孤高の荒鷲「イーグル」の前座話

つれづれなるままに、心に移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく綴っていく前座話のコーナーです。

「気になる言葉」其の48

2008年08月31日 | よろず備忘録
「気付く目 見抜く目 予知する目 みんなで無くそう危険の芽」

「KY活動(危険予知)」

「科目部款項目節第一小節」

「創造とは常識にとらわれず、様々な知識の組み合わせから訪れるひらめきなんです」

「確率変動時における乱数とアルゴリズムの関係を勉強してるんだ」

「マダム・パンプキン」

「エキサイティング酒屋」

「醤油こと(そういうこと)」

「ラメラテア」

「突きこそ基本、魂込めて」

「チョリーッス」

「塔のへつり」

「入浴調査委員会気象予報部」

「オスターマン」

「互いに新潟(たがいににいがた)」

「へいちゃら」

「モノレール=モノレーノレ=モルール」

「他人は宝の山を持っている(自分を空っぽにして、素直に人の話を聞くだけで人生は劇的に変わる。自分を一瞬で変えてくれる人はめったにいないけど、しっかり聞いた人の話は、層になって少しずつ自分を高いところに持ち上げてくれるんだ。そうして少し高いステージに上がるとそこにはもう一つ上の自由がある)」

「ピール漬けハチミツレモン、ディアボロ・ジンジャー、とろとろ桃のフルーニュ、赤ワインで煮込んだマセドニアグレープ、水出しミントジュレップソーダ、香ばし麦カフェ・オ・レ、カラメル・オ・レ、コンフィチュール・オ・レ」

「我古来闘者悪魔不動(ガコライトウシャアクマフドウ)」

「”地球に優しい”という言葉は人間の傲慢。先に滅びるのは人類であって地球ではない。地球が滅びる時には、そこに住む人類も滅びる。このことを思い違いしない謙虚さこそが、人類が地球上で生き延びるための第一条件である。」

「昨日より弱くて でも今日より強くて 揺れてる決意 定められなくても 今あきらめないで 向かい合って歩こう」

「ロンドンが待ってるぞ!」

「ついたあだ名が”35歳児”だ」

「めばちこ」

「ダークナイト」