のらのら

『No Running No Life』を合言葉に集まったいつも走っている人やたまにしか走らない人たちの集団。

2015大阪ハーフマラソン結果(セル修)

2015年01月27日 | セル修レース記
先月の奈良マラソン万博クロカンに続いて大満足の結果が出た2015大阪ハーフマラソン。

内容まとめておきます


1月にしてはポカポカ陽気
ファイントラックのパワーメッシュにパタゴニアの緑の半袖シャツ。パタゴニアのグレー短パンにゲイター。
これで十分

大阪ハーフのコースはアップダウンがほとんどなく、高速レースになると聞いていたので楽しみにしていたレース

目標タイムは1:33:11(詳しくはコチラ
4:25ペースだ

レース開始1時間半前ぐらいにスポーツ羊羹、アミノバイタルパーフェクトエネルギー、ピットインゼリーで計520kcal、アミノ酸、クエン酸を摂取
トイレを済まして並んで待つ。

これが長い

結局スタート20分前に列から抜けて、用を済まし、そこで軽くストレッチ・ジョグをして身体をほぐしてから再度スタートを待った。


12:10スタート 気温11.0℃ 湿度52% 風北西0.3m 好条件やね


【スタート~5km 22:43(4:34ペース)】
スタート直後は混み合っていて全然スピードが上げれない。
なんと最初1kmが4:59結局3km過ぎからようやく走りやすくなったかな。


【5~10km 21:15(4:15ペース)】
最初5kmが遅すぎて、このままではダメだと予定よりペースアップ
しんどさはないけどちょっと暑くて喉の渇きを感じた。
10km地点でちょうど44分になるとこであった。単純に20kmで88分なので残りの1.0975kmを5分以内だなと思うととりあえずの目標は達成できるなぁとけど、なんかそれでいいのかなと
走り始めはいまいち調子の良さは感じなかったけど、まだペース上げれそうな気がするし、GARMINの距離表示も最初から狂いぱなっしやし、ここはあまりGARMINに支配されずにペースを上げていくことに作戦変更それで後半落ちても粘れば目標タイムに届くだろうという自信はあった。
でも、この時点では1時間半切りなんて想像すらしていなかった

【10~15km 21:02(4:12ペース)】
この区間はとにかく気持ち良く走れた。あんまりコースは覚えてないけど、すごく気持ち良かった
前にいるランナーをどんどん抜いていき、こっからゴールまではほとんど抜かれていないのではないかな

【15~20km 20:35(4:07ペース)】
15kmぐらいから少ししんどさを感じてきた。ちょうどここで愛する妻の応援を受ける
頑張ればもしかしたら1時間半切れるただ頭の中でのタイム計算が何度やってもようわからんし、走ることに集中しなおした
ラスト3km地点(18.0795km地点)でタイムが1時間18分
ってことは4分ペースで3km走れば1時間半切りできるってようやく頭の中で計算ができた
こっからさらにどんどん抜いていった

【20km~ゴール 4:22(4:00ペース)】
長居公園は走ったことないけどとにかくゴールまであともう少しって思っておもいっきり走った
ラスト1km地点でたしかあと3分58秒しかなかった
陸上競技場内に入って、ラストスパートする周りのランナーをさらに抜いていき、ゴールと同時にGRAMINをポチリ




1:29:57


目標タイムどころか、レース中に設定した目標タイムの1時間半切りを達成


嬉しかった。



5km毎のタイムは
22:43(4:34ペース)
21:15(4:15ペース)
21:02(4:12ペース)
20:35(4:07ペース)
 4:22(4:00ペース)

これまでの練習でのタイムトライアルでは5kmで19:56、10kmで42:00であることを考えると10km以降のペースは自分でも予想以上
GARMINでkm毎のラップを見ても最後3kmが一番速い

これって、すごくない

これまでのレースで味わったことのない、ネガティブスプリットが結果的にはできていました


大阪ハーフの公式HPの一般男子の記録を見てみると、およそ3700人出走で完走者が3075人。
僕の順位は212位。
レベルの高い大会で、まだまだ自分よりも速いランナーはいっぱいいたけど、それなりに自分も速くなってきたなぁと思える結果でした


とりあえずセル修の2015年の目標の③ハーフマラソンで1時間30分切りを達成することができました

けど、これにまだまだ満足せず、これからも走ります

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝ネガティブ (がんちゃん)
2015-01-30 22:06:22
どう?
予想通りやったやろ。
ある程度走っている人のタイムは自分も含めて予測できます。といってもダニエルとか見てるからやけど。

これでフルはコース次第で3時間15分きれると思います。
上から目線もそろそろ終わりにするわ(>_<)
返信する
Unknown (セル修)
2015-02-01 21:22:10
途中から前を走るランナーを抜きまくったのはほんと快感でした!決して周りのランナーもバテバテではなかったんですけど、余裕で抜けました!!

3時間15分切り!がんちゃんに言われるといけそうな気がしてきました!!
返信する

コメントを投稿