おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第22話 「皇帝 ルルーシュ」 ほらね、ナナリー登場

2008-09-07 | コードギアス
まずは、最初に一言。



ナナリー復活ですよ!

ただ、ポジション的に予想されたとはいえ、シュナイゼル側に居ましたね。少なくとも現時点では。
ルルーシュとスザクがタッグを組み、皇帝が居なくなったとき、正直、腹黒シュナイゼルでは、相手として格が足りないんですよね。ルルーシュとスザクの両方に巨大な影響力を持つ、それがナナリーだから。
ナナリーをフレイヤで消して、一言もなしでさようならは、脚本的にもドラマ的にも、だめだめくんですからね。

ただ、ナナリー復活は嬉しいけれど、この後のストーリーの厳しさは覚悟しておいた方がいいでしょうね。


さて、着々とそれまでのブリタニア帝国のシステムを破壊しているルルーシュ。
松下の中村社長も言っていたよ。破壊なくして創造なし。
貴族制度廃止、財閥解体。戦後の日本のようですね。

ディートハルトは黒の騎士団から離脱して、シュナイゼル派に。
ディートハルトは、己の興味対象として、今の黒の騎士団はつまらないと考えたのでしょうね。
彼は、彼なりのポリシーで生きてます。

ルルーシュは、たぶん親衛隊?のメンバーにギアスをかけてます。100%確実な親衛隊ですね。これは。
ロイドさん、ギアスの仕組みに興味津々なのは、やはり科学者だからですね。
でも、オレンジくんに釘を刺されて、

あー、怖い怖い怖い!

この人は、どこまで本気なのか(笑)
結局セシルさんとロイドさんは、スザクにべったりなんですね。表向きとしては、ランスロットのデバイサーとして。
本心はまた違いそうですが。
この二人には、ルルーシュとスザクの目的を教えてあるんですね。

親衛隊長は、オレンジくんなんでしょうか。

今回はOPのナレーションがなく、ここまでが前説。普通は最終回でやりそうですが、すでに尺がパンパンなんでしょうね。
30分アニメの宿命ですね。

ニーナはシュナイゼルやロイドさんとは別行動だったのか、アッシュフォード学園に匿われてます。
フレイヤ開発者ってことで、各国から狙われているというのは、戦後のドイツのように、我が国にもフレイヤをってことでしょうね。
ミレイさんとニーナは和解(というか、ニーナが吹っ切れた)かな。

ルルーシュ、まずは目的のための前段階として、世界征服(笑)自分で言っても笑いますよね、やっぱり。
ただ、この辺のルルーシュの言動から、最後は自分が居なくなっても良いという覚悟で行動しているようですね。
最終目的はゼロ・レクイエム、これも、やはり最後は自分が居なくなって良いという感じですね。

シュナイゼルは、やはり、なにか怪しげな計画を立ててるようですね。どちらが先んじるかという戦い。
シュナイゼル派ではなく、若本さん派のラウンズが反乱を。それを迎え撃つのは、スザク一人。
が、また一世代上になったランスロットは、恐ろしいですね。
ラウンズ二人をさくっと倒して、ジノは戦闘不能に。
ジノには、迷いがありますね。自分が何のために戦うのか。
そして、天敵ビスマルク。やはり左目には封印されたギアスが。
ビスマルクの能力は短時間予知。相手の行動を先読みできれば、防御も、想定外の攻撃も可能ですね。
ナイト・オブ・ワンなだけのことはある。
でも、そのギアスを超えるのは、「生きろ」ギアス。
まっすぐ突っ込んでくるスザクの先を読んでも、直線しかない。これでは先読みは無意味ですね。

そして、ブリタニアは合衆国に参加するという。場所はアッシュフォード学園。
これは、ニーナが潜伏してると予想しての行動でもありそうですね。
それを聞いているコーネリア様。左腕の状態を確かめてます。
コーネリア様は、シュナイゼルと一緒に居るのには、なにか理由がありますかね?とりあえず、という感じ?



ルルーシュ、アッシュフォード学園に到着。
リバルからしたら、そりゃルルーシュに聞きたくなりますわね。
ルルーシュ、会談の前にカレンと、最後の逢瀬かな。



カレンとルルーシュの口づけは、階段のところで。カレンが下から背伸びする感じのキスでは演出上、いけなかったのでしょうね。カレンが少し上からキスしないと。
ルルーシュは、ある種の覚悟を決めてしまっているから、たぶん相手が誰でも受け入れないでしょうね。
カレンもまた、お別れですね、という意志表示ですが、カレンはそんな簡単に吹っ切れますか………?

さて、会議は、ルルーシュを壁で囲って、ギアス対策。
超合衆国は、人口比率で1票なんですね。ブリタニアは最大人口を保有している国なんですね。
しかも、どうも過半数がブリタニアに属しているのか。
そして、スザクを使って各国首脳を人質にとる作戦。今は、ちんたらやってると、シュナイゼルに先を越されますからね。
そして、建前上は、ルルーシュを壁で囲ったことに対する無礼に抗議するという形式。
考えてるなぁ。



議長の神楽耶は、泣いちゃいますね。それはやっぱり夫(と勝手に想っていた)ルルーシュにこんなことを言われたね。



ルルーシュの計画通り、ニーナはロイドさんが確保。
リバルを置いていけというのは、友情か、それとも特に意味のない一般市民を連れて行く必要は無いと考えるか。

このタイミングで、帝都がフレイヤで破壊されてしまいました。
しかも天空要塞ですか?
そして、これも計算し尽くされた行為でしょうね。



このタイミングで、ナナリーが自分たちの手の内にあると明かすシュナイゼル。嫌らしい男ですね。

ナナリーは、何を吹き込まれているのか。
または、すべてを知りつつ、それでもルルーシュとスザクを止めるつもりなのか。

次回予告を見る限り、相変わらずナナリーにはめろめろで、ぐだぐだになってそうなルルーシュをスザクが胸ぐら掴んでますね。
うーん、この後、どうなりますか?



コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 Blu-ray Disc (Amazon)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 DVD (Amazon)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02 DVD (Amazon)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02 Blu-ray (Amazon)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。