即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

大義のためには

2008年01月27日 22時37分02秒 | 将棋
なんだかまたきな臭いことになってます。

こんなに早くまたこんな記事書くことになるとは思わなかったです。

王位・女流王位合同就位式も含めて、米長会長のいろいろな場での発言では、

『残念ながら、別の団体にはなってしまったけど、お互い切磋琢磨し、将棋の普及発展にがんばってほしい。』
という基本線ですし、今までのいろんな経緯、確執などは、ほぼ氷解したのだと思っていました。
そして、当分は何事もなくこのまま進むのかな、と思っていました。

女流棋士同士は、あんまりもうそういうことも意識せず、LPPG(連盟女流棋士会)もLPSAもなく、普通に仲良くもしゃべっているでしょうし、お互いの活動や企画に関しては、いい刺激をし合って、いい意味で競争しあって、がんばっている(もちろん棋力向上もですが)と理解していました。

突然来たLPSAのメルマガ、そしてその詳細が『第34期女流名人位戦第2局・倉敷イベントについて』

要は、決まっていた3人の出演がキャンセル。
その理由は、
《日本将棋連盟より「現段階として連盟所属女流棋士とLPSA所属女流棋士の交流は公式戦対局以外避けてほしい」との申し出が主催者側にあり出演がキャンセルされることとなりました。》

決まっていたのに、横槍です。
「現段階として連盟所属女流棋士とLPSA所属女流棋士の交流は公式戦対局以外避けてほしい」
なんですか?これ。

対局で一緒になることはかまわない。(ふーん、今後は対局もだめってこともあるのかな?)
それ以外は、別の団体の女流棋士同士が一緒になっちゃいけない。
交流しちゃいけない。

shogitygooさん女流名人位戦の倉敷イベントについて 他 で、書いてます。

一部引用させてもらいますが、
----------------------------------
それどころか、最近は、関係改善が水面下で進んでいるのかもしれないと甘い考えを抱き、余計なことを言って邪魔をしたりすべきではないと思い、細かい問題を意図的に書かないようにしてきたくらいです。今回の一見は、完全にそんな気持ちに水をさすものでした。こうして、冷静風を装って書いてはいますが、正直な気持ちでは、もっと率直な書き方をしている他の一般の方々と全く変わりがありません。
-----------------------------------
ほんと、ここ同感です。

こんな風に書いてるとますます腹がたつので、できればこんな記事は書きたくないんです。

仲良く、うまくやってくださいよ。

だって、お互い普及面での第一義は、
ファンが喜ぶ、ファンに将棋を身近に感じてもらう、将棋の魅力を味わってもらう、ということですよね?

間違いないですよね?

それであれば、どこが主催のどんなイベントであろうが、よりファンに喜んでもらうならば、両団体から、分け隔てなく女流棋士に出てもらったほうがいいに決まってます。

そういう目的とか趣旨とか、もっと言えば大義のようなことを、今回の横槍は完全に無視しています。
自分の手で、大切な将棋というものを貶めています。

完全に暴挙ですね。
こんな馬鹿げたことをやってたら、将棋の普及発展は妨げられますよ。

ファンが減って、スポンサーも減って、メディアも取り上げてくれなくなり、そのうち誰もやる人いなくなりますよ。

昔の女子高の男女交際の規律じゃあるまいし、
他校の男子とは、口をきいてはいけません、交際してはいけません、みたいな。

誰がこんなこと言ってるんですか?

百歩譲って、もしそうするのなら、最初からそういう風に標榜して、そういう付き合い方にすればいいでしょ?

一度決まったものを、覆すなんて。

ファンのがっかりした顔、目に浮かびませんか?

公式対局以外はだめ、というのなら、
将棋まつりでも、TV番組でも、全部だめってこと?

じゃあ、どこかのTVの企画で、女流のタイトル保持者3人の対談が企画されたら、NGってことですね?
将棋のメディア露出のチャンスロスになろうがかまわない、ということですね?

ふーん、そうなんですね。

もう一度言いますが、

そんなことで争ってる場合でなく、危機感を感じる現状の中で、将棋の普及を進めていかないと明るい未来はない、という認識ではないのですか?
待遇に満足なんかしないで、もっともっと給料増やすために、将棋の価値を上げ、ファンを増やし、スポンサーも増やさないでいいわけですか?

こんなに素晴らしい将棋の魅力を、より多くの人に伝える努力をする方が、派閥争いなんかしてるよりよっぽど大切だとは思いませんか?

WEB2.0(っていうんですか?)ITベンチャーの社長のブログの魔人ブウ*さんが、将棋SNSの記事《江戸時代の鎖国感覚はさすがに時代錯誤と思われる》で詳しく分析しています。

一部引用させてもらいます。
--------------------------------------
「現段階として連盟所属女流棋士とLPSA所属女流棋士の交流は公式戦対局以外避けてほしい」
このスタンスは、日本将棋連盟の所属女流棋士をLPSA所属女流棋士から隔離したいという意思に他なりません。ところが、実際にはこの両者は各所で交流しています。例えば先日の深浦王位、石橋女流王位合同就位式では、両組織の女流棋士同士が普通に会話していました。つまりは、普通の女流棋士たちにとっては政治的な問題は関係ないわけです。ところが、恐らくは日本将棋連盟女流棋士会の理事会にとってはそうではないのでしょう。彼達は何をそんなに恐れているのでしょう。自分達の領土を侵されたくない。自分達の価値観を侵されたくない。自分達の同僚を切り崩されたくない。そういったことを考えているのでしょうか。
---------------------------------------
      《中略》
---------------------------------------
時代は江戸時代とは異なり、ボーダーレス化は進む一方です。そうした中において、日本将棋連盟の女流棋士会が、ファンが期待するような発展をする可能性は、非常に小さい気がします。外堀を埋められてしまい、狭い社会の中で自分達の価値観を確認しあい、仲間の顔を見て安心する。こんな内向きな組織が果たしてファンの支持を得ることができるのでしょうか。
----------------------------------------

関係者から聞いた話ですが、今までいろんな連盟の仕事をやっていた人が、一度LPSAの何かの仕事を引き受けたりすると、もう連盟からは仕事が来なくなる、って。
そんな嫌がらせみたいなこと、いまだにありえるんですかね?
もしそんなことしていたら、自分がいやにならないですかね?

さっきの男女交際の例えじゃないですが、
いろんな場での交流を認めてしまうと、
仲良くつきあってしまって、転校する女子生徒が出るかもしれないので、
それを防がなきゃいけない、という魂胆ですか?
(千駄ヶ谷高校には、駒込高校への転校禁止の張り紙、貼ってあるんでしょうか?)

戦時中じゃあるまいしさ。

魔人ブウ*さんが去年の11月に書いた《女流棋士会はなぜ分裂したのか?》と言う記事も必見です。

今の将棋界にとって、何が重要なのか、再度考えてくださいね。

ファンの顔を、ちゃんと具体的にイメージしてくださいね。

またこういう記事書かなくてもいいように、よろしくお願いします。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先ちゃんワールド | トップ | 大義のためには・その2 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだかなあ (ssay)
2008-01-27 23:48:37
女流棋士問題については、自身のブログでもしっかり取り上げないとと思っているのですが、なかなか形になりません。けど、不完全でも形にしとかないとなあ・・・。

LPSAにも重大な課題があります。
それは、新規会員、つまり新しい女流プロ棋士を育成もしくはスカウトして、デビューさせなければならないということです。
ただし、もし、それが軌道に乗ってしまうと、今度はいよいよ連盟とはっきり分裂してしまうでしょう。棋戦も参加させないということにまでなるのでしょうが、棋戦はスポンサーの意向もありますし、スポンサーと連盟とLPSAの共同開催ということにする可能性はあります。

しかし、この先ず~と、女流が二つの団体に分かれて並行していくなんて、考えられません。第一、不自然です。
あぁ、どうなるのでしょう?

しかし、今日の記事の内容が真実で、ホントに連盟とLPSAが決裂したら、さすが七色仮面さんは先見の明があった、将棋ファン歴45年は伊達じゃないと思いますね。

振られ飛車さん、カモ~ン!!
返信する
Unknown (shogitygoo)
2008-01-27 23:53:25
ご紹介ありがとうございました。
まあまあ、nanaponさん(笑)。
不思議なもので、人が激怒しているのを見ると、私の怒りがおさまってきました。ごめんなさい(笑)。
女子高の規律、戦時中ウンヌンは、これもあまりにその通りなので、つい笑ってしまいました。
客観的に見て、今の女流棋士会の状態が、怒りを呼ぶというよりは、爆笑を呼ぶ状態なのだと、nanaponさんの記事を読んでいて気づきました。
多分、大丈夫ですよ。我々が、嫌々こんな記事を書かなくても、なるようになりますって。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-01-28 18:52:57
ソースの不明瞭な情報でも完全なフィクションでも「関係者」と書けばそれらしく見せられる週刊誌的な手口に感服しました
返信する
リクエストがかかっているようですが (振られ飛車)
2008-01-28 19:50:23
nanaponさんとshogitygooさん(はじめまして)の怒りを見ていると、意外と冷静に見れるのですよね。
個人的な恨み(米長→中井)が今回の発端なので、当事者(手っ取り早く言えば米長の追放)が改まらなければ、ダメでしょうね。
中井、石橋両氏が弟子を採り、育成会を突破すれば、LPSA所属になってしまうのでしょうか。あるいは普通に育成会を突破した女性がLPSAに行くといえば、どうなってしまうのやら。さらに女流棋士会の負債(勝てもしないのに転がっている女流棋士)解消もされていないままです。のんきにメイドの扮装しているだけじゃダメだと思うのですが。
週間将棋で田辺忠幸氏の訃報が報じられたのは2週間遅れ、これにも連盟の意図を感じます。
なんか、こっちも怒ってきたぞ。
返信する
米長会長の言動 (Unknown)
2008-01-28 19:55:45
さわやか日記からの引用です。

投稿日:2008年 1月24日(木)17時26分15秒
女流棋士については、役員3名が出席。デマや中傷があるらしいので根氣よくていねいに「いきさつ」と「現状」を報告する。大勢の前で話し合うことが一番はっきりします。

投稿日:2008年 1月26日(土)16時14分38秒
夕方は報知新聞の人に会いました。相談すべきこともあります。
「報知のイベントの件で誤解されているようです」
「全て放置が正しい」と米長会長。
人の悪口を言わないのがモットーというLPSAは素晴らしいです。

相変わらず意味不明なことを書き散らしています。そのため、
無意識のうちに本音が出ています。
わずかな間を置いて書かれた2つの文章には明らかな矛盾があります。
「大勢の前で話し合うことが一番はっきりします」と「全て
放置が正しい」という言葉は明らかな矛盾です。
しかし米長にとっては矛盾ではないのでしょう。彼は狭い
棋士の世界が全てなのです。ファンに対しきちんとした説明を
おこなうことなど全く念頭にないのです。
このままだとプロ将棋のファンはこれまでに輪をかけて激減
していくことでしょう。
返信する
女流棋士の現状 (sukotaichi)
2008-01-28 21:43:12
この問題になると皆さん米長対LPSAの対決のようなことをおっしゃられていますが、私は米長会長はそんなにLPSAのことを悪くは思っていないのではないかと最近思うようになりました。
LPSAが誕生して連盟にマイナスになったようなことはこれまでのところ無いように感じます。女流棋戦にしてもおそらく連盟としてはもともと赤字すれすれで経費負担が多い部分をLPSAが一部負担してくれているので助かっているのではないか。
むしろ残留した女流があまりにも役に立たないので困っているのが現状ではないかと思います。おそらく連盟理事会は女流棋士の数を減らしたいと考えているものと思います。おそらく女流棋士会にそれと無い打診のようなことはしたのではないかと思われます。それが現状の待遇に満足していますという棋士会での(不思議な)発言につながったと思います。
今残留派は大変な岐路に立たされているのではないでしょうか。これまでのいきさつからLPSA移籍もままならずかといって新たな組織を立ち上げる器量も無い。やれることは連盟のご機嫌を伺うことだけということになっているのではないでしょうか。




返信する
トラックバックありがとうございます (aka-ts)
2008-01-28 21:43:27
トラックバックありがとうございます。
女流王位戦の主催者にLPSAが入ったり棋戦の契約でも進展があって、次の段階に進むと期待していただけに残念です。
「中井・清水の女流棋界の二人が揃ってイベントに参加する」
これだけでも、十分に人を呼べる要素があったのに、連盟側に取ってはそれが失われようが、自分たちがよければそんなことはどうでもいいんでしょうね。

大庭1級のブログにも似たようなことが書いてありましたが、「待遇に納得」というのなら、小さい女の子に「女流棋士になりたい」と言われたとき、今の状況で喜んで女流棋士を職業として勧められるんでしょうか?
返信する
たくさんのコメント、ありがとうございます。 (nanapon)
2008-01-31 21:40:39
☆ssayさん、こんばんは。

>女流棋士問題については、自身のブログでもしっかり取り上げないとと思っているのですが、なかなか形になりません。けど、不完全でも形にしとかないとなあ・・・。

はい、楽しみにしていますよ。

>LPSAにも重大な課題があります。それは、新規会員、つまり新しい女流プロ棋士を育成もしくはスカウトして、デビューさせなければならないということです。

それは彼女たちも認識してると思いますし、次の大きな課題だと思います。
ただ、実力のある中学生を取り合う名門高校スポーツ部みたいにならなければいいと思います。

>しかし、この先ず~と、女流が二つの団体に分かれて並行していくなんて、考えられません。第一、不自然です。あぁ、どうなるのでしょう?

これは、現理事会では多分どうにもならないでしょうから、次の体制以降でどんな流れになるのか、見守っていたいです。
基本は、将棋そのものの価値をもっと上げる、ということを突き詰めていけば自然な流れとして解決していくのではないかと思います。

☆shogitygooさん、こんばんは。

>まあまあ、nanaponさん(笑)。
不思議なもので、人が激怒しているのを見ると、私の怒りがおさまってきました。ごめんなさい(笑)。

もともとこんな記事書く予定はなかったんですが、ザたっちの片割れの記事を読んで触発されてしまいました。

あんたのせいですよ。(笑)
あ~、はめられたかな。

>女子高の規律、戦時中ウンヌンは、これもあまりにその通りなので、つい笑ってしまいました。

はは、shogitygooさんも戦後生まれですか?
三丁目の夕日の舞台で、縁台将棋をやってた世代でしょ?
えっ、違うって?

>客観的に見て、今の女流棋士会の状態が、怒りを呼ぶというよりは、爆笑を呼ぶ状態なのだと、nanaponさんの記事を読んでいて気づきました。
多分、大丈夫ですよ。我々が、嫌々こんな記事を書かなくても、なるようになりますって。

はい、そうですね。基本はそう思ってますよ。
はめられて、ついつい・・・・。(笑)

☆Unknownさん、こんばんは。

>ソースの不明瞭な情報でも完全なフィクションでも「関係者」と書けばそれらしく見せられる週刊誌的な手口に感服しました

これは鋭いご指摘で・・・・。
うーん、そう言われれば、まさに東スポか三流週刊誌みたい。
反省してます。

☆振られ飛車さん、こんばんは。

>nanaponさんとshogitygooさん(はじめまして)の怒りを見ていると、意外と冷静に見れるのですよね。

はは、なんか損な役回りだなあ・・・。
そんなに若いわけじゃないのに、大人気ないこと。

>個人的な恨み(米長→中井)が今回の発端なので、当事者(手っ取り早く言えば米長の追放)が改まらなければ、ダメでしょうね。
中井、石橋両氏が弟子を採り、育成会を突破すれば、LPSA所属になってしまうのでしょうか。あるいは普通に育成会を突破した女性がLPSAに行くといえば、どうなってしまうのやら。さらに女流棋士会の負債(勝てもしないのに転がっている女流棋士)解消もされていないままです。のんきにメイドの扮装しているだけじゃダメだと思うのですが。

相変わらず振られ飛車さんの辛口ぶりは、痛快です。でもおっしゃる通り、女流棋士会の人たちが、どこまで高い意識を持ち、棋界の現状や今度に対して広く深く考えているか、問題あると思います。

>なんか、こっちも怒ってきたぞ。

shogitygooさんのおっしゃるように、僕らがイライラしたり憤ったりしても何の役にも立たないので、半分は笑っちゃって、無責任な第三者の立場で将棋界全体を応援していければと思っています。

☆Unknownさん、こんばんは。

>相変わらず意味不明なことを書き散らしています。
しかし米長にとっては矛盾ではないのでしょう。彼は狭い棋士の世界が全てなのです。ファンに対しきちんとした説明をおこなうことなど全く念頭にないのです。
このままだとプロ将棋のファンはこれまでに輪をかけて激減していくことでしょう。

どうにもこうにも、僕らには理解不能な難解なプロならではの読み筋です。
普及のため、とか、将棋の発展のため、とか、今言っていることややっていることがそこにどう通じるのか、僕らのような将棋の初心者にもわかるような解説がほしいところです。

☆sukotaichiさん、こんばんは。

>この問題になると皆さん米長対LPSAの対決のようなことをおっしゃられていますが、私は米長会長はそんなにLPSAのことを悪くは思っていないのではないかと最近思うようになりました。
LPSAが誕生して連盟にマイナスになったようなことはこれまでのところ無いように感じます。女流棋戦にしてもおそらく連盟としてはもともと赤字すれすれで経費負担が多い部分をLPSAが一部負担してくれているので助かっているのではないか。
むしろ残留した女流があまりにも役に立たないので困っているのが現状ではないかと思います。おそらく連盟理事会は女流棋士の数を減らしたいと考えているものと思います。おそらく女流棋士会にそれと無い打診のようなことはしたのではないかと思われます。それが現状の待遇に満足していますという棋士会での(不思議な)発言につながったと思います。

なかなか鋭い読みだと思います。
会長の本音、聞いてみたいですねえ。
本音の一部をそれとなく日記に書いてしまう性格なので、どこかで、不用意にポロっと出ないでしょうか?

>今残留派は大変な岐路に立たされているのではないでしょうか。これまでのいきさつからLPSA移籍もままならずかといって新たな組織を立ち上げる器量も無い。やれることは連盟のご機嫌を伺うことだけということになっているのではないでしょうか。

どうなるかは別として、彼女たちの真価が問われていることは間違いないと思います。
ただ、マイナビも含めて、5冠のうち4冠を保持してるので、あいつらよりも強いからいいだろ、って視点はあるとは思います。

☆aka-tsさん、こんばんは。

>女流王位戦の主催者にLPSAが入ったり棋戦の契約でも進展があって、次の段階に進むと期待していただけに残念です。

ほんと、より多くのファンが集まり、より楽しめるコンテンツを放棄する理屈がわかりません。
僕らにわかるように説明してほしいですね。

>大庭1級のブログにも似たようなことが書いてありましたが、「待遇に納得」というのなら、小さい女の子に「女流棋士になりたい」と言われたとき、今の状況で喜んで女流棋士を職業として勧められるんでしょうか?

自分はともかく、そういうことを考えたら、現状満足なんかしてほしくないですよね。現状を打破し、もっと将棋を発展させなきゃいけないという意識が欠けてますよ。
返信する
このままだったら (振られ飛車)
2008-01-31 22:00:50
あえて、清水さんが連盟に残留したような気がするのですよね。
両巨頭がLPSAに移籍すると、連盟残留派では太刀打ちできない(関西で大物が誕生すれば=里見女流初段が大物になれば、話は別でしょうが)でしょうし、LPSAが駄目になったときに、彼女が仲を取り持ってくれると考えています。
しかし、どうして関西の女流はこぞって残留を決めたのでしょうか。男子ボロもとい、プロが朝日になびいたように空気が読めないのかもしれません。
おかげで1dayトーナメントは6名しか棋士が揃わなかったです。あの場に岩根と里見がいれば、ファン勧誘に役に立ったのに。

近いうちに、特定の棋士(米長会長ではありません、現役のばりばりです)の悪口を書くことになるでしょう。
返信する

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事