孤高の荒鷲「イーグル」の前座話

つれづれなるままに、心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく綴っていく前座話のコーナーです。

オムライスの一工夫

2006年05月06日 | お得なレシピ集
①玉ねぎ、マッシュルーム、肉を先に塩コショウ、白ワイン、ケチャップで煮詰める

②充分煮詰めて、水分を飛ばしてからご飯と絡める→パラパラになる

③オムレツは、卵2個、マヨネーズ大さじ1、牛乳大さじ1、塩コショウ少々で作る

※マヨネーズと牛乳で卵がフワフワトロトロになる

道場流100円料亭の味3種

2005年12月15日 | お得なレシピ集
◎ほろほろつくね
 ①豆腐、青ねぎ、トマト、チーズ、キムチ、ハムを細かく切る。
 ②マヨネーズ少々を加えて、パン粉をつなぎに使う。
 ③3~4分フライパンで焼く。


◎アジの干物の焼き浸し
 ①干物を2分焼く。
 ②ポン酢30cc、煮きり酒60ccと鷹の爪を混ぜる。
 ③②に①を3~4分浸す。


◎海鮮炒り煮
 ①砂糖、油、醤油それぞれ10ccににんにく、七味少々。
 ②エビ、イカ、ホタテを一口大に切る。
 ③②を①に絡める。
 ④③をフライパンで中火で1分炒る。

「ひと工夫おにぎりの作り方2種」

2005年10月12日 | お得なレシピ集
1、韓国風おにぎり(作:パパイヤ鈴木)
  ごま油に味塩を混ぜたものを手に付け、ご飯を握る。
  そして、韓国海苔で包み完成。


2、ベーコンおにぎり(作:グッチ裕三)
  ベーコンを5ミリ角に刻み、フライパンでそのまま炒める。
  そして油をしっかり切る。
  ご飯にその炒めたベーコンを入れ、塩・旨味調味料・ブラックペッパー・パルメザンチーズ・刻みパセリをそれぞれ適量入れて混ぜる。
  そのご飯を握り完成。
  

「おうちのカレーが洋食屋さんの味になるテクニック3種」

2005年09月13日 | お得なレシピ集
1、「柔らかカレー肉の作り方」
  ヨーグルトで揉みほぐして、冷蔵庫に20分漬け置く

2、「あめ色玉ネギの時短作成法」
  1/3個の玉ねぎを多めの油で揚げる
  色づいたところで残り2/3個の玉ねぎを入れて炒める

3、「隠し味の焼きリンゴの簡単作成法」
  バターを塗った耐熱皿に薄切りリンゴを敷く
  その上にハチミツをかけてレンジで5分