ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

筋トレ&ストレッチで腰痛を抑えながらサファイア婚迎えましたぁ~!

2017-11-02 | 梅肉エキス
梅肉エキスカプセル





今日11月2日は私たち夫婦の結婚記念日・・・

45回目でサファイア婚というそうですね。

振り返ってみれば、あっという間の45年やった気もします・・・

というのも、生きて行くのに必死やったような気もします・・・

まあ、兎にも角にも45年間、

お互い大した病気もせずに来れたことには感謝しなければと思って居ります。


病気といえば、数年前の椎間板ヘルニアの発症が未だに尾を引いている感はありますね・・・

発症後、悪化させまいと筋トレ&ストレッチを入念にするようになり、

何とか再度の悪化はせずにはいますけど違和感は常にありますね・・・


今朝は、腰痛に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、11月1日読売新聞夕刊より抜粋~

「医なび」のロゴマーク
腰痛
 体重を支える腰には日頃から負担がかかり、限度を超えると腰痛を発症します。ほとんどは原因がわかっていませんが、ストレスなど心理的な要因も大きいとされています。症状が落ち着いたら可能な範囲で体を動かすと症状が和らぎます。

 なぜ起きる?

 背骨は、脊椎せきついという骨が24個つながってできています。このうち肋骨の下から骨盤までの5個が腰椎ようついで、一般にこの周辺に生じる痛みを腰痛と呼びます。厚生労働省研究班の2012年度の調査では、国内では約2800万人が腰痛を持つと推定されています。

まず楽な姿勢で温めて


腰痛発症の仕組み&原因

腰痛注意点
心理的ストレスも要因
 腰痛のほとんどは、医師の診察やエックス線検査などでも原因が特定できません。「非特異的腰痛」といわれ、全体の8割以上を占めるとの研究報告があります。長時間同じ姿勢をとったり、重い物を抱えたりして腰椎周辺の関節、筋肉に負担がかかって痛みが生じると考えられています。ストレスも一因と考えられるようになっています。
 椎間板ヘルニア、骨折、がんの転移、感染症など脊椎の病気で起きる腰痛や、内臓疾患から生じる腰痛もあります。

  どんな症状?

 腰の痛みで、思い通りに体を動かせなくなったり、重い物を持てなくなったりと様々な影響が出ます。ひどい場合は起きあがることさえ出来なくなります。
 くしゃみや、前かがみになるなど何かのきっかけで、急に腰が痛むこともあります。急性腰痛で、いわゆる「ぎっくり腰」です。

  どう治すの?

 原因不明の腰痛ではまず、楽な姿勢で腰を温めるなどして回復を促します。強い痛みが続くと飲み薬の鎮痛薬や、痛み止めの注射で症状を抑えます。痛みが和らいで起きあがれるようになったら体を動かすようにしましょう。
 心理的なストレスや痛みへの不安も慢性的な腰痛を招くことがあります。気持ちを切り替え、行動を変える認知行動療法や、抗うつ剤を使った薬物療法も取り入れられています。
 がんや感染症、脊椎疾患などが原因の場合は、重い障害につながり、生命にもかかわることがあるので、速やかに医師にかかって、適切な治療を受けましょう。

  予防には?

 腰痛は、長時間運転席に座るトラックの運転手や重い荷物を運ぶ労働者など限られた職種の人の病気と考えられていました。今はデスクワークの職業が増え、誰もが経験しうる症状です。
 小杉整形外科(大阪市北区)の小杉祐一院長は「仕事などで長時間座っている時には、1時間に1回程度、立ち上がって腰を伸ばしましょう。足を肩幅くらいに広げ、両手をお尻にあてて押し出すように上体を軽く後ろにそらします」と説明します。
 冷えは体のこわばりの原因となり、腰痛になるリスクを高めます。冬は暖かい服装を心がけ、夏は上着やひざ掛けでクーラーによる冷えを防ぐことが大切です。
 筋力がつけば、腰痛になりにくいとされます。腹筋や背筋を鍛える筋トレに取り組むのもいいでしょう。
小杉祐一院長

小杉祐一・
小杉整形外科院長
腰痛を発症した場合、痛みが落ち着いたら怖がらずに様子を見ながら体を動かしてみましょう。腰痛が長時間続く場合や、足のしびれ、脱力などの症状がある場合は、別の重い病気が潜んでいる可能性があります。その時は迷わず専門の医師の診察を受けてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする