孤高の荒鷲「イーグル」の前座話

つれづれなるままに、心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく綴っていく前座話のコーナーです。

「気になる言葉」その79

2011年03月31日 | よろず備忘録
「(意味の無い言葉)とかけまして、カレーと食べるパンと解く。そのこころは、それはナンだ?」

「矯(た)めつ眇(すが)めつ→あるものを、いろいろの方面からよく見るようす。」

「ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー」

「第31回 御存知大泉洋お誕生記念 優勝」

「マティーニ、ジンフィズ、テネシーワルツ、シンデレラ、ブラッティメアリー、ウォッカアイスバーグ、アメリカンビューティー、XYZ」

「理念を持ち、信念に生きよ」

「的当瞬将聖」

「just do it」

「OK 我が命に代えても」

「イカリング」

「ビタビタしたらミンミンするよ~」

「自己紹介のとき、最初トーンを上げてそれから下げる。一人3秒アイコンタクト。嫌いなタイプを聞く。」

「なくして分かる有難さ 親と健康とセロテープ」

「ヘルビノ」

「フグリ汁」

「昔も今も子は授かりもの。その気になったからといって計画通りに出来るものではありません。人の生き死にに人為が働かないことに、もう少し世の中の人々が謙虚であって下されば、と願います」

「昆布の素揚げ」

「男女は対等だが対称ではない」

「バーコード、波平、全体薄、M字、ザビエルハゲ」

「ロータス(蓮の花)」

「ピッチリ バッチリ ベリマッチ レディGO ハシャGO 毎日大吉」

「こだまでしょうか。いいえ、誰でも」

「【見える気持ちに。】"こころ"は誰にも見えないけれど”心遣い”は見える。"思い"は見えないけれど"思いやり"は誰にでも見える。」

「ヤシマ作戦、ウエシマ作戦、アオシマ作戦」