望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h26.2.16 2週続けて大雪後の浅間山へ

2014-02-16 15:45:22 | カメラ散歩
(-_-)zzz つい寝てしまった。せっかくこんなにきれいに富士が見えている日なのに、ウチにいたら後悔する。 先週と同様にディバッグにデジイチとテルモスを入れ、山ウェア上下に長靴でGO!(9:20) 久々に子供電話相談室リアルを聴きながら歩いた。府中市内を歩いていてもお出かけ気分だ!(^^)! 日向はすっかり暖かく、歩き始めて10分でフリースを脱いだ。 ウチの前の道路はすっかり乾いていた . . . 本文を読む

h26.2.16 大雪後の富士山画像

2014-02-16 08:19:32 | 富士撮影
前日に頑張った成果(?)でバリバリの筋肉痛。さすがに遠出はできない。 朝の富士五湖ライブカメラの映像を見るとクリアな富士が写っている。17日以降はこの日の画像を見ることはできないので、画像をコピーしてみた。 三ツ峠 中曽根1丁目 本栖湖 山中湖観光情報ブログ 2月16日「150cm以上の大雪」       . . . 本文を読む

h26.2.15 家の前の雪かき

2014-02-15 17:32:05 | 日常の出来事
朝食後、未明からテンションが高かった反動で居眠りしてしまった。 10時ごろ起きて外を見ると、まだ雨が降っている。屋根の雪が溶けてドサッと落ちる音がしたり、勢いよく水が流れる音がしていた。 週末ノルマの掃除などを行い、天気予報の通りに気温が上がって大雪を溶かしてくれるのではとの期待しながら雨が上がるのを待った。 11時過ぎにようやく雨が上がった。汗をかいても良いようにジャージに着替え、山用のカ . . . 本文を読む

速報!2月15日3時頃の自宅前の雪と羽生君金メダル

2014-02-15 05:16:32 | 日常の出来事
ソチオリンピック男子フィギュアの日本人選手出場にあわせ、2:50に起床。 テレビをBS1にあわせ、パソコンを立ち上げ、ミカンを用意! そういえば、荒川さんや真央ちゃんは見たことがあったが、男子フィギュアをリアルタイムで見るのは初めてかも。 フィギュアはどうやって応援したらいいのか分からない。正直、こけないでくれ~ってそれだけ。 町田君が登場 あ~、こけた~((+_+)) 以下yafoo . . . 本文を読む

h26.2.11 大雪の高尾

2014-02-11 22:28:06 | 山歩き
せっかくの祝日だが、8日に降った大雪の影響で行先はかなり限定されそうだ。仕事から帰宅した10日夜になっても行先を決められなかった。 HgさんのHPや金森さんの掲示板をチェックすると奥多摩は恐ろしいことになっていた。ラッセル地獄なんて無理(@_@) 次に考えたのは百蔵や扇山だったが、9日に歩いたレポを見つけることが出来なかった。誰も歩いていなければラッセル地獄が待っている(*_*; 自分の力量 . . . 本文を読む

h26.2.9 大雪後の浅間山へ

2014-02-09 14:39:34 | カメラ散歩
この9日は仕事の予定があったが、諸事情により休み。 昨晩のレポにこの大雪は20年ぶりと書いたが、その後も降雪量が増し、都心で27cm、戦後3番目、45年ぶりとなんとも恐ろしい結果になった。(テレ朝ニュース) いつも通りに起きて朝食を済ませ、山用のウェア上下に長靴のスタイルでウチの前の雪かきに取り掛かることにした。 作業前。轍は車1台分程度か、少なくともちゃんと朝刊が届いていた。ホントにご苦労 . . . 本文を読む

速報!2月8日20時ごろの自宅前の雪

2014-02-08 20:18:33 | 日常の出来事
都心で20年ぶりに積雪が20cmを超えたそうだ。(毎日新聞ニュース) テレビのニュースを見て、それを知り家の前をのぞいてみた。 (@_@) 急いでデジカメを持ってきて撮ることにした。もう風呂上りなので外に出ることはせず、玄関で撮影。 指を目安にしてみた。屋根があるので違うところで測ればもっと積もっているだろう。 ウチの前の道路。正午ごろ頑張って雪かきをしたのだが・・・ &nbs . . . 本文を読む

h26.2.1 長瀞アルプス、宝登山オフ会

2014-02-02 16:59:52 | 山歩き
このオフ会は行ったことのないところ、そして旬の山ということで企画した。 当日朝は4時に起床。のんびり朝食とトイレを済ませた。今回は標高が500弱のコースなので、トレッキングシューズを履いて行くことにした。そして今日は一昨年3月以来の西武線、そして埼玉県での山行だ。 国分寺駅に余裕をもって到着。西武線のホームには宝登山のポスターが貼ってあった。普段乗っている京王線にはなかったもので、ちょっと場所 . . . 本文を読む