイン)の会社概要(中国製マイク)

2020-12-30 21:06:02 | 日記

最近、PC用のマイクが気になって調べてた。

まあ、コロナ以降、web会議などでPCマイクを買った人も多いのではないでしょうか。

で、youtubeでPCマイクの紹介動画を掲載している人で

「FIFINE(ファイファイン)」てメーカーのマイクを紹介している人が「やたら多い」ってのが前々から気になってまして。

 

 

いや、紹介する人が多いってことは、それほどいいマイクなんだろうなって思うところなんだけど・・・。

全員が全員「企業案件(いわゆる商品を提供されてそれを紹介するパターン)」なんですよね。

 

まあ一種の広告に近いわけですが。

正直そんなインフルエンサーってほどでもない人にまで商品を提供している。

どこのメーカーなんだろうって調べても、いっこうに会社概要が出てこない。

 

謎だ!!

 

そんな無名の会社が、バンバン商品を提供しまくってるのか?

 

どういうこと???

 

と思ってたんですが、こちらの方がちゃんと「中国製マイク」って紹介していました。なるほど、一先ず疑問は払しょくできた。

(※ただ、こちらの方の動画も、結局、商品を提供してもらった「企業案件」なんですよね。。。苦笑)

【侮ってました…】¥6,840の中国製USBマイクが普通に良い。3千円〜10万円のコンデンサマイクと比較した結果 / FIFINE K670 レビュー

 

でも確かに、価格の割に高性能のようではある。

 


ドメインキングの無料SSL~ドメインキングさんに頼めばやってくれるらしい~

2020-12-25 11:28:03 | 日記

 

先日、知人からwebサイトのSSL設定(ワードプレス)を頼まれまして。

「さくらインターネット」と「お名前ドットコム」管理のサーバならやったことあるので

OKしたところ・・・。

 

「ドメインキング」という聞きなれない会社名が出てきました(関係者の方すいません・・・)

 

まあ、有名・無名にかかわらず、無料SSLなんてどこも一緒だろう・・・と思ったのもつかの間。

なんかめっちゃややこしい⇒(こちら公式サイトをご参照

 

ボタン1個で出来るもんちゃうんけ!

 

レコードタイプとか、DNSレコードをうんぬんかんぬん・・・

 

これ、一般ユーザで理解できる人どれくらいいるんだろ・・・。

 

と思って、「やっぱ出来ない」と返事した。

(他人のサーバを下手に触るのも怖いしね)

 

そしたら数日後、その知人からメールが来まして。

 

 

「ドメインキングに問い合わせたところ、SSLの設定を行ってもらえるとの事でお願いした。
更新も自動で行ってくれるようで・・・(云々かんぬん)」

 

 

やってくれるんかい!

 

 

ってことで、ドメインキングをご利用で、まだSSL設定していない人は、直接問い合わせたらいいかもですよ。

 

※ただしサーバ側の設定ができたら、HP側の設定(wordpressなら「Really Simple SSL」プラグインとか)は自分でするように

 


こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/

 


今の高齢者は意外とPC使える~今65歳の人がPC使いだしたのは実際は45歳くらい~

2020-12-21 11:18:53 | 日記

 

先日、家族で会社を営んでる社長さんとお話しする機会がありまして。

結構おもしろかった。

「書類の入力作業とか、会計ソフトとかは全部、母親(70歳手前くらい)がやってる」と。

 

ええ??

 

な、70のお母さまが???ぱ、、、パソコンを????

 

と思ったのですが・・・。

 

パソコンが一般に普及して使われるようになって、もう20年。

 

70手前のお母さまがパソコンを使い始めたのが40代。

 

バリバリの現役世代!

 

そう考えると、使えて当たり前っちゃ、当たり前なんですよね。

 

うちのオカンだってエエ年だけど、スマホもLINEもやってるし、メールも出来る。

 

「シニアはパソコンが使えない」って考え自体がもう古い。

 

そういえば、いつだったかtwitterでハッとするツイートみました。

 

「PCが普及してもう20年なんだよ。いまだにPC使えないやつ、この20年何やってたんだよ」みたいな。

 

多少毒っ気あるけど、確かにそうだよなあって。www

 

メルカリやヤフオク使ってたらわかると思うけど、

 

メルカリで出品してるシニアも実は結構いるんですよね。

 

ま、多少生前整理という目的もあるらしいんだけど。

 

ちょうどコロナで、デジタル化の移行が色々騒がれてる昨今だし、

 

もっとシニアを活用する手もあるんじゃないかなって思ったりもした。

 


こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/

 


【巧妙な詐欺メール】⇒<重要>【Aplusカード】ご利⽤確認のお願い

2020-12-09 12:47:32 | 日記

スゲー巧妙な詐欺メールが届いた。
一応結論から言うと
●URLが本家と違う
●テキストが所々日本語入力じゃない

てことなんだけど。
それを知った上でこれを見て欲しい。

▼どこが怪しいか分かりますか?

 

ちなみに
アプラス本家のHPアドレスはこちら
https://www.aplus.co.jp/

 

解説1)ドメイン詐欺を解説しよう

 

おわかりいただけるだろうか。

本家のドメインは「aplus.co.jp」。

詐欺メールも「本家と同じ」かと思いきや。スラッシュがない!?

これに気づくと、詐欺メールのドメインは「.buzz」までだとわかる。(これは巧妙)

 

 

解説2)日本語入力じゃないところにお気づきかな?

さて「1」はまだ、見た目でわかる。

しかし問題はこっちだ。

見た目(メール本文)ではわからない。

しかし、メモ帳などテキストに貼り付けると、一気にボロが出る。

 

「用」の字や「人」「手」「心」その他もろもろ・・・。

明らかに文字化けしている。

日本語以外の何かしらの環境で作ったのだろう。

 

何故気づいたかというと、自分Aplusカードなんて使ってないので「これはもう詐欺だろう」と思ってその詐欺部分を暴こうと思って調べてたわけ。

で、もともとは「リンク先が本物かどうか」をチェックするために

いったん本文を一式、メモ帳のテキストに貼り付けてたんだよね。

(で、本文の文字列とリンク先のハイパーリンクを貼り付けて、違いを調べようとしてた)

 

そしたら、貼り付けた段階で、文字が違うので「あれ??」って思ったわけ。

 

でも、ここまでする人は普通いない。苦笑

相当「巧妙な詐欺」メールなので気を付けるように。

 

---------------------------------------

一応、本文とタイトルを下記

▼タイトル
<重要>【Aplusカード】ご利⽤確認のお願い

▼本文
【Aplusカード】利⽤いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本⼈様のご利⽤かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝⼿ながら、カードのご利⽤を⼀部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利⽤確認にご協⼒をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご⼼配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利⽤制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

---------------------------------------

 

 

 


ニャンサムウェア

こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/