おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第6話 「太平洋 奇襲 作戦」

2008-05-11 | コードギアス
いやー、今日はアクション&新メカメインですが、真のメインは

比呂美(ナナリー)大活躍!

比呂美分、大補給完了!!!我、歓喜!!!

前回、ナナリーからの電話に、愕然とするルルーシュ。さあ、どうやってこのピンチを切り抜けるかと思いきや、そうです。
R2には、このキャラがいました。ロロが。

ナナリー

ロロによる時間感覚停止ギアス。でも、20~30秒くらいしか停止できないので、ナナリーとの幸せタイムはそれしかない。

ああ、もうナナリーが、比呂美とかぶるかぶる(笑)

ナナリー

「必ず迎えにいく、必ず。だから、それまで(待っていてくれ)」

比呂美は、約10年間、待ちましたが、ナナリーもまた、ルルーシュが迎えにくるまで、待たされるのです。
名塚さんは、待つ女の役がよく似合います(笑)

ナナリー

「愛しているよ、ナナリー!」
もう、ルルーシュのシスコンぶりも素晴らしいが、
「はっ!」となる、ナナリーが、もう比呂美が「はっ!」となったときと、かぶってしまって。
それだけで、泣けてくる。

また、真実(本心)を隠していなければならないわけですね。ぐはっ。

ナナリー

「あの…」
これも、比呂美が蘇る。よく比呂美も「あの…」って言ってたなぁ。大体、哀しい時に。

「電話を戻してもらえますか」
このときの、「戻してもらえますか」の部分の声の震えが、もう比呂美っぷり。

そんなわけで、スザクにはとりあえず、誤魔化すことができました。

一方、カリフォルニア基地では、これから、日本へ向けて出発というところ。
ギルフォードが、ゼロのことを気をつけろと言っているのに、間抜け将軍が受け付けません(笑)



そこへ、のこのこ出てきましたよ、この人が。

ロイドさん登場(笑)

そして、初っぱなから、名台詞が。

皇帝ちゃん(笑)

すげー。若本さんを、ちゃん呼ばわりですよ(爆笑)
セシルさんが、結局いつも謝る係。ギルフォードには「相変わらず」って言われてるし。
それにしても、相変わらずセシルさんは、ナイスバディだね。

ロイドさんは、スザクの後見人だったのか…。放蕩貴族とか言われてるけど、ちゃっかり皇帝直属に所属変更になってるし。ってことは、ニーナも皇帝直属かな?



神楽耶は、大宦官と面識があったのか…。すげーな。
そして、ここでも暴言を吐く。
「夫が待っていますので(笑)」
ちょっと待て。今ルルーシュには、正妻候補が3人いるのに、さらに追加かよ(笑)

C.C.とルルーシュは打ち合わせ中。ルルーシュにとっては、C.C.もナナリーよりは下。ナナリー至上主義。
だからこそ、C.C.もちょっと厭味を言っちゃうんだよね。
「駒として、使い捨てるつもりかな?」

うわー、なんていう比呂美っぷり(笑)C.C.の黒いところがちらちらと。

ただそんな中、V.V.と若本さんについて、重大なことが。若本さんを幼いと言うV.V.に対して、V.V.を「兄さん」と呼ぶ若本さん。

なんじゃと~~?

さて、そんなナナリー至上主義、超絶シスコンのルルーシュが立てた作戦は、ナナリーを洋上で奪取すること。
なんと、敵母艦に対しての、空挺作戦ですよ。くはぁ。強烈だ。
ドイツのクレタ島降下作戦並に、やばい作戦。

相変わらず、玉木のちょんぼで、一機早々に消失(笑)

あとは、皆さん、着艦できたけど……。これはそうとうに無茶な作戦だね。
使えない将軍は、今更ギルフォードさんを連れてくればよかったと後悔。でも、来てるけどね。



で、もうナナリーには、自分自ら行きますよ。シスコン馬鹿が(笑)
もうナナリーのためには、雑魚には「死ね」ギアスですよ。容赦しないなぁ。

※このナナリーに食事をあげているシーンで、比呂美が風邪で寝込んだ時に、眞一郎が食べさせてあげるシーンを妄想した……(笑)

そんな中、ギルフォードたちがやってきた。ランスロットの量産の費用はシュナイゼルのツケにしてあるというロイドさん。
しかも、そのこと言ってないとか。おいおい(笑)

ナナリーは、ガーデンに居る。ああ、ナナリーとガーデン。なんて似合うんだ。ナナリー。
でも、ナナリーはゼロがルルーシュとは知らない。

その頃、艦上では、カレンが、綱渡りをしてました。すげー。そんな強引な倒し方って。
しかし、ジノがやってきましたよ。戦闘機と思い込んでいた朝比奈を、あっさり倒しちゃいます(脱出してますが)
アーニャはガンダム00的に、操舵不能の護衛艦を破壊するし。
戦力的に、かなりやばい状況ですよ、これは。
さらに、ランスロットも参戦決定。黒の騎士団、大ピンチ。

ジノにまた、四聖剣が一人、仙波やられちゃいました。



ナナリーが、てっきり政治の駒で総督になったと思い込んでいたルルーシュに、ナナリーの口から、「自分の意志で総督になった」という衝撃の一言が。
ユフィの後を継ぎ、行政特区日本を復活させると。これはルルーシュには2重のダメージ。
「やり直せるはずです、人は」
ルルーシュは1度、行政特区日本に賛成してますからね。
このあたりの、意識しないで地雷を踏んでしまうところも、ナナリーは比呂美とかぶる。

艦上では、千葉はアーニャにやられ(脱出済み)、カレンはスザクに、右手を破壊された上に、脱出装置も故障。
これは、大ピンチどころの話ではない。万事休すか?

そこにラクシャータからの緊急通信。
ジェットスクランダーを発射するから、合体しろと。うひゃー、情報量多すぎ。さらに、新種の右手も発射するから、これも合体しろと。うわー、なんて無茶。無茶すぎてかっこいい。

「飛べーーー!!!」のシーンは、スカイガールズのOP曲「Virgin High」とコラボして、MAD作成、職人の皆様にお願いしたい。

C.C.の「カレン、頼む」は、やっぱり普段は厭味もいいつつも、ルルーシュのことが大好きなのね。
やっぱり、素直じゃない比呂美さん。

さあ、紅蓮の大活躍、はじまりはじまり。
いきなり、遠距離から輻射波動ですよ。ギルフォードさんも、めがねにヒビが入るってもんです(笑)

ジノにアドバイスするスザクの「ジェレミア卿に勝ったことがあるパイロットだ」に対して「あのオレンジにかよ」
これ、オレンジくんを、褒めてるんだか、けなしてるんだか(笑)

もう、輻射波動も拡散式って、どんなヤマトなんですか、アンドロメダですか(笑)

そして、スザクに対しても対等に渡り合う。
ランスロットの顔面に直撃!そのとき、ロイドさんは、いっしょに痛がってました(笑)

結局、戦闘はここまで。



ナナリー救出に向かうランスロット。ルルーシュは、相変わらず悩み中。
そして、ナナリーをさっくり、ランスロットに助けられてしまい、失意のルルーシュは、つい
「ナナリー!!」と叫んでしまう。そして、ナナリーが「はっ!」となって、待て、次回!そこで切りますか!
true tears第3話の終わりと同じですよ。

今回、true tearsでしょ、これ(笑)

次回予告のルルーシュの凹みっぷりが、4番が好きと言う比呂美発言を聞いた時の眞一郎状態で。
エンディングカードも、もう凹んじゃってて、どうしましょうって。

それにしても、ナナリーは可愛いなぁ……


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 Blu-ray Disc (Amazon)
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 DVD (Amazon)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。