のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

NHK、受信料の徴収の仕方がヤクザ。マイナンバー普及宣伝のやり方と同じだ。禁じ手に頼るのか?

2017年01月04日 03時23分02秒 | マスコミ論
サイト「情報速報ドットコム」が

「NHKが制度を見直し!事実上の義務化、テレビ保有の虚偽申告には罰則!申告なしは受信料支払い対象」

と題する記事がある。

ホラッチョ・安倍晋三の広報局と堕したNHKとの

受信契約を

強制するやり方について、

コメントしてあった。

「契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。申告がない世帯は『テレビがある』とみなす。ネット常時同時配信が認められた場合は、PCやスマホの世帯からも受信料徴収」

という方針は、

どこの国の話かと思う内容だ。

――どうしてこんなヤクザみたいな事が許されるんだか、未だに理解できん!
http://
fb.me/623814wvR〔2016年12月27日 00:23 〕—―

という

安西史孝‏@f_anzai さんのツイートに

一番、共感できた。


〔資料〕

「NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へ」

   産経新聞(2016/12/26(月) 21:00配信 )

☆ 記事URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000562-san-bus_all


 NHK改革で受信料に関する制度が変わりそうだ。NHKは12月の総務省の有識者会議で、受信契約を結んでいない世帯にテレビの設置状況を申告させる案を示し、事実上、法改正の検討を求めた。一方、インターネットで番組を常時同時配信することになれば、テレビの受信契約を結んでいない世帯からも料金を徴収したい考えだ。

 受信料の水準については、高市早苗総務相が引き下げを求めている。政府は平成29年、受信料を含むNHKの「三位一体」改革の議論を本格化させる。

 NHKが提示した案はイタリア公共放送が導入したもので、受信料の支払い率の向上が確認されたという。NHKの受信料の支払い率は77%にとどまっているが、「テレビがない」ことを理由に契約を結ばない世帯が多いようだ。

 改革案では、契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす。NHKは「視聴者、国民の理解を得ることが前提だが、契約収納活動の困難性を大幅に軽減できる」と強調している。

 このほか、インターネット常時同時配信が認められた場合、NHKと視聴契約を結んだスマートフォンやパソコンの保有世帯から受信料を徴収する。

 新制度で支払い率が向上すれば、1世帯当たりの受信料を引き下げる原資になり得る。(高橋寛次)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿