公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

反復試行の確率③

2017-11-24 13:51:00 | 場合の数、確率


選べる学習メディア LECの通信講座
今年(平成29年)の国家一般職(大卒)の問題です。                                         A~Gの七つのバレーボールチームがある。Aは、B~Gの六つのチームと1試合ずつ対戦することになっているが、過去の対戦成績から、Bに勝つ確率は1/3であり、その他のチームに勝つ確率はいずれも1/2であることが分かっている。このとき、Aが4勝以上する確率はいくらか。                    ただし、試合には引き分けはないものとする。                    ①7/24②3/8③11/24④13/24⑤5/8                       Aは、Bとの対戦のときだけ勝つ確率が違うので、場合分けをします。図にすると、まず、Bに勝つ場合は、Bに負ける場合は、画像のイとウのときだから、5/32+1/32=6/32。よって、正解は、肢①です。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

反復試行の確率②

2017-11-17 21:04:00 | 場合の数、確率
LECオンラインショップ(E学習センター)はこちら
【どこよりもお得なauひかりサイトはここ!】

練習問題です。                      1個のサイコロを何回か振って、奇数の目が3回出たところでやめるようにするとき、ちょうど6回振ったところでやめることになる確率を求めよ。                      6回振って、3回奇数の目が出るから……と考えた人は失敗します。                      例えば、はじめの3回で、3回とも奇数の目が出てしまったら、そこでやめてしまうからです。                      「6回振ったところでやめることになる」とは、「6回目に3回目の奇数の目が出てやめることになる」という意味です。                       つまり、1~5回目で奇数の目が2回出ていて、6回目を振ると奇数の目が出る。と考えるのですね。よって、計算すると、正解は、5/32です。                       もう1問やってみて下さい。                       サイコロを5回投げたとき、ちょうど5回目で2回目の1の目が出る確率を求めよ。(正解は、動物画像の下)                       次回、国家一般職(大卒)の問題を紹介します。                       ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村正解125/1944

反復試行の確率①

2017-11-14 21:50:00 | 場合の数、確率




5肢択一の問題が3問あり、問題を読んでみたところ、サッパリ分からない。そこで、何も考えずに適当に答えた。このとき、2問正解する確率を求めてみます。                                         例えば、第1問と第2問が正解で、第3問が不正解であれば2問正解となりますので、そんなこと言うんだったら、第1問と第3問が正解で、第2問が不正解でも2問正解じゃないか。バカヤロー、第2問と第3問が正解で第1問が不正解でもいいじゃないか。それ以外は2問正解にはならないなあ、などという議論になり、結局、となります。                    1/5は、正解する確率で、2問正解するから、2乗がくっついていて、4/5は、不正解の確率で、1問が不正解だから、1乗という訳なのですが、「3」は、なぜ「3」なのでしょうか?3問中2問正解が3パターンあるからです。では、なぜ3パターンなのかというと、3つの問題の中から、正解する2問を選ぶのが3通りあるからです。これは、という意味ですね。まとめてみると、以上のことから、反復試行の確率の公式ができるのです。                    ♡何回やっても、確率が変わらないことを反復して行うときに、♤n回その試行をして、r回Aという事象が現れる確率は、練習問題を次回やります。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

集合⑤

2017-11-09 10:24:00 | 集合




公式が使えない、くり抜きでもダメだったら、それは「延べ」の問題かも。例題です。                                         市役所採用試験から。                                         250人の学生が、英語、国語、および数学のテストを受けた。英語では110人、国語では120人、数学では112人が平均点以上であった。また、3科目すべてが平均点未満の者は50人、1科目だけ平均点以上だった者は94人であった。このとき、3科目すべてが平均点以上の者の数として正しいのは、次のうちどれか。①34人②36人③38人④40人⑤42人                      平均点以上だった人は、英語110人、国語120人、数学112人だから、110+120+112=342人。でも、テストを受けた者は250人。250人しかいないのに、何で342人もいるの?当然、ダブッている者があるからで、こういうときは、「延べ342人」と言うべきですね。                     n(A)+n(B)+n(C)をすると、延べ人数が出ます。公式を考えたときのように、数えたところに✓をつけると、仮に、3科目すべてが平均点以上の人が(実際に)10人いたとすると、延べにすると、10×3=30人になってしまい、2科目だけ平均点以上の人が(実際に)30人いたとすると、延べにすると、30×2=60人になります。3科目すべて平均点未満だった者は、何人いたとしても、延べには入りません。ということは、                    ♤実際の人数も、延べ人数も分かっている。(本問の場合は、実際250人。延べ342人。)なおかつ、                    ♡4つのグループ(3科目が平均点以上、2科目が平均点以上、1科目が平均点以上、0科目が平均点以上)のうち、2つ以上の人数が分かっている(本問の場合は、0科目50人、1科目94人)というときは、ベン図など描くことをせずに、いきなり、正解は、肢②です。ベン図を描かなくてもよいので、助かりますね!ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村うちは、マンション9階なのですが、玄関前に、かっこいい虫がいました。何という虫か分かりません。

集合④

2017-11-04 11:32:00 | 集合


公式が使えないとなると、真っ先に思い浮かぶのが、「くり抜き」という考え方です。例えば、全体の133人から、Aに属する90人をくり抜いて(引いて)しまえば、残りは43人です。つまり、ア+イ+ウ+エ=43。例題です。A~Cの問題に生徒133人が取り組んだ。次のような結果が出たとき、確実に言えるのはどれか。                    ・3問とも間違えた者は3人であった。                    ・Aができた者は90人、AとBのみできた者は21人であった。                    ・Bのみできた者はCのみできた者の2倍いて、Aのみできた者より8人多かった。                    ・AとCのみできた者は16人で、BとCのみできた者より3人少なかった。                    ①Aのみできた者は8人いる。                    ②A、C両方できた者は66人いる。                    ③A、C少なくともいずれか一つ正解した者は107人いる。                    ④Bができた者は全部で101人いる。                    ⑤Cができなかった者は52人いる。(平成27年大卒警察官)                     Cのみできた者がc人いたとすると、Aをくり抜きますと、元の図にc=7を代入して、3問とも正解した人は、90-21-6-16=47人。肢①Aのみできた者は6人。                   肢②A、C両方できた者は16+47=63人。                   肢③A、C少なくともいずれか一つ正解した者は133-3-14=116人。                   肢④Bができた者は14+21+47+19=101人。                   肢⑤Cができなかった者は133-6-21-14-3=89人。                   正解は、肢④です。                   えっ?もう一つやってみたい?ページの下にカテゴリーがあるので、タップして下さい。「もっとみる」をタップ→集合をタップ→警視庁1類から(集合)平成25年9月21日という記事にありますよ。 公式も使えないし、くり抜きもできないときは、どうしたらいいんでしょうか?次へ続く。                   ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村この前の台風後、京都鴨川がかなり増水していたとき。四条大橋から撮影。