バボザル

『我が生涯に一片の悔いなし』を目指しているのですが、なかなかそうはいきません・・・

2018年初登りは高千穂峰

2018年01月04日 | 

2018年の山行はどこからスタートしようかと考え、

今年の一発目は神様が降臨する高千穂峰に登ることにしました‼

新年の祈願も兼ねて・・・

 

まず4.5頭の鹿のファミリーが出迎えてくれました

 

 

天孫降臨登山口をスタートします‼

風は強いですが、イイ天気。高千穂峰の頂上もクッキリ見えています。

 

火山灰が溜まる砂防ダムの沢を歩いていきます。

 

今回歩いたルートはこちら・・・

 


(クリックで拡大できます)

 

朝陽が降りそそぐ森を歩きます。

 

気持ちいい朝です‼

 

標高が上がるにつれて木々の背丈が低くなり、あたりが明るくなってきました。

 

霜柱も大きくなってきました。。。。ですが、意外に寒くありません。

 

第二展望台の展望はほぼありません。

 

二子石が太陽に照らされてます。

 

展望が良くなり、遠くまで見渡せるようになりました。

朝はガスに隠れていた韓国岳が姿を現してます。

 

山頂がずいぶん近くになってきました。

 

標高が高くなってくるとルートが火山礫に覆われています。

 

稜線まで登ってきました。

稜線には強風が吹き付けていると思っていましたが、ウソのように無風状態・・・

ちょっとした差で状況がまるで違います。

 

おっ! どなたか歩かれてます。絵になるなぁ~

 

しめ縄が見えてきました。

ココを登る時は、しめ縄から上は神の領域のような気がします。

 

お邪魔しま~す。。。

 

ここまで来ると頂上までもう少し‼

 

高千穂峰(1574m)頂上です‼

 

いろんな事を思いながら、手を合わせました‼

 

天の逆鉾が神々しいですね~

 

 

 

続きます・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 2018年初登りは高千穂峰 2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (nanekobi5963)
2018-01-04 23:50:33
初登りのお天気最高ですね♪

本当に 天の逆鉾が神々しく
1年の始まりに相応しくも神妙な気持ちになります

だけど 本当に雪が…
春山の様な雰囲気ですが
冬山はこれからなのでしょうね♪


今年も楽しみにしております

読み逃げをお許しくださいませ…
返信する
nanekobi5963さん (バボ)
2018-01-05 01:12:47
お陰様で天気に恵まれた初登りでした。

今シーズンは気温はそこそこ低めなのですが、天気の良い日が続いて雪がなかなかですね。
これから積もってくれるのを期待しているのですが…
九州ではタイミングが難しくてですね。

ガッツリ雪が積もった山行がしたいですね~
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事