孤高の荒鷲「イーグル」の前座話

つれづれなるままに、心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく綴っていく前座話のコーナーです。

「気になる言葉」その74

2010年10月31日 | よろず備忘録
「亜美理駕合衆国特命欽差大臣専到日本国兼管本国師船現泊日本海提督・被理(ペリー)」

「いつの日かその胸に」

「すっ飛ばしいいいい!!」

「arterial(アテリアル) 動脈の 動脈のような 根幹の」

「パクリじゃなくてコラボ」

「グググメピッピ」

「陽の光浴びる一輪の花」

「月光に冴える一輪の花」

「王立治安騎士団統合管理本部第3作戦司令室預り機密情報4課総務係人事及び福利厚生班渉外部門担当B級特務官」

「ご両親、そしてご親戚一同、果ては隣近所の全然関係ない人から通りすがりのおじさん、おばさん、お友達、先輩後輩ウーロンハイ、ピザ屋に蕎麦屋に宅配便、中国人にイラン人、インドスペインポルトガル、オランダベルギーポーランド、フランスイギリスフィンランド、タイにミャンマーアルゼンチン、ボスニアシリアに至るまで」

「モーニングレスキュー」

「小宇宙(コスモ)を燃やす」

「忘れ物はありませんか。残していっていいのは、あなたの香りと温もりだけです。」

「キャンドルすみこでエンタ待ち」

「ノーベル努力賞」

「ノーベル残念賞も、ノーベル前後賞もありません。賞を作りすぎると、賞の権威が低下するおそれがあるためではないでしょうか。」

「カテナチオカウンター(イタリア語でカテナチオは「鍵」の意)」

「おなかの底から声を出そう お日様は湿った心の乾燥機 憂鬱な自分をギュッギュッと絞れば ほら、笑顔のシャワーが気持ちいい」

「色付きは早く、成熟期に先んじる。果房は大きく円筒型。着房数多く、極めて豊産。完熟すると濃厚。」

「最近すっかり夜泣きをしなくなった、銀行の残高確認をする、生肉を食う」

「夢にときめけ!明日にきらめけ!!」

「トリビュート【tribute】 感謝・賞賛・尊敬などの気持ちを表すしるし。賛辞。捧げ物。」