気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

やっと買えた・・・けど

2020-11-27 19:35:51 | その他

ううっ、やっと買えたよ~。

モノはこれ、無水エタノール。
今までず~っと探し続けてたんだけど、何処も完売で売ってるのはバカ高い値段を付けた転売サイトのみって状況だったんだ。
それがやっとほぼ正規の値段で入手出来た。
良かった~。

これ、塗装や加工後の脱脂に使ったり、何よりレンズのクリーニングには必須のブツ。
特にレンズのクリーニングは "無水" でないと拭き跡が残ってダメなんだ。
なのに "コロナ" の影響で店頭はおろか、通販サイトからも消え失せていたんだよ。
おかげで今まで、前に使って居たものを節約節約で繋いでいたんだ・・・。(涙)




で、最大手通販サイトで買えたのは良いんだけど、梱包がこの状態。





これじゃ梱包材の意味が無いだろ!
ナカでコロンコロン転げ回っていて、持っただけでゴロゴロ音が聞こえる始末。
確かに厳密には "ワレモノ" では無いかもしれないけど、もし中身が破損したらちょっとシャレにならない事になっていたんじゃ無いかと思うんだけどね。
あそこは結構いい加減な仕事をするんで、あんまり使いたくは無いんだけど、ここでしか買えないものも有るんで、使わざるを得ない事があるんだよね・・・。
しゃんとしてくれよ、○マゾンさん!!(モロバレ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬渓

2020-11-25 19:27:54 | カメラ

今年最後 (多分) の紅葉を見に白馬渓へ行って来た。

とりあえず、登りはじめたところの石橋。




その横の南天の実。
うん、全然紅葉じゃ無いね。(汗)




さて、やっと出てきた紅葉。




中腹?の滝と紅葉。




今回の機材は、D850 + AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR と D7500 + AF-S 70-200mm f/2.8GⅡ ED VR と言う、小三元レンズ二本。
足下が悪い上、結構きつい坂を登らなくちゃいけないのは判ってたんで、機材を厳選したらこうなった。
何気に D7500 と AF-S 70-200mm f/2.8GⅡ ED VR を組み合わせたのは初めてかも。
現像してると判るんだけど、同じ "ニュートラルモード" で撮っても、D7500 の方が彩度が高く写るんだ。














正直、今年の白馬渓はイマイチ。
まだ良く紅葉していない木もあれば、既に枯れちゃってる木もあったし、紅葉している木もイマイチな色で綺麗に紅葉している木がほぼ無い状態。
う~ん、今年の紅葉の締めがこれってのはイマイチ納得出来ないなぁ。
今週末、またどこかに行ってみようかな。
もう遅いかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MANGA都市TOKYO 展を見に行ってきた

2020-11-24 19:02:48 | その他

これまた先日、子供達と一緒に "MANGA都市TOKYO" 展を見に行ってきた。







イメージキャラクター?




こんなセットも組んであった。



いや、面白かったよ。
特に俺みたいなオールドファンにとって、石森章太郎 (現 石ノ森章太郎) 先生の 「左武と市捕物控」 や、大和和紀先生の 「はいからさんが通る」他、著名な先生方の生原稿を拝見出来たのは感動もの。
まあ、コピー原稿も結構多かったけど・・・。

他にも中々盛りだくさんな展示で、楽しめたんだけど・・・、凄く残念だった事が1つ。

その日、丁度某TV局の取材とかち合っちゃったんだけど、その撮影が結構傍若無人。
底に居合わせた方々は、入場料をきちんと払ってマナーを守って展示を楽しんでいたのに、いきなりドカドカと大人数でやってきて、周りの方に一言も無くいきなり撮影をはじめるって言った事を、あちこちの展示で繰り返していた。
展示に見入っていたらいきなり後ろで撮影されていたりするんだ。
俺みたいにTVに写りたくないものにとっては大迷惑。
「勝手に人を入れて撮るな!」 と言いたい。
子供達も 「写されるのが嫌で、展示に集中出来なった。」 とぼやいていた。

こんな事は、スタッフを1人先行させて、「これからここで撮影を行いますので、ご協力をお願いします。」 とアナウンスすればすむ事だと思うのに、そういった配慮が一切無かったのは非常に残念。
こんなマイナーブログでぼやいてもTV局に届く事は無いんだろうけど、それでもやっぱり一言言いたい。

「マスコミってのは一種の力だ、力は使い方によって容易に暴力となり得る、だから力の使い方、取材の方法には配慮が必要なんだ、そこだけは常に気をつけて頂きたい。」と。



まあ、それはともかく。

会場に向かう車内で子供達と、通り道にあるラーメン屋が潰れたって話からラーメン談義に花が咲き、気が付いたらすっかり口がラーメンに・・・。
で、お昼は何処のラーメン屋に行くかで散々悩んで (主に上の子が・・・) 、結局 "こうの鶏" でラーメンを頂いた。
頼んだのは3人とも "鶏喰" の大盛り。(笑)



うん、相変わらず旨い!
前回ちょっと辛かった鶏チャーシューも、今回は丁度良い辛さで大満足。

それから買い物をして帰り、夜は3人でワイワイ騒ぎながら造った鍋料理にホッケの開きを焼いてみた。

うちの鍋は基本キムチ鍋。
手抜きでつゆは市販のものを使うんだけど、モツや豚肉、白菜、ニラ、キノコ類に大根、マロニーやらなんやらをぶち込んだ適当鍋。
でも、これがまた旨いんだ。
焼いたホッケの開きも脂が乗っていて最高!

締めは下ゆでしてぬめりを取ったラーメンの麺をぶち込む。
結構な量を作ったんだけど、ほぼ完食。

あ~、ちょっと嫌な事もあったけど、概ね大満足な良い一日だったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡城跡に行って来た Part2

2020-11-23 12:31:03 | カメラ

ではでは、昨日の続き。

一番奥の休憩所近辺の紅葉。
この辺が一番綺麗だった。










太陽を少し入れてみたんだけど、、派手にフレアが発生。(汗)
多分、PLフィルターが原因だと思う。
やっぱり、こう言う撮り方をする際は外した方が無難だね。












同じ写真の現像時のパラメータを少し変えてみた。




ハイキー気味で、柔らかい表現にしてみたんだけど、どうかな?
ん~、ちょっと主役の葉が目立たなくなっちゃったか・・・。









紅葉の写真はこれまで。

帰りにちょっと気になったものを撮ってみた。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR は、こう言う撮り方も出来る汎用性が凄く高いレンズだと思うぞ。




サザンカなのかな?




別の花にスポットライト的に光が当たっていたので。




花弁を透過光で。
大口径レンズで円形絞りなんで、玉ボケが綺麗に出てくれる。




前回も今回も、使ったのは D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR + エツミ C-PLフィルターのみ。
旧型レンズも写りは絶品だったけど、新型は写りはそのままに VR で使い勝手が更に良くなっている。
ま、それと引き換えにちょっと大きく、重くなっちゃったけど、俺にとっては許容範囲かな。

昔、Nikonのサービスセンターで旧型レンズを試用した際、Nikonの方に 「一度使ったら離れられなくなるよ。」 と茶目っ気たっぷりに言われたんだけど、ホントだよ。
さすが小三元レンズの中の一本。
最高の標準ズームだと思うよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡城跡に行って来た Part1

2020-11-22 18:40:08 | カメラ

先日、紅葉を見に "岡城跡" に行って来た。

いや、朝起きたら凄く天気が良かったんで、思わず飛び出してしまったんだ。
でも、その前にいつものカメラ屋さんへ寄って、82mmの C-PLフィルターと先日ストックを使い切っていたカビ防止剤を購入。
これだけ天気が良いと、透過光で撮るならともかく、普通に撮るならきちんと紅葉の色を出す為に PLフィルターは必須。
PLフィルター無しでそのまま撮ると、葉の表面で反射した光で白っぽく写っちゃうんだ。

ただ、82mmもの大きさの C-PLフィルターは結構高い。
懐へのダメージはかなり大きかったんだけど、必要経費って事で・・・。(涙)

岡城跡入り口、ご覧の通りピーカン。




入り口周辺の紅葉。
こう言う撮り方をする時、PLフィルターが有効なんだ。










逆に、こう言う撮り方をする時は不要になる。








登り口の木。
この登り口、結構大変で、運動不足が極まった身体が悲鳴を上げる・・・。






透過光が綺麗だった。












石垣をバックに透過光で。













毎度の事ながら、機材を背負って歩き回るのは大変。
ても、楽しいんで毎回やっちゃうんだけど、帰ったあとは大概へたばっちゃってるんだ・・・。

と言う訳で、本日はここまで。
明日まで続くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽に手持ちのレンズの撮り比べ

2020-11-14 19:16:53 | カメラ

何となく、手持ちのレンズをほぼ総動員して撮り比べをやってみた。

あ、因みに現在使用中の機材の主な物は、

カメラ本体
  D850
  D500
  D7500

レンズ
  AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
  AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
  AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
  AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
  AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
  AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
  AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
  TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017

その他
  AF-S TELECONVERTER TC-20E III (×2.0 テレコンバータ)
  ベルボン カーボン三脚 × 2
  3Way雲台 (ベルボン × 1、マンフロット × 1)
  MC-36A (D850・D500用リモートコード)
  MC-DC2 (D7500用リモートコード)
  SB-800 スピードライト

ってとこかなぁ。

因みに、D500 + AF-S TELECONVERTER TC-20E III + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II が飛行機撮影用のセットで、D7500 + AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR がスナップショット用のセット。
もっとも、スナップショットとしては D7500 + AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED や、D850 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G を使ったりもする。
風景を撮る時は、D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR か、AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を使うし、花や紅葉を撮る時は、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR をメインに、TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017 や、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED を使い分け、偶に AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II を使ったりしている。

飛行機は、主に基地祭での展示飛行を撮るので、動体に強いカメラとレンズが必要なんだけど、サンニッパ (300mm f/2.8) を買うようなお金が無いんで、次善の策としてこの組み合わせで使っている。
100諭吉を超えるようなレンズは買えませんって・・・。(涙)

スナップショットは、D7500 + AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR のセットがメイン。
このレンズ小さく軽く、その割に明るくって、VR の効きも良く、写りも中々GOOD。
ちょっとボケが硬いけど、すっごく使い勝手が良いんだ。
偶に、単焦点で遊びたい時や室内でストロボが使えない場合は D7500 + AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED でほぼ 50mm 相当にして撮るし、画質を上げたい時は、D850 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G を使う。

本気で撮る時は D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR を中心に、何を撮るかによって交換レンズを考えている。
ボケを生かしたい場合は、TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017 がどうしても外せないんだけど、AFの早さや安定性、解像度や VR の効きも含めての取り回しの良さは AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED が1枚も2枚も上なんだ。
近くに寄れないものを撮る時は、どうしても AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II や AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を使う事になる。

で、毎回重たい機材を抱えて動き回る事になる訳だ・・・。(汗)


閑話休題。

うちの花壇に咲いていた菊で、お手軽に各レンズを撮り比べてみた。
現像時のパラメータは明るさを除いて同じにそろえてある。
f値も出来るだけそろえるようにした。


先ずはこれから。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
f3.5 70mm




f3.5 24mm



望遠側も広角側も解像度、色のノリも立体感も文句なし。
TAMRON の Macro に比べるとビミョーにボケが硬いかな。


AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
f3.5



大三元レンズに比べると、全ての面で1枚落ちるかな。
ただ、価格から考えると凄く良い写りではあるんだ。


AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
f3.5



解像感は更に1枚落ちる感じなんだけど、もう2段ぐらい絞ると解像感は更に上がるんだ。
このレンズは絞りと撮り方で画が変わるんで、使いようによっては凄く面白い。


AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
f3.5



撮り方や被写体の画面上の大きさを出来るだけそろえるようにしたんで、Macro の良さが分かり難くなっちゃってるんだけど、拡大するといい画なんだよ。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR の望遠側と余り差が無い感じがするけど、これは 24-70mm がMacroっぽい撮り方も出来る非常に優秀なレンズだからなんだよ。


TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017
f3.5



中心部の解像感は Nikon のレンズよりわずかに及ばないんだけど、ボケの綺麗さは TAMRON ならでは。
右上の前ボケの花の部分を見てもらえるとボケ方の違いが分かると思う。
AF の速度や手ぶれ補正の効き方・色のノリなんかはイマイチでも、このボケの美しさでどうしても手放せないレンズなんだよ。


AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
f3.5 18mm




f4.5 35mm



このレンズに関しては絞り開放で撮っている。
こう言う写真では分かり難いんだけど、特に広角側での画像の歪みが凄い。
と言っても、このレンズが悪いんでは無く、全ての広角レンズでこの歪みは必ず出るんだ。
だから、集合写真などは広角レンズで撮っちゃダメだよ。
端っこの人たちがめっちゃ太って写っちゃうからね。

f値が大きい割と安価なレンズなんだけど、さすがは NIKKOR レンズで、絞り開放なのに解像度が高くキリッとした写りである。


D500 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
f3.5 70mm (105mm相当)




f3.5 200mm (300mm相当)



さすがは大三元レンズ。
旧型とは言え、見事な写りだね。

前の写真が直射日光でコントラストが強く出ちゃったんで、ちょっと日が陰ったタイミングでもう1枚撮ってみた。
f3.5 200mm (300mm相当)



これまたため息が出る位良い写り。
高いだけの価値はあるね。


D7500 + AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
f4.5 80mm (120mm相当)



これもボケは硬いけど、文句は無い写りなんだよね。
色のノリの違いはカメラが違うんで、レンズとしては比較出来ない。
この組み合わせの最大のメリットは 「小さくて軽い」 事。
更にf値が小さく、手ぶれ補正付きって言う手軽に持ち歩くにはベストな組み合わせ。


今回は
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
AF-S TELECONVERTER TC-20E III
の出番は無し。



ここからはオマケ。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR










AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR のフレア耐性も良いみたいだね。
やっぱりこのレンズ、凄いわ。

と、言う訳で、手持ちのレンズはほぼ NIKKOR 。
SIGMA のレンズも使った事があるんだけど、やっぱり NIKKOR にはかなわない。
いろいろな面を総合的に考えると、俺としては SIGMA を選択出来ないんだ。
TAMRON の Macro は 「ボケ味」 って言う強みがあるんで手放せないんだけどね。
カールツァイスのレンズはそのうち欲しいなと思ってるんだけどさ。
う~ん、いつか買えるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 試し撮りの続き

2020-11-09 19:13:21 | カメラ

と言う訳で、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 試し撮りの続き。

雨の日って輝度差が出にくく、光が柔らかく回ってくれるので、結構紅葉や花の撮影に向いてたりするんだ。




こう言う撮り方をすると、露出補正が結構大変。






D850 はフォーカスエリアを小さく設定出来るので、思ったところにフォーカスが合ってくれる。
これだけでも買い換えた甲斐が有るよ。






濡れた葉の表面に反射が出てる。
こう言う時に PLフィルターが有ると良いんだけどね・・・、そのうちそのうち・・・。




この辺の被写体は、雨に濡れていると色に深みが出て良いんだよね。










この辺はもうちょっと早かったかな。




真ん中近辺の赤い葉にきっちりフォーカスを合わせてくれるんだ。




雨の日じゃないと、石段のこの色は出ないんだ。




解像力も高いし、色のノリも良いレンズだよ。






うん、D850 との相性も良いみたいで、お互いの性能をきっちり引き出していると思う。
VR の効きも素晴らしく、今回の写真も旧版でなら手ぶれでほぼ全滅だったと思う。
何せ、シャッタースピードが 1/10秒を切っていたからなぁ。
いや、高いだけの価値はあるカメラとレンズだね。

俺が Nikon の製品を使い続けている理由は、先ず質実剛健なところ、信頼性が高く丈夫に出来ていて、トラブルを起こしにくいし、サポートもしっかりしていて安心出来る。
Nikon のサポート、親身になって考えてくれて、対応が凄く早いんだ。
昔、Windowsで RAW ファイルのサムネイル表示が出来ないかと電話で相談した事があるんだけど、「対応コーディックを送りますよ。」と言って頂けて、次の日にはコーディックの入った CD-R がポストに届いていた。
その他でも何度かお世話になった事があるんだけど、サポートの方のスキルが高く、カメラや写真が好きな方達のようで、きっちり解決まで丁寧に対応して頂けて、サポート力は一番だと思っている。

その他、解像力が高く、きっちりとした綺麗な絵を吐いてくれる事。
過去、一眼では無かったけど、他社製品を何社か使った事もあるんだけど、なんか気に入らなかったんだ。
作りが華奢で、ちょっとした事でトラブって写真が撮れなかったり、吐き出す絵が気に入らなかったりで。

トラブルと言えば、今回カメラとレンズの入れ替えで接点のコーティングを薦められたんだけど、Nikon の製品でその手のトラブルを起こした事が無かったんで断った。
その際色々話を聞いたら、Nokon 製品はその手のトラブルは聞かないそうなんだけど、某社製品では時々あるそうな。
「使い方にも寄るとは思うんですけど・・・。」と仰っていたけど、やはりメーカーによる差はあるみたいで・・・。

まあ、これからも Nikon の一眼を使い続けていくと思うよ。
今更システム全体を買い換えるだけの財力も無いしね。(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢出来ずに・・・

2020-11-08 19:06:23 | カメラ

あ~、我慢出来ずに買っちゃったよ・・・。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR である。
旧版の AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED は持ってたんだけど、少し暗いとシャッタースピードが落ちて、手ぶれが避けられなくなっちゃうんで、最近出番が減っていたんだ。
で、VR (光学手ぶれ補正機能) 付きの現行版にリプレースすることにしたのだ。




いつもお世話になっているカメラ屋さんに相談したら、旧版の下取りを結構頑張ってくれたんだけど、発注しても入荷は2ヶ月先だって・・・。
ただ、展示品ならって事で、現物を確認の上、値引きをして貰って購入。




痩せても枯れても 「大三元レンズ」 の中の一本、結構でかい。
D850に付けてもこの迫力。(笑)



プロテクトフィルターは旧版で使っていた物を流用しようと思っていたんだけど、旧版と新版ではフィルター径が違う事が判明。
慌ててプロテクトフィルターも購入。(旧版 ⇒ 77mm、新版 ⇒ 82mm)
でも、問題は PLフィルターで、このサイズになるとバカ高いんだよ・・・。(泣)
ううっ、そのうち余裕が出来たら考えよう。

朝一で受け取ってそのまま試し撮りを兼ねて、紅葉の撮影に両子寺へ向かう。

駐車場横の紅葉。
天気が悪くって、カメラとレンズにカバーを掛けて撮影。




ご覧の通り、霧も出ていて光量が少なく、シャッタースピードが稼げない。
図らずも VR のテストには最適な条件?




いつもの年だと、この奥の紅葉が綺麗だったんだけど、今年はまだ青いままだった。




広角側の写りも良いね。




ボケ味も TAMRON の Macro にはかなわないものの、そこそこ綺麗にボケてくれている。




解放から2段絞ってるんだけど、右上のボケに口径食が出てるね。




なんか知らんけど、こう言う構図、好きなんだよね。




この霧がどんどん酷くなってきたんだ・・・。








今日はここまで。
もうちょっと続きが有るんだけど、それはまた明日ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽試し撮り

2020-11-04 18:26:08 | カメラ

ウチの庭に咲いていた花で、お手軽に D850 の試し撮りの続きを。

一輪だけ咲いていたクロッカス。




何の花かはよく分からないけど、何となく綺麗だったんで・・・。




菊は菊なんだろうけど、何菊かは判らないよ・・・。




割と小さめのバラ。



レンズは TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD Model F017。


まあ、こんなもんかな?
ん~、またちょこっと写真を撮りに行こうかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん積み上がる・・・。

2020-11-03 17:12:22 | 模型

ああ、作るのが酷く遅いせいで、プラモがどんどん積み上がっていく・・・。

最近到着したのは、FineMoulds の 1/72 F-4EJ ファントムⅡ。




さすが FineMoulds 、細かいモールドが綺麗に入っている。
ただ、これ塗装に気をつけないと、スジボリが埋まっちゃいそうだなぁ。




更に同じく FineMoulds の空自 ミサイルセットも到着。




で、その後、これまた FineMoulds の 1/72 F-4EJ改 ファントムⅡも到着。




更に、ハセガワの "コルドバ" も到着。



ああ、もう置き場が無くなってきたよ・・・。

今作っている "エンゲージ SR1" が完成した後は、これを造ろうと思っていたんだけど、 "コルドバ" が先かなぁ。






で、その SR1 だけど、一部パーツにサーフェイサーを吹いたのと、下のパーツの回収をした位。




これ、ランダムスレートの中のノズル状のパーツなんだけど、なんか一部欠けたみたいな形状になってたんで、瞬間接着剤で成型し直した。




ああ、早く完成させたいのは山々なんだけど、ウイークデーは時間が取れないし、週末は他にもやりたい事、やらないといけない事も有るし、疲れて動けない事も有るし、でなかなか進まない。

早く引退して、好きな事に時間をつぎ込みたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする