ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

Excelで複数行の高さや列幅を一瞬で自動調整ってでけへんのかなぁ~!?

2023-11-07 | 日々のパソコン

さがバラバラなんやけど手間無調整!?
一行ずつの調整大変だよね~!!


このプチ技は知っておくべき!!
 Excelで複数の行高や列幅を一行ずつや1列ずつ調整していたら、嫌になってしまいますよね・・・複数行や複数列を瞬時に自動調整できたら・・・と、悩まれてる方はご安心ください。
 実は、マウス操作だけで簡単に複数行高や複数列幅を自動調整することが出来るんです。

 今日はそのやり方を書いて置こうと思います。

  • 【複数行高をマウス操作で自動調整する方法】
      • 先ず、自動調整したい全ての行を選択し、最後の行でカーソルが左の画像に変わる箇所で『ダブルクリック』するだけです。

      • すると、一発で行の高さが自動調整されました。
        ※列幅の場合も同じように列を選択して最後の列の箇所でダブルクリックします。

 今日のプチ技は物凄く簡単ですよね。
 ご存知なかった方は是非ともご活用くださいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Excelに貼り付けた写真を全て... | トップ | 個人情報を守るLINEの設定を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のパソコン」カテゴリの最新記事