goo blog サービス終了のお知らせ 

望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h27.8.14 先ずは芦安へ

2015-08-16 23:51:39 | 山歩き

北岳はこのとき以来3年越しの宿題だった。今年こそと思い、これこれを毎日のように見ながら2日間とも晴れになるチャンスを狙っていたが、7月下旬と8月上旬に行こうと計画したもののいずれも延期していた。お盆休み最終日のこの土日は晴れマークが並んだ。金曜日午前に肩の小屋を予約し、タント泊する芦安駐車場へ向け、昼食後13:10頃に出発した。お盆休みの高速は混雑すると思い、早めの出発だったが、拍子抜けするほど順調(^-^)

甲府昭和ICで降りて芦安駐車場には16時過ぎ、自宅から3時間程で到着できた。

駐車場の案内をしていた観光案内所の係員さんに夕食を食べられる場所を尋ねた。

年配の係員さんは2人であ~だこ~だ相談し、どこかへ電話してくれた。

「この民宿なとりなら食べられる。でも、18時まで待ってほしいそうだ。それならすぐ傍にある山渓園のお風呂にゆっくり入っていたら良いよ。」

駐車場から10分弱で到着。

入浴料は400円とリーズナブル。たまたま誰も居なかったので、お風呂をパチリ。

今日は運転しただけだったが、それでもゆっくりお風呂に入ったことでリラックスできた。数分後、下山してきた様子の日焼けした壮年の方に声をかけると予想通り北岳を降りて来た方だった。昨日は雨で、何も見えなかったが、今日降りるときになって晴れて来たという。

お風呂を出て、民宿なとりへ到着したのは17:40。女将さんは「電話の方ね。メニューはこちらです。決めておいてください」とあわただしく調理場へ。宿泊客の夕食を準備している最中だったようだ。係員さんに18時と言われたのに、ちょっと早めに着いたので迷惑をかけてしまった。肉丼600円を注文。美味しく頂きました。

丁度テレビでは安倍総理の戦後70年談話を報じていた。

駐車場に戻ると夕焼けがスゴイ色になっていた。そういえば金曜午後は雨予報だったが、うまいこと外れたようだ。

係員さんの話では、始バスの出発は5:30(時刻表)だが、その前に乗り合いタクシーが出るので、1時間以上前から行列ができるという。

朝は余裕が無いだろうから今のウチに登山届を出しておいた。

19:31 アラームを3:30にセット。おやすみなさ~い

翌日へ続く

 


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sanae)
2015-08-30 16:39:06
北岳だったのですね~
お天気恵まれたようで良かったですね。
続きも拝見します。
このなとり屋、昨年泊まっています。
で、コチラでチコッとコメント(^^ゞ
お食事も美味しかったし、とっても良かった宿でした。
返信する
sanaeさん (のぞむ)
2015-08-30 21:25:09
ここの料理はとても美味しく、女将さんの対応も丁寧でした。泊まったらもっと楽しめたでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。